もくじ
- 1 エギングロッドおすすめ43選
- 1.1 エギングロッドの豆知識
- 1.2 1. シマノ エギングロッド 17 セフィア CI4+ S806M
- 1.3 口コミ
- 1.4 2.ダイワ ロッド エメラルダス(アウトガイド) 86ML
- 1.5 3.ダイワ ロッド リバティクラブ エギング 802M
- 1.6 4.シマノ エギングロッド 17 セフィア CI4+S803ML
- 1.7 5.ダイワ ロッド エメラルダス(アウトガイド) 83M
- 1.8 6.アブガルシア(Abu Garcia) エギング ロッド スピニング オーシャンフィールド ティップラン OFRS-782M-Stip.
- 1.9 7.ダイワ ロッド リバティクラブ エギング 862MH
- 1.10 8.アブガルシア(Abu Garcia) ロッド ベイト タコスフィールド TKFC-762H
- 1.11 9.ダイワ ロッド エメラルダスアウトガイドモデル 72M-S ボート
- 1.12 10.メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-802EL 釣り竿
- 1.13 11.ダイワ ロッド エメラルダス ストイスト AGS 84M
- 1.14 12.シマノ エギングロッド セフィア BB S806M 8.6フィート
- 1.15 13.YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)Various(バリアス)88L
- 1.16 14. シマノ エギングロッド 17 セフィア CI4+ S803M
- 1.17 15.ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング エメラルダス ストイスト AGS 108MLM
- 1.18 16.メジャークラフト 釣り竿 ロッド ファーストキャスト エギング FCS-862E
- 1.19 17.シマノ エギングロッド セフィア エクスチューン S804L+ 8.4フィート
- 1.20 18.メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド ソルパラ タコパラ ベイトモデル SPS-B702H/TACO
- 1.21 19.シマノ スピニングロッド ルアーマチック S76UL 7.6フィート
- 1.22 20.TAKAMIYA(タカミヤ) ロッド H.B CONCEPT EGING-EX 83
- 1.23 21.ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) Various 83ML
- 1.24 22.ダイワ(Daiwa) エギングロッド エメラルダス AGS 86M SHORE (HANDLING MASTER)
- 1.25 23.シマノ エギングロッド セフィア BB S80 S809M 8.9フィート
- 1.26 24.PRO TRUST(プロトラスト) TRIPLE STEP EGI(エギングステップエギ) TSE-832S 251cm 062337 エギングロッド
- 1.27 25.天龍 ブリゲイド スクイッドAR AR70B-FLL ベイトモデル 鉛スッテ イカメタル専用 ロッド
- 1.28 26.エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ インペリアル NIMS-90L スラックマスター90
- 1.29 27.がまかつ(Gamakatsu) LUXXE EG1 S86M-F 8.6F
- 1.30 28.メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-832EL 釣り竿
- 1.31 29.エギングロッド プロマリン(PROMARINE) エギライダー 80 (hd-319254)
- 1.32 30.ダイワ ロッド エメラルダス(アウトガイド) 80M
- 1.33 31.シマノ エギングロッド セフィア BB S806ML 8.6フィート
- 1.34 32.レトロマティック RMS-64S N&D Valleyhill Retromatic
- 1.35 33.メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ソルパラ ティップラン SPS-782L/TR 7.8フィート
- 1.36 34.ブリーデン(BREADEN) ロッド Squidwickedgame SWG-SPECIMEN86 3T tiptoptwo
- 1.37 35.メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ソルパラ SPS-862E 8.6フィート
- 1.38 36.ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング リバティクラブ エギング 802ML
- 1.39 37.エギングロッド FridayEging8.0F (150015)
- 1.40 38.メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ソルパラ SPS-862EL 8.6フィート
- 1.41 39.ダイワ ロッド エメラルダス エア AGS86M
- 1.42 40.ダイワ エメラルダス MX アウトガイドモデル 83ML-S・E
- 1.43 41.ハラ(TIGA) ロッド DIVIDE EGING 8.4F
- 1.44 42.ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング エメラルダス アウトガイド 86MH
- 1.45 43.ハラ(TIGA) ロッド DIVIDE エギ 8F
- 2 まとめ
エギングロッドおすすめ43選
エギングはエギと言われるルアーで、イカを釣る釣り方。
その時に使われる釣り竿の事をエギングロッドと言います。
初心者から上級者まで楽しむ事ができ、春や秋が主なシーズンです。
エギングをはじめようと思う方には、やはり専用のエギングロッドがおすすめですね。
今回の記事のポイントは以下の2点です。
アマゾンや楽天で人気のあるおすすめのエギングロッドをご紹介。
商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。
使いやすい人気のエギングロッドが見つかりますよ。
参考にして下さい♪
エギングロッドの豆知識

エギングロッドを選ぶ時のポイントはいくつかあります。
まずはロッドの重さ。
エギングは「シャクリ」という動きが基本となります。
このシャクリを1日続けても疲れないためには、軽量な事が大切なポイントとなります。
また、エギを投げた時の飛距離、コントロールしやすいか、アタリの感度など、フィールドや人の好みによっても、ロッドの選び方は違ってきますね。
それでは人気のあるおすすめのエギングロッドを紹介しましょう。
1. シマノ エギングロッド 17 セフィア CI4+ S806M

シマノのC14シリーズは、軽くて操作性もよいことからエギングを楽しむ人に人気のロッドです。
徹底的に軽量化することで、一日中しゃくりを続けても疲れないのが魅力。
C14の中でもS806Mはトータルのバランスが優れたロッド。
弾力性がありアップロッドのしなりが大きく、軽くしゃくるだけで簡単にシャークします。
2~4号までのエギに対応し、大物を狙う人にもおすすめ。
口コミ
「とても軽くていい!しゃくるのを繰り返すエギングにとって軽さは大切ですね。バランスが良くどんな場所でも使いやすいです。」
「トータルバランスが優れているのが購入の決め手でした。のんびり釣りにも、タフな取り上げにも対応して、しなりもいい。エギングロッドの中では一番使いやすい。」
参考価格 28,152円(アマゾン)
2.ダイワ ロッド エメラルダス(アウトガイド) 86ML

3号の小型のエギを使うのに適しているモデル。
秋のエギングに活躍してくれます。
エギの飛びの飛距離が長く、パワーもあるモデル。
とりまわしが楽なことから、初心者にも人気がありますね。
値段も手ごろでクオリティが高いので、最初からこのレベルのロッドを使っていくのがおすすめです。
「エギは3号を使っていますが、とてもやりやすいです。ダイワのロッドはデザインもカッコいいので、持っていてテンションが上がります。」
「エギングにもバスにも使用しています。値段はお手頃ですが、操作性も良いですし、感度も悪くありません。コスパがいいのでおすすめ。」
参考価格 11,428円
3.ダイワ ロッド リバティクラブ エギング 802M

ダイワのリバティクラブのシリーズは、「釣りの楽しさを多くの人に知ってもらいたい」という気持ちをこめて、作られています。
その言葉通り、使いやすく、エギング、サビキなど一通りこなせるオールラウンダー。
エギングを護岸や堤防から手軽に楽しむ事を、想定して作られています。
飛距離も出るし、コントロールしやすい、そして低価格と、初心者におすすめですね。
「釣り初心者ですが、信頼できるメーカーのものがいいと思いダイワにしました。とりまわしがしやすく、主に堤防からのイカ釣りを楽しんでいます。」
「メインのロッドではないですが、サブとして購入。価格も安く、質が心配でしたが使える竿です。」
参考価格 6,737円
4.シマノ エギングロッド 17 セフィア CI4+S803ML

秋のイカの数釣りにも、春先の大物狙いにも対応する人気のエギングロッド。
イカ釣りの醍醐味の、底を意識し狙う丁寧な釣りも得意とするロッドです。
長さは、堤防からの釣りに特に適していますね。
シマノが独自開発したXガイドを採用。
糸抜けが良く絡みづらい特徴があります。
「Xガイドの評判が良かったので購入しました。糸がらみも少なくストレスなく使えます。以前よりしなやかさがアップしていて良かったです。」
「弾力性が強くなったといので、逆に使いづらくなったかなと心配しましたが大丈夫でした。」
参考価格 25,785円
5.ダイワ ロッド エメラルダス(アウトガイド) 83M

ダイワの中では、最軽量のエメラルダス。
新作を待っていた人も多いのではないでしょうか。
こちらは83MLの長さで、重さは86g。
他のメーカーと比べても軽量なのがわかりますね。
エギングはしゃくりが多いのが特徴なので、軽量というポイントは外せません
値段も安いので。1本持って置いて間違いないものと言えますね。
「軽いですね。今まで比べるとはっきり違いがわかります。数打ちの時に活躍しそうです。」
「エギングもライトショアジギングにも適していますとても万能で、軽量なので手が痛くなりません。」
参考価格 11,232円
6.アブガルシア(Abu Garcia) エギング ロッド スピニング オーシャンフィールド ティップラン OFRS-782M-Stip.

船で沖に出て行うオフショアフィッシングでイカ釣りを楽しむなら、このロッドがおすすめです。
初心者から上級者まで納得のモデル。
じっくりとした釣りも、大型とのファイトにも、対応するタフさがあるのも頼もしいですね。
またデザインもスタイリッシュなので、人気があるモデルです。
「色々なスタイルに対応するロッドです。はじめてのオフショアフィッシングに持っていきましたが、色々つれて満足です。」
「タフなので、大型の魚を狙う時に
も大丈夫です。デザインもカッコいいのでとても好きなロッドです。」
参考価格 11,077円
7.ダイワ ロッド リバティクラブ エギング 862MH

価格が安く、固さがエギングに丁度いい硬さ。
エギング以外にも幅広く使う事ができ、最初の竿としてもおすすめです。
しゃくりが多いエギングに使うには、少し重量がありますが、値段を考えればこれでも充分なパフォーマンスが期待できます。
「確かに少し重いかなと思いますが、しゃくりをただ繰り返すだけでは最近はダメなので、ためを織り交ぜた、使い方をしています。重さは気になりませんでした。」
「使いやすいくたくさん釣れました。エギングだけではなくマルチに使えますね。値段も安いし、良いと思います。」
参考価格 8,352円
8.アブガルシア(Abu Garcia) ロッド ベイト タコスフィールド TKFC-762H

タコ釣り用のベイトキャスティングロッド。
大物のイカ狙いなら、タフなタコ釣り用のロッドを使用するのもあり。
繊細な動きもパワーのあるアクションも両方対応するので、タコだけではなくエギングにもおすすめですね。
「初心者から上級者まで使える一本です。キロ越えのタコでもしっかりしなり支えて釣り上げることができました。」
「感度も良く引き上げのパワーがあります。長さもちょうどいいですね。はじめてでも5杯つり上げられました。」
参考価格 10,022円
9.ダイワ ロッド エメラルダスアウトガイドモデル 72M-S ボート

2005年にはじめてエギングの専用タックルとした発売された「エメラルダス」
エギングをより身近なものにしたパイオニア的存在です。
楽しいエギングのために改良を重ねられました。
軽量でフィット感優れたオーバルリールシートは、1日中降り続けても、手が疲れません。
72M-S ボートは、オールラウンドモデル。
7フィート2インチの長さはティップランでとても使いやすい長さです。
「船でのイカ釣りの時にとても活躍しました、長さもちょうどいいし、軽くてとてもいいですね。」
「エギングデビューをしてから、友達の勧めで購入しました。とりまわしがしやすくて買って良かったです。」
参考価格 10,735円
10.メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-802EL 釣り竿

5000円クラスのロッドなのに基本的な性能がしっかりしています。
8フィートの長さは短めですが、初心者、女性、子供には取りまわしが楽なのでおすすめですね。
小ぶりでたくさん釣りたい秋イカに最適なモデル。
キスやサビキ釣りにもいいですね。
「中学生の子供のエギングように購入しました。軽くて扱いやすようで喜んでいます。」
「予備として購入しましたが、使えるロッドなので小型狙いの時は頻繁に使っています。この値段でこの品質はコスパが最高ですね。」
参考価格 5,919円
11.ダイワ ロッド エメラルダス ストイスト AGS 84M

エギング界のカリスマと言われている山田ヒロヒトさんの理論を、ダイワが最新のテクノロジーで具現化したロッド。
最もこだわったのが感度、そしてエギングに適した軽量感が他とは違うと評判。
完成度の高いエギングロッドです。
最先端のエギングロッド、一度は試してみたいですね。
「驚くほど軽くてマイルド、使いやすいです。手にこんなになじんだロッドは今までなかったですね。」
「感度の良さにこだわったのがすごくわかります。少しのパンチも見逃しません。」
参考価格 53,688円
12.シマノ エギングロッド セフィア BB S806M 8.6フィート

人気のメーカーシマノのBBシリーズ。
比較的リーズナブルなので、初心者にもおすすめのモデルですね。
S806Mはオールラウンダーで、季節やフィールドを問わない、汎用性の高いモデルなのも、最初の1本に適している理由です。
とにかく軽量、100gを切る軽さは、持った瞬間に実感します。
軽いとシャクリの感覚が違ってきますし、だるさもなく、数打ちにも適しています。
「エギングをはじめようと思い、購入しました。オールシーズン使ええるのが決め手でした。」
「軽量だとこんなにも違うのかと驚きますね。長時間しゃくっていると違いがはっきりわかります。」
参考価格 17,512円
13.YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)Various(バリアス)88L

軽量で軽快な動き、そして高感度な作りがエギングにピッタリのバリアス。
1日しゃくっても疲労しないのは、軽量だけではなくバランスがいい点もあげられます。
バリアスは発売から、実に5年も経過していますが根強いファンが多く人気のシリーズ。
88Lシリーズ待望のライトクラスで、軽い反発力と、軽快な操作性を重視。
「秋のイカ釣りに持っていきましたが、とても操作性が良く疲れなかったのでおすすめ。」
「ロッドが柔らかく、ばねが強いので疲れません。エギの飛びもいいですね。秋のイカ釣りが楽しみです。」
参考価格 30,600円
14. シマノ エギングロッド 17 セフィア CI4+ S803M

シマノの17 セフィア CI4は人気のあるシリーズですが、どれを選んだらいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
S803Mは特にオールラウンドなモデル。
迷ったらこれを買っておけば間違いのないモデルです。
エギの対応も幅広いサイズ2号~4号まで大丈夫。
小刻みに行うジャークから、スローで慎重な誘いまで、様々な動きに対応する操作性の良さは大変魅力です。
「店員さんにおすすめされて購入しました。どんな操作にも対応するとても使いやすいロッドです。」
「とても良かったです。どのシーズンのイカ釣りにも対応する柔軟歳のあるロッド。今年の春からも楽しみです。」
参考価格 26,763円
15.ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング エメラルダス ストイスト AGS 108MLM

10.8ft 3.25mの長いロッドは、非常に飛距離がでるのでポイントも広がり、出会う可能性も高くなります。
長いロッドは飛距離がでるだけではなく。強風の時、高い堤防でも水面近くまで伸ばすことができるので、安定したエギのフォールが可能ですね。
ロングロッドでも130kg台と軽量。
パワーもあるので大きいサイズでも余裕のやりとりが可能です。
「堤防でも長さは重要だなと思いました。あたりが取りやすいし、風にあおられる事もなく安定しています。」
「しなやかで、感度が良く手元に海底の様子が伝わってきます。何より飛距離がでるのでロングロッドは良いですね。」
参考価格 61,000円
16.メジャークラフト 釣り竿 ロッド ファーストキャスト エギング FCS-862E

釣りを始めて間もない初心者でも、思う存分楽しめるように、使いやすく心地よい使用感にこだわり、コスト削減による低価格を可能にしました。
エギは3~3.5号に対応。
春の大物も、秋の数打ちも、シーズンを通して楽しむ事ができます。
「初心者ですが、手に伝わる感度もよく、軽量なので疲れませんでした。とても楽しく釣りができました。」
「値段も安いし、使いやすい、しなやかなのでアタリがとりやすいのも良いですね。コスパがいいので、サブとしても使えます。」
参考価格 6,845円
17.シマノ エギングロッド セフィア エクスチューン S804L+ 8.4フィート

近年は、以前よりもアオリイカが渋くなってきたと言われます。
エギングが大人気すぎて、イカがエギを餌と思わなくなった、全体的にアオリイカの数が減っている、理由も色々言われています、
時代の変化に合わせて、軽いエギ繊細な釣りに対応するモデルがセフィア エクスチューンです。
S804Lはより繊細に感知することを追求。
高感度なティップを採用しました。
まるで海底の様子が手に取るように伝わってきますよ。
「新子相手の小さくて軽いサイズでも、しなやかに曲がるので良いですね。高感度でとてもよくわかります。」
「感度もいいし、軽いので操作性も抜群、今年はより高度なエギングが楽しめそうです。」
参考価格 41,216円
18.メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド ソルパラ タコパラ ベイトモデル SPS-B702H/TACO

タコ用のロッドなので硬めですが、キロ越えのエギングには活用できるモデルです。
最近はイカがつれなくなってきて、タコ釣りも一緒に行う人が増えていますね。
2ピースなので、コンパクト、価格も安いので予備のロッドとしても持ち運びしやすいです。
「とてもパワフル、1キロ越えのタコでも余裕でつり上げられました。操作が楽ですね。数釣りにも向いています。」
「値段が安かったので購入。サブのロッドとして持っていくと、タコ釣りにも使えるので欠かせません。2ピースなので移動が楽。」
参考価格 7,339円
19.シマノ スピニングロッド ルアーマチック S76UL 7.6フィート

値段は安いですが、品質が良くさまざまな釣りに対応するロッドです。
エギは2号前後のエギに対応。
ティップが柔らかいので、弾力性があり、大きめのイカがかかっても折れなかったという声も多いです。
迷っているなら、買ったほうがいいと言えるロッドですね。
「コスパがいいです。今まで2年は使って色々な魚を釣っていますが、折れないし扱いやすいです。」
「キロ越えまではいきませんが、大きめのイカも大丈夫でした。買ってよかったと言える商品です。」
参考価格 4,915円
20.TAKAMIYA(タカミヤ) ロッド H.B CONCEPT EGING-EX 83

エギングには快適な長さ軽さを重視しているので、ストレスなく釣りを行う事ができます。
ブルーのデザインもカッコいいですね。
セパレートグリップは操作性が良く、軽量で手になじみます。
「小さいエギを使って、たくさん釣ることができました。値段も安いし、これからも愛用します。」
「今年からエギング釣りをはじめ、エギング用に購入しました。釣り場にもよりますが、長さもちょうどよく、デザインもカッコいいですね。」
参考価格 5,156円
21.ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) Various 83ML

シャクリからビシバシまで、幅広いアクションが可能な、対応力があるロッドです。
あらゆるエギ操作が行えるので、シーズンを通して色々な場所で使う事ができますね。
軽快な操作性は、重さを91gまで軽くしているから。
汎用度が高いのも人気の理由です。
「軽くてバランスがいいので、使いやすい。シャクリを続けても疲れない、沢山つれました。」
「強度も高く軽いので、エギングがとことん楽しめる。楽につることができるのでおすすめ。」
参考価格 33,048円
22.ダイワ(Daiwa) エギングロッド エメラルダス AGS 86M SHORE (HANDLING MASTER)

8.6ftと長めなのに軽量。
今まで短いロッドを使っていた方は、シャクリに慣れが必要です。
飛距離がでて、しゃくっていてもぶれない安定性があります。
軽量な高剛性カーボンを採用しているので、ここまでの軽量化が可能になりました。
シャクリの多いエギングにはガイドが軽いのはとてもいいですね。
「ちょっと長かったので、最初は違和感がありました。それでも慣れるとシャクリもぶれずにやりやすいです。」
「軽いですね。長さもグリップの感じも、私の好みにぴったり合っていました。」
参考価格 47,734円
23.シマノ エギングロッド セフィア BB S80 S809M 8.9フィート

8.9フィートと長いエギングロッド。
長いですが2ピースでしまった時の長さは137cm.
エギングのサイズは2.5~4号と幅広いですね。
ロッドが100g切っているので、軽量さに驚くでしょう。
飛距離もでるので、あらゆるフィールドで活躍します。
「現物を見て長いな、と思いましたが、軽くて使いやすいので持てあます長さではなかったです。」
「投げた瞬間にあまりの軽さに驚きました。初心者でも、上級者でも使いやすいと思います。」
参考価格 12,745円
24.PRO TRUST(プロトラスト) TRIPLE STEP EGI(エギングステップエギ) TSE-832S 251cm 062337 エギングロッド

エギングの入門に最適なモデルです。
コストは安く、高いパフォーマンスが人気ですね。
投げるのもシャクルのも、ストレスなく行えます。持ち運びにも便利な2ピース。
サブのロッドとして購入する方も多いですね。
「秋のエギングに向けて購入。安くて使いやすそうです。実際使うのが楽しみです。」
「意外に軽かったですね。しゃくっていても無理なくできますし、入門におすすめです。」
参考価格 3,500円
25.天龍 ブリゲイド スクイッドAR AR70B-FLL ベイトモデル 鉛スッテ イカメタル専用 ロッド

アオリイカよりも、ヤリイカ、ケンサキイカなどのツツイカを対象にしたモデルです。
スタイルがかっこよくて人気、ブランクのカラーがシルバー塗装なので、夜でも見えやすい特徴があります。
船の揺れに左右されない、グラスフレックス製法のティップはわずかなあたりも見逃しません。
「とても扱いやすく、沢山釣れました。船でつった新鮮なイカは本当に美味しいですね。」
「感度が良くて小さなあたりもわかるくらい、つりやすいロッドでした。」
参考価格 32,238円
26.エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ インペリアル NIMS-90L スラックマスター90

長さと柔らかさがあるロッド、人気のインペリアルシリーズです。
当たりが柔らかく、イカの繊細なあたりも見逃しません。
ライン抜けの良さは、さらに遠くに飛距離を伸ばしていますね。
想像以上の軽さと高感度を試してみたいですね。
「驚くほど使いやすかったです。軽さもそうですが、水中の様子が手に伝わるほどの高感度。とても良い商品です。」
「友人がこのシリーズを持っていて、絶賛するので購入。確かに今までのものとは全然違いますね。」
参考価格 57,348円
27.がまかつ(Gamakatsu) LUXXE EG1 S86M-F 8.6F

エギを繊細にコントロールするのに特化して開発された、エギングロッド。
使用すると、アクションのしやすさ、水中を手に取るように分かる感度に驚きます。
特にS86M-Fは高感度で人気。
あらゆるアクションをこなす、スタンダードなモデルで人気があります。
「一年を通して使う事ができます。バランスがいいので軽快にしゃくることができますね。」
「長い時間しゃくっても大丈夫だし、ぶれなくて安定しています。少しの当たりも届く高感度さに驚きました。はじめて沢山釣れたロッドです。」
参考価格 48,158円
28.メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-832EL 釣り竿

小さいエギ(2号前後)を使用して釣る、秋のイカの数釣りに最適なロッドです。
8フィートの長さは、取りまわしが良く女性にも人気がありますね。
イカ以外にも小型の魚全般に活躍しますので、沢山釣るのを楽しめますね。
「値段が安いですが物はしっかり作られています。変な癖がつかないので、はじめてのロッドしておすすめ。」
「はじめてのエギングロッドです。しゃくりやすいし、扱いも簡単でした。」
参考価格 5,919円
29.エギングロッド プロマリン(PROMARINE) エギライダー 80 (hd-319254)

エギング初心者にピッタリの使いやすいロッドです。
8.0ftと短いのでシャクリやすく、軽量。
基本性能がしっかりしていて、通年使えるモデルです。
特に秋のエギングでは大活躍ですね。
「子ども用に購入しました。取りまわしがしやすいので、はじめてのエギングでなかなかの釣果でした。」
「基本的な性能は揃っていますので、エギングデビューに最適ではないでしょうか。重さに耐えられるかは不明です。」
参考価格 3,564円
30.ダイワ ロッド エメラルダス(アウトガイド) 80M

ショートロッドのエギング。
細かい動きを出したい時に、短い方がやりやすい利点があります。
ダラついた動きがなく、大物狙いにも最適。
細かい動きでイカを抱きつかせるのに最適なモデルです。
「エギングのやり方を変えようと購入。大物狙いで行きたいと思います。」
「今までは長いものを使っていましたが、水中で細かい動きをしているのか疑問に思い、ショートを購入、春が楽しみです。」
参考価格 11,619円
31.シマノ エギングロッド セフィア BB S806ML 8.6フィート

あり得ない軽さが売りのセフィアBBモデル。
自重で100gを切る軽さは、驚きですよね。
BBシリーズでも特に人気のS806MLは、1年間通して使う事ができるオールラウンダー。
ふりの軽さ、グリップの持ちやすさも秀逸です。
「エギングで重要なしゃくりやすさが凄いです。軽くて疲れないし、楽しいですね。」
「シマノはやはり品質が高くて、私の好みにピッタリのものを作ってくれます。」
参考価格 13,165円
32.レトロマティック RMS-64S N&D Valleyhill Retromatic

エギングにも色々ありますが、初心者にも釣りやすく人気があるのが、ボートから楽しむエギング「ティップランエギング」。
このティップランエギング専用に作られたロッドです。
アタリがきたときにわかりやすいように、スレッドは本体と異なる色を使用しています。
「はじめてのティップランエギングで使用しました。短いので使いやすく、アタリもわかりやすかったです。」
「ティップランエギング初心者なのに良く釣れました。また行きたいです。」
参考価格 18,792円
33.メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ソルパラ ティップラン SPS-782L/TR 7.8フィート

ティップランエギングのイカ釣りに適しているロッドです。
秋から冬にかけてのエギングに大活躍ですね。
水深30m前後の深さに適しています。
ティップが柔らかく、アタリがわかりやすいです。
「ネットでティップランエギングに適していると好評だったので購入。とても使いやすくて良いですね。」
「秋口のティップランエギングのために購入。価格も安くて、見た目も良かったです。」
参考価格 8,026円
34.ブリーデン(BREADEN) ロッド Squidwickedgame SWG-SPECIMEN86 3T tiptoptwo

高感度で人気だったSPECIMEN86tiptopをさらに進化させたモデル。
各細部のセッティングを見直し、さらに感性を良くしたまさにSPECIMENが目指す「凄まじいまでの感度」を体現することができます。
一生もので使えるロッドです。
「高くて散々悩みましたが、購入して本当に良かったです。感度が全く違います。」
「高感度の評判通り、細かいバイトまでわかります。ブレもないし、大事に長く使いたいです。」
参考価格 41,132円
35.メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ソルパラ SPS-862E 8.6フィート

あらゆるツツイカ類をターゲットにしたロングキャストのロッド。
高い堤防でも対応する長さで、陸から狙うライトエギングのために作られました。
春のデカイイカにも、秋の数釣りにも対応していますので、1年中エギングが楽しめますね。
「とてもスタイリッシュで安く見えないロッドですね。エギングに最適でコスパが最高です。」
「幅広く使えますね。大型の魚も釣り上げたことがあるし、パワーや耐久性もあると思います。」
参考価格 8,578円
36.ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング リバティクラブ エギング 802ML

カーボン含有率:86%、バランスのいいロッドです。
軽めでエギも気持ちがいいくらい飛距離がでます。
適度な柔らかさがあり、パワフルなので、春イカにも対応できますね。
軽いけれどタフなロッド!と定評があります。
「値段が安く軽いので使いやすい。ちょっと柔らかすぎる気がしましたが、使ってみると大丈夫です。」
「堤防からのエギングに使用しました。軽くて強いので、なかなか良いですね。はじめてのエギングで5杯釣れました。」
参考価格 6,631円
37.エギングロッド FridayEging8.0F (150015)

子イカ狙いの2号のエギから、太った親イカねらいの3.5号のエギまで、あらゆるシーズンに対応する、エギングロッド。
エギング以外でも、ハゼ、太刀魚釣りなども楽しむ事ができるロッドです。
価格が安いので、入門の人にもおすすめですね。
「アオリイカ釣りに行きたくなり、急遽購入しました。値段も安いし入門編にはちょうどいいかもしれません。」
「安いですが、特に問題なく使えます。あまり重すぎる魚には向かないですね。」
参考価格 2,750円
38.メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ソルパラ SPS-862EL 8.6フィート

エギングは最近大人気なので、釣り人が多くなって思うように釣れない、ポイントに行けないなんて不満の人には、ロングキャストで攻めるのがおすすめ。
8.6フィートの長さがあるので、遠投に優れ、人が少ない沖のイカを狙う事ができます。
高い堤防での釣りも長さがあると大丈夫ですね。
「人があまりいない沖で遠投して、エギングを楽しんでいます。最近はなかなか渋くなりましたね。」
「値段の割には、とても使い心地が良くておすすめ。手になじむし、なげやすいです。」
参考価格 8,289円
39.ダイワ ロッド エメラルダス エア AGS86M

ロングキャストは飛距離がでますが、細かい操作性に欠くものが多い中、AGS86Mは飛距離に重きを置きながらも、操作性の良さも追求しました。
どちらも両立する8フィート6インチの長さ。
エギは3.5号を中心にした、大型にも対応したロッドです。
「色がキレイです。釣り具屋で見たときにひとめぼれ。操作性も良く軽い、飛距離も出るという事ありません。」
「他からの乗り換え、軽いし距離も出る、長くても安定していると使用感が最高です。」
参考価格 28,470円
40.ダイワ エメラルダス MX アウトガイドモデル 83ML-S・E

軽快なジャークと感度の良さ、軽さと、エギングロッドの基本性能が揃ったロッド。
83ML-S・Eは、1.8号~3.5号のエギに対応しています。
メガトップを採用、高感度で強度も高いので、小さなあたりもしっかりとらえます。
カーボン含有率は98%、と軽いのも人気の理由です。
「軽くて投げやすい。そして耐久性もあるし、感度も良いので小さいイカを釣るのにむいています。」
「ダイワ エメラルダスのシリーズはとても人気がありますね。私の周りでも使っている人が多いです。エギングロッドの基本性能が揃っているので、良く釣れます。」
参考価格 28,300円
41.ハラ(TIGA) ロッド DIVIDE EGING 8.4F

5ピースで持ち運びに便利、リュックに入るほどの大きさになりますので、電車での移動の時も助かりますね。
操作性も感度も良好なので、エギングに最適。
軽量設計なので、1日キャストしても疲労を感じません。
「凄くコンパクトになりますね。自転車で釣りに行くときにとても便利なサイズ。性能も良いと思います。」
「コンパクトなものもひとつ欲しかったので、買った良かったです。とても軽いです。」
参考価格 6,054円
42.ダイワ(Daiwa) エギングロッド スピニング エメラルダス アウトガイド 86MH

春にでる大人のイカ、大物狙いに適したロッドです。
大きな負荷がかかるイカでも、耐えられるタフさとしなやかさ。
硬すぎないし、しなりすぎないので、オールシーズン使えますね。
「感度がいいので、水底の様子がまさに手に伝わるような感じです。とても使いやすく、夜の釣りにも合っています。」
「友人が使っているMだとしなりすぎる気がしたので、MHで正解でした。硬さがちょうどいいです。」
参考価格 13,860円
43.ハラ(TIGA) ロッド DIVIDE エギ 8F

持ち運びに便利な5ピース。
長さは短めの8Fです。
仕舞寸法は53cm、旅行に持っていくのにも邪魔にならない大きさですね。
セパレートコルクグリップがとても高級感があります。
「付属のケースでは機内持ち込みができないので、小さいケースに入れています。」
「エギングに使用するには、少し硬めですが、色々な釣りに使えるために重宝しています。コンパクトで持ち歩きに便利。」
参考価格 5,779円
まとめ

人気のエギングロッドをまとめました。
ロッドによってさまざまな場所、季節に対応しているのがわかりますね。
人気のメーカーは、シマノ、ダイワ、アブガルシア、メジャークラフトなど。
人によって、使い心地や好みも変わってきます。
あなたの目的に合ったエギングロッドを見つけて下さいね。
以上、人気のあるおすすめのエギングロッド43選のご紹介でした。
コメントを残す