湯船につかるって、いいですよね。
忙しい時ほどシャワーで済ましてしまいがちですが、
そんなときこそ、お風呂で思いっきりリラックスしてみるのも
いいんじゃないでしょうか。
湯船につかると疲れが取れるだけではなく、
美肌効果、ダイエット効果、安眠効果もあります!
ここでは、そんな入浴の時間をさらにいいものにしてくれる
長湯のお供を紹介したいと思います!
1.ブックカバー
お風呂でゆっくり本を読みたいけれど、本が傷むのは嫌。
私も一度読みかけの本を湯船に落として絶叫、
という経験があるので痛いほどわかります。
でも、そのお悩みは、防水使用のブックカバーが解決してくれちゃうんです!
***防水ブックカバー YOU-BUMI(ユウブミ)~湯文~」***
¥2,945(税抜)

親指を差し込めるサックが付いていて、
ケースに入れて完全防水状態なのにページをめくることができます!
マンガでも、小説でも、参考書でも。なんでも。
ユウブミを使ってバスタイムを有効活用しちゃいましょう♪
2.スピーカー
お風呂は、小さなライブハウスです。
音の反射によってエコーがかかったようになるので
思わず歌いたくなる時、ありませんか?
そんなあなたにおススメなのがこちら☆
***SONY ワイヤレスポータブルスピーカー***
¥13,370(税込)

自分の携帯のなかに入っている曲をBluetooth接続によって
お風呂場に持ち込めちゃうんです!
お風呂場だけでなく、キッチンやアウトドアシーンでも使えちゃいますよ♪
さらにすごいのが、電話にも出れるようになってるんです。
お風呂で友達や恋人とおしゃべりできちゃうなんて
まさに至福のバスタイムですね。
3.ライト
みなさん、「闇風呂」ってご存知ですか?
最近では電気を消して湯船につかる「闇風呂」が話題になってるんです!
暗くすることで電子機器の明かりから離れて
全身で思いっきりリラックスをすることができます。
でも、真っ暗はちょっと怖いし、何だか味気ないですよね。
そこでおススメなのがアロマライトです♪
***ラドンナ プロジェクション バスアロマ***
¥3,260(税抜)

おうちのお風呂に浮かべてスイッチを入れるだけで
一瞬にして自分だけの癒しの空間ができあがります。
アロマを数滴入れておけば、
お湯で自然蒸散してやさしい香りで包んでくれますよ。
ちなみに、バスタブに映し出される投影のパターンは
付属するフィルムを交換すれば変えられるので
飽きることもないですね♪

まとめ
いかがでしたか?
バスタイムは、忙しい日常をほんの少し遠ざけてくれる大切な時間。
この時間が充実してくれば、日常生活ももっと充実するかもしれません♪
この機会に自分だけの至福のバスタイムを作り出しましょう☆
コメントを残す