もくじ
- 1 アイブロウおすすめ20選
- 1.1 アイブロウの豆知識
- 1.2 1. ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ
- 1.3 口コミ
- 1.4 2.セザンヌ パウダーアイブロウR
- 1.5 2. ケイト デザイニングアイブロウ3D
- 1.6 4.デジャヴュ ステイナチュラP パウダーペンシルアイブロウ
- 1.7 5.Fujiko Mayu Tint
- 1.8 6.イプサ アイブロウ クリエイティブパレット
- 1.9 7.マキアージュ アイブロースタイリング 3D
- 1.10 8.ケイト 3Dアイブロウカラー
- 1.11 9.RMK パウダーアイブロウ N
- 1.12 10.インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ
- 1.13 11.セザンヌ ブラシ付きアイブロウ繰り出し
- 1.14 12.キャンメイク ミックスアイブロウ
- 1.15 13.エチュードハウス ドローイング アイブロウ ペンシル
- 1.16 14.ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト
- 1.17 15.SUQQU バランシング アイブロウ
- 1.18 16.AUBE couture デザイニングアイブロウコンパクト
- 1.19 17.アナ スイ アイブロウ カラー コンパクト
- 1.20 18.ザ・ダイソー エバビレーナ アイブローコート
- 1.21 19.ゲラン エクラン スルスィル
- 1.22 20.シュウ ウエムラ アイブロー マニキュア
- 2 まとめ
アイブロウおすすめ20選
眉毛は人の顔の印象を決める大事なポイント。
美しいまゆ毛を描くためのメイクで、欠かせないアイブロウですが、自分にはどんなものがあうのか悩んでしまう方も多いですよね。
今回の記事のポイントは以下の2点です。
アマゾンや楽天で人気のあるおすすめのアイブロウをご紹介。
商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。
あなたにピッタリのアイブロウがきっと見つかりますよ。
参考にして下さい♪
アイブロウの豆知識

アイブロウを選ぶポイントのひとつはカラーです。
髪の色に合わせて、アイブロウのカラーを決めるとよりナチュラルな仕上がりになります。
ペンシルで1本1本描き、パウダーで仕上げるのが一般的ですが、メイク初心者さんはアイブロウパウダーだけでも、使いやすくてキレイに描けるのでおすすめです。
ナチュラルメイク、就活メイク、あなたのなりたいイメージの眉を作るために、アイブロウは欠かせませんね。
それでは人気のあるおすすめのアイブロウを紹介しましょう。
1. ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ

@コスメのベストコスメ大賞3年連続1位、今は殿堂入りまでしている、大人気のカラーリングアイブロウ。
人気の移り変わりが激しいコスメ業界で、ここまで長期間人気のある商品は珍しいと思います。
人気の理由は、プチプラコスメなのに発色がよく、しかもナチュラルに色がつくので初心者にも簡単に使えるところ。
黒いまゆ毛を髪色に合わせて明るくしたいときも、元の黒をしっかりカバーして、キレイにふわっと色が付きます。
そして、朝つけたら夜メイクを落とすまで落ちないと色もちの良さも、人気の理由のひとつ。
色は髪色にあわせて選べる全7色です。
口コミ
「発色がとにかく良くて、ふわっと自然に色がつくので垢ぬける印象です。」
「プチプラとは思えない色付きと色もち。コスパも最高!」
参考価格 800円
2.セザンヌ パウダーアイブロウR

ナチュラルメイクにお勧めのパウダーアイブロウ。
まゆ毛の色は髪の色に合わせると、より自然な仕上がりなりますが、セザンヌのアイブロウは、どんな髪色にもマッチする色展開が魅力です。
使いやすいのは色だけではなく、チップも使いやすいと評判。
目がしら用の太めと目じり用の細めのチップが、ひとつのチップの両端にありますので、眉毛をかくのが苦手な方も、簡単に自然な眉がかけます。
「黒髪にあうチャコールグレーを使っています。自然な仕上がりになりますし、粉落ちもしません。」
「色々使いましたが、結局これに戻ってきます。丁度いい色合いで落ちにくいし、価格も安くて最高です。」
参考価格 450円
2. ケイト デザイニングアイブロウ3D

ケイトのアイブロウはとにかく色が良いです。
濃中淡の3色のパウダーアイブロウですが、使える色ばかりで“捨て色”がありません。
パウダーアイブロウは何色か入っていても、使いづらい色があり、全く使わないで残ってしまう事ありますよね。
ケイトは全色、絶妙な使い勝手のいい色ばかり。
自然な眉と鼻筋の陰影をつける、ノーズシャドウ付きなので、立体的なメイクが可能です。
アイブロウだけではなくアイシャドウに使う人も多く、万能感も人気の理由です。
「自然な色で、とても使いやすいです。簡単に立体的なメイクを作ることができます。」
「程よい発色、落ちにくさ、使いやすさ、全てが満足です。」
参考価格 1,100円
4.デジャヴュ ステイナチュラP パウダーペンシルアイブロウ

クルクルと回すとペン先がでてくる、ペンシルタイプのアイブロウ。
ペンシルの芯は1.5mm、3mmの楕円の形をしています。
この楕円の形は、実はとっても意味があり、細いところで書くと通常のペンシルのように1本1本かけますし、太い部分で書くとアイブロウパウダーのブラシのように太く書くことができます。
1本で2つのかき方ができるので、使いやすいと評判です。
ペンシルは硬すぎず、柔らかすぎないので、初心者でもスーッと描け、失敗なし。
カラーは3色、髪色に合わせやすい色ばかりです。
「ペンシルが使いやすくいつも使っています。ぼかすととてもナチュラルです。」
「細い部分も太い部分もキレイにかけます。パウダーのようなペンシルで使いやすい。」
参考価格 900円
5.Fujiko Mayu Tint

眉ティントは、普通のアイブロウとは少し違います。
眉に色のついたジェルを塗って、ジェルが乾いたらはがします。
皮膚を茶色に着色するので、内側から地肌を茶色に染めるのタイプのアイブロウです。
眉ティントのメリットは、メイクと違うので個人差がありますが3日~7日は色が落ちずに残ります。
朝のメイクの時短になりますし、水や汗に強くメイクをなおす必要もありません。
また近所の買い物くらいなら、眉ティントだけで気軽に行く事も出来ますね。
初めて聞く方も多いいと思いますが、SNSなどで話題になり、今年一気に人気が急上昇しました。
一度試してみたくなりますね。
「色の日持ちがするし、色が落ちてきても少しかき足すだけで済むので簡単です。」
「私は5日くらい色が落ちませんでした。落ちないアイブロウを探しているならおすすめです。」
参考価格 1,280円
6.イプサ アイブロウ クリエイティブパレット

値段が高めなので、なかなか簡単には買えないデパコスのブランド「イプサ」
でも高級なだけに、やはり品質は間違いがありません。
「形・陰影・色」に着目した5色のパレットと、4つのブラシ。
赤とオレンジが入っているのですが、一見難しそうなこのふたつの色がとても効果的な仕事をします。
5色で4つのブラシは、使いこなせるか不安になりますよね。
実際は順番通りに使うだけなので、とても簡単。
このパレットだけで自分にあったナチュラル眉が完成します。
「いつもブラウン系の色しか使わないのですが、赤とオレンジを重ねることでこんなに印象が変わるのかと驚きでした。」
「自然でスタイリッシュ、ヘアメイクさんが描くような眉が自分でも作れました。」
参考価格 4,200円
7.マキアージュ アイブロースタイリング 3D

立体ファイバー・印象チェンジカラー・彫深パウダー・眉尻すっきりパウダー、4つの効果で、自分の思い通りの眉を自由自在にかくことを可能にしたアイブロウパウダーです。
適度な陰影を作ることで立体感を出し、毛流れを加えることで自然できれいな眉を完成。
5色の色をミックスさせることで、髪の毛にあったカラーを作ることもできるのも魅力ですね。
眉ガイドフィルムがついているので、眉をかくのが苦手、左右対称にならないという方もキレイに描くことができます。
「色が自由に調整できるので、気にいっています。ブラシもかきやすいです。」
「ロゼブラウンの色が気にいりました。眉ガイドフィルムが便利ですね。」
参考価格 1,800円
8.ケイト 3Dアイブロウカラー

ケイトのアイブロウカラーは、マスカラタイプのアイブロウです。
ブラシがコンパクトで、目じりなどの細かな部分もかきやすく進化しました。
眉マスカラはリキッドが、べったりつく感じが苦手で、つけるのが難しいという方も多いですよね。
ケイトの眉マスカラは、べったり付かずにふんわりとつきます。
3Dという名前の通り立体感があって、ナチュラルな眉を簡単にかくことができます。
全4色でお湯オフタイプ。
「アイブロウマスカラは眉につきすぎるので苦手でしたが、こちらはふんわりとナチュラルに仕上がります。」
「ブラシが小さいので、使いやすいです。」
参考価格 850円
9.RMK パウダーアイブロウ N

ブラウン系の濃淡からグレー系まで、どんな色でも対応する3色のパウダータイプ。
色を混ぜることで、自分の好みの色を作る事も出来ます。
ペンシルタイプに比べて、色のつきがぼやけるイメージのパウダーですが、RMKは色付きもよく、ブラシが使いやすいので、ペンシルのように細いところまでキレイにかくことができます。
上品な眉毛に仕上がると評判です。
「筆がかきやすくて眉尻までキレイにかけます。色の持ちもいいですね。」
「髪の色を良くかえるのですが、色を混ぜることで、どんな色でも対応してくれます。」
参考価格 3,800円
10.インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ

資生堂のアイブロウマスカラは、柔らかな色とふんわりとした質感の女性らしい眉毛を作ります。
マスカラ特有のべたっと感もなく、地肌にもつかなくて使いやすいと人気。
眉につけるとパウダー状になり、ふんわりとした上品な眉毛に染まります。
品のいい仕上がりなので、就活中の大学生の就活メイクにもお勧めです。
「ふわっとした眉毛に仕上がり、いままでのマスカラにはなかった使いやすさと色です。」
「眉マスカラは、初めて使いましたが、落ちにくいしナチュラルで正解でした。」
参考価格 800円
11.セザンヌ ブラシ付きアイブロウ繰り出し

プチプラコスメブランドの中でも人気のあるセザンヌ。
アイブロウは繰り出しタイプのペンシルで、削る必要がなく使いやすいです。
芯は柔らかい楕円。
細いところでは輪郭を、広い面では自然な太さの眉を1本で書くことができます。
なにより、低価格なのにブラシ付きで、色も落ちないとコスパがいいのが、プチプラコスメの魅力ですね。
ウォータープルーフタイプなので、皮脂、水、汗、こすれにも強く、夜まで化粧崩れの心配がありません。
「セザンヌのコスメは安くてものがいいので、色々愛用しています。アイブロウも使いやすくて気にいっています。」
「色付きもよくかきやすいです。化粧直しも簡単にできるので、必ず持ち歩いています。」
参考価格 580円
12.キャンメイク ミックスアイブロウ

プチプラコスメの代表的ブランド「キャンメイク」
安いのに使えるので高校生、大学生に特に人気がありますね。
キャンメイクのアイブロウは、3色のグラーデーション。
アイブロウとノーズシャドウまで、これひとつで大丈夫。
色も使いやすく、ミックスすることで自分の髪色に合わせる事も出来ます。
パウダーは粒が細かくしっとりしたパウダーで、肌に密着し落ちにくいと人気。
時短メイクにもお勧めです。
「眉からノーズシャドウまで、これひとつでOK。使いやすくて安いので最高です。」
「キャンメイクは、チークも発色がいいですが、アイブロウもキレイに色がつきます。」
参考価格 600円
13.エチュードハウス ドローイング アイブロウ ペンシル

値段が安くクオリティが高いことでも大人気の韓国コスメブランドエチュードハウス。
プチプラコスメとしても人気が高いですね。
従来のものより30%容量アップで、さらにコスパが良くなりました。
3角ペンシルなので、細かいところもキレイにかけ、1本1本ナチュラルな眉毛に仕上がります。
スクリューブラシがついているので、ぼかしたり色の濃さの調整も可能。
カラーバリエーションが7色もあるので、自分の好みの色を選ぶことができますね。
「この安さでこの質は本当に凄いと思います。高いアイブロウと変わらないクオリティです。」
「細いところもかきやすく、なめらかにかくことができるので、メイク初心者の私でもキレイにかけました。」
参考価格 310円
14.ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト

少し高いけれど、一度は使ってみたいデパコスのアイブロー。
デパコスの中でも人気のルナソル スタイリングアイゾーンコンパクトは、眉毛だけではなく、目元を立体的に見せる演出をする5色のアイブロウパウダーです。
ハイライトにピッタリの明るいカラーから、アイラインとしても使えるダークカラーまで、濃淡5色のセットは、アイメイクにもおすすめ。
アイゾーンの立体感をトータルで演出する、ルナソルのこだわりのアイブロウパレッドです。
「時間がない時は2色だけ、しっかりアイメイクも対応していますし、ふんわりとした仕上がりも自然で気にいっています。」
「とても優秀なアイブロウです。アイシャドウ、ノーズシャドウと目もとが垢ぬけ、立体的なメイクができます。」
参考価格 4,200円
15.SUQQU バランシング アイブロウ

3色セットのアイブロウパレッド。
自然な陰影をつけ立体的な顔立ちを作ります。
注目なのが、アイブロウでは珍しいカラー「モスグリーン」。
このモスグリーンがとても評判が良く、今まで黒髪にあうアイブロウを見つけられなかった方に、モスグリーンが凄くあうと、この色目当てで購入する人が多数です。
メイクテクがなくても、順番に使うだけで洗練された眉をかくことができ、立体的な顔立ち、そしてリフトアップ効果もあると人気です。
「モスグリーンを購入。真っ黒な髪に凄く合うし、今までと全く違った印象にびっくりです。」
「アイブロウでここまで違うのかというくらい、写真を見ても変わったのがわかります。」
参考価格 6,500円
16.AUBE couture デザイニングアイブロウコンパクト

オーブ クチュールのアイブロウパウダーは、2色のふんわりパウダーとしっとりパウダーを使い分けることによって、簡単に自然で美しい眉に仕上がります。
眉頭から眉山にかけては2色のふんわりパウダー、眉尻は落ちにくいしっとりパウダーがおすすめ。
ブラシは2本付き。
太くてぼかすのに最適な太ブラシと、スッキリしたラインを描ける細ブラシがついています。
どちらも使いやすく、初心者でもキレイに眉をかくことができます。
「初めて自然なふんわり眉をかくことができました、使いやすいです。」
「薄づきで自然な眉がかけます。仕上がりもキレイだし、ずっとリピートします。」
参考価格 3,200円
17.アナ スイ アイブロウ カラー コンパクト

人気のコスメブランドアナスイのアイブロウカラーコンパクト。
リボン型のミラーつきパッケージは、アナスイらしくてとてもかわいいですね。
このコンパクト欲しさに買ってしまいそうです。
発色も色もちもよいので、かなり長持ちします。
発色が明るめなので、黒髪の方は合わせにくいかもしれませんが、混ぜることで調整がききます。
ラスティングオイルを贅沢に配合しているので、汗や皮脂ににじみにくい仕上がり。
長時間化粧崩れすることなく、キープします。
「コンパクトがかわいすぎて購入しました。色は明るめで発色が良く、明るい髪の私にぴったりです。」
「リボン型のコンパクトがかわいいですね。中身も使いやすくて気にいっています。」
参考価格 2,800円
18.ザ・ダイソー エバビレーナ アイブローコート

ご存知100円ショップ、ダイソーのアイブローコート。
100円で購入できる、@コスメランキングで1位の大人気商品です。
眉を書き終わった後に塗るだけで、ウォータープルーフに大変身。
汗にも皮脂にも強いために眉が落ちなくなります。
プチプラのアイブロウは、発色が良くても色がすぐ落ちてしまう。
化粧崩れしやすいなどの悩みありますよね。
アイブローコートを重ねるだけで、この悩みがなくなります。
口コミにも驚きの声が多数で、ロングセラーで人気の商品です。
「これを考えた人は天才だと思います。化粧が長持ちして本当に助かります。」
「100円とは思えないほど優秀な商品です。落ちにくく前髪に触れても大丈夫です。」
参考価格 100円
19.ゲラン エクラン スルスィル

使いやすい色を集めた4色のパウダーアイブロウパレットです。
3色のメインカラーと明るい色のハイライトの組み合わせ。
ハイライトを上に重ねることで、立体的に際立たせより印象的で垢ぬけた表情に見せます。
ロングティング処方なので、長時間美しい仕上がりをキープします。
「色も全色使いやすい色ですし、ブラシも太さも最適でした。鮮やかでふわっとした眉ができます。」
「少し高いですが、それだけに仕上がりはとても気に入っています。粉崩れもしなくてパレットの中もキレイなままです。」
参考価格 6,300円
20.シュウ ウエムラ アイブロー マニキュア

アイブロウマニキュアはなめらかに伸びて、ツヤ感のあるカラーリングも人気があります。
眉毛の色が濃い場合、ペンシルだと色ムラができたりしますがマニキュアだと均一にキレイに塗ることができますね。
リキッドが眉毛につきすぎるという事もなく、一本一本丁寧に塗られている感じが自然でふわっとした眉に仕上がります。
「使いやすいです。キレイに色が塗れるのでとても垢ぬけた印象になります。」
「カラーが絶妙で気にいっています。仕上がりもナチュラルで髪色にあっています。」
参考価格 3,000円
まとめ

たくさんのアイブロウを紹介してきました。
アイブロウは大きく分けて3種類、ペンシル、パウダー、パウダー&ペンシルの一体型です。
いくつかのアイブロウを使い分けても良いですし、シンプルにひとつだけを使うのもあり、使い方は人それぞれです。
プチプラからデパコスまで価格も色々ですが、どちらもメリットはあり人気があります。
あなたの理想の眉毛を作るために、最適なアイブロウを見つけて下さいね。
以上、人気のあるおすすめのアイブロウ20選のご紹介でした。
コメントを残す