もくじ
- 1 アイラインおすすめ20選
- 1.1 アイラインの豆知識
- 1.2 1.フローフシ モテライナー リキッド
- 1.3 口コミ
- 1.4 2.デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル
- 1.5 3.ケイト ダブルラインフェイカー
- 1.6 4.msh(エム・エス・エイチ) ラブ・ライナー リキッド
- 1.7 5.D-UP(ディーアップ) シルキーリキッドアイライナーWP
- 1.8 6.ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ
- 1.9 7.ケイト スーパーシャープライナーEX
- 1.10 8.メイベリン ニューヨーク ハイパーシャープ ライナー R
- 1.11 9.セザンヌ ジェルアイライナー
- 1.12 10.アディクション リキッド アイライナー / 3.5ml
- 1.13 11.ケイト アイシルエットマーカー
- 1.14 12.K-パレット リアルラスティングアイライナー24hWP
- 1.15 13.セザンヌ 極細 アイライナーR
- 1.16 14. ファシオ パワフルステイ ジェルライナー
- 1.17 15.ルナソル ディープ&シャインライナー
- 1.18 16.スプリングハート ロングラスティングアイライナー
- 1.19 17.シュウ ウエムラ ドローイング ペンシル
- 1.20 18.キャンメイク ラスティングリキッドライナー
- 1.21 19.マキアージュ シークレットシェーディングライナー
- 1.22 20.ヴィセ リシェ クレヨン アイカラー
- 2 まとめ
アイラインおすすめ20選
アイラインをキレイにひくことで、目元の印象は変わります。
ナチュラルメイクにも、はっきりメイクにも、欠かせないアイテムですよね。
プチプラ、デパコス、多くのブランドからアイライナーがでているので、どれが自分に合うか迷ってしまいますね。
今回の記事のポイントは以下の2点です。
アマゾンや楽天で人気のあるおすすめのアイラインをご紹介。
商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。
あなたのメイクにあった、かきやすいアイライナーが見つかりますよ。
参考にして下さい♪
アイラインの豆知識

アイラインをかくために欠かせない、アイライナーを選ぶポイントは、その種類にあります。
しっかり入れたい時は、液状になっている、リキッドアイライナー。
初心者におすすめの、かきやすくてぶれない、ペンシルアイライナー。
汗や皮脂に強く、色々なかき方に対応して使い勝手がよいジェルアイライナー。
ブラシで溶かしながら使う、固形のアイライナー
大きく分けてこの4種類があります。
メイクや、使いやすさ、発色、なめらかさなど、自分にあったものを見つけましょう。
それでは人気のあるおすすめのアイラインを紹介しましょう。
1.フローフシ モテライナー リキッド

2017年のベストアイライナーのリキッドアイライナー。
大きな特徴は筆にあります。
キレイにアイラインをひくには、リキッドアイライナーの筆が大事。
筆に「大和匠筆(R)」を採用し、圧倒的な書きやすさを実現しました。
この筆なら初心者の方もキレイにかけます。
一重でも二重でも、かくのが難しい隠れ二重でも、にじまず理想のアイラインがかけると、幅広い世代に人気のあるアイライナーです。
口コミ
「びっくりするほど描きやすいです。筆が良いとこれほどまでに違うのかと感動しました。柔らかすぎず、硬すぎないちょうどいい、かき心地。ぶれないし滲みません。」
「いつもリキッドのアイライナーは失敗するのですが、はじめて成功しました。とても良かったです。」
参考価格 1,500円
2.デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル

ペンシルがちょうどいい固さなので、柔らかくなめらかにアイラインがかける、ペンシルタイプのアイライナーです。
アイラインの太さは人によってこだわりがあると思いますが、細くも太くも書くことができる、楕円芯で、好みのアイラインの太さになりますね。
肌への密着成分配合なので、もちが良くて汗をかいても滲みにくい、朝と同じアイラインが夜まで持続します。
「アイラインの引き方はいつも苦労しますが、このペンシルはなめらかにひけます、奥二重ですが思いのままにかけます。」
「するっとかけますね、とても使いやすいです。色も良いですし、理想のアイラインペンシルに出会えました。」
参考価格 1,200円
3.ケイト ダブルラインフェイカー

極細の筆が特徴のリキッドアイライナー。
通常のアイラインに、目じりにかきたすだけで、きりっとした印象に変わります。
アイラインの仕上げに使う人が多いですね。
ちょうどいい感じに色がつき、自然になじむので、使い勝手がいいアイライナー。
また多くの人が、涙袋メイクにも使用しています。
「アイラインを際立たせるために使用しています。ちょうどいい感じに色がでるので凄く便利。」
「涙袋メイクにかかせない道具です。色もちょうどよく、少しぼかすだけで自然な涙袋が作れます。」
参考価格 1,000円
4.msh(エム・エス・エイチ) ラブ・ライナー リキッド

カラーが明るいものからダークなものまで、発色がいいので人気のリキッドライナー。
可愛い目線を書きたい、大人かわいいメイクに最適。
10代、20代の若い世代に特に人気がありますね。
滲みにくく落ちにくいので、化粧崩れしにくいのも人気の理由。
また、筆にこしがあるのでアイラインをかきやすい、失敗しないと好評です。
「アイライナー本体に適度にずっしり来る重みがあるので、かくときに筆先が安定します。筆の固さも良いですね。」
「リキッドは苦手なのですが、こちらはとても書きやすかった。発色も良いしリピートしようと思います。」
参考価格 1,600円
5.D-UP(ディーアップ) シルキーリキッドアイライナーWP

シルクのようにすべりが良く、なめらかなかき心地のリキッドアイライナー。
太いラインも細いラインも、思いのまま書くことができますね。
筆に液がよくしみているので、最後までかすれなく書けるのも魅力的です。
洗顔で簡単にオフする事もでき、肌に優しい商品。
アイライナーなのに、5種類の美容成分配合というのは凄いですよね。
「色が私にあっています。キレイにかけるし滲みません。時間がたっても目の周りがにじんで黒くならないのはとてもいいです。」
「筆が柔らかくてスーッとかけますね、すべりがいいというのは納得です。落とす時もスッキリ落ちます。」
参考価格 1,300円
6.ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ

価格が安く、落ちにくいので、10代や高校生に人気のアイライナーです。
涙を流しても落ちないと絶大な人気がありますね。
筆は細くて書きやすく、細いラインが特に上手く書けるという口コミが多いです。
「びっくりするほど落ちません。真夏のフェスで汗だくになっても全くパンダになりませんでした。でも洗顔したらちゃんと落ちます。」
「奥二重なのでアイラインがすぐに滲んでしまうのですが、にじみがないですね。汗にも強いし、目の周りが黒くならないのは嬉しいです。」
参考価格 1,000円
7.ケイト スーパーシャープライナーEX

ペンの持つところが、持ちやすくてかきやすいのが特徴の、リキッドタイプ。
この持ちやすさは、「ぺんてる」社と共同開発して実現しました。
持てばその書きやすさに納得すると思いますよ。
落ちにくく、汗にも皮脂にも強いフィルムタイプです。
「ずっと使っていますが、他のが、使えないほどのかきやすさです。細めにかくのが好きでキレイに細くラインを入れることができます。」
「ドラッグストアで購入。高級なコスメよりこちらの方がかきやすくてもちも良かったです。」
参考価格 1,100円
8.メイベリン ニューヨーク ハイパーシャープ ライナー R

細いのに安定感のある、かき心地が特徴のリキッドアイライナー。
手元のブレがなく、安定してかける秘密は、ブラシの根元が従来よりも10%太くなったから。
しっかり安定して細い線を描くことができます。
「ペン先の細さが気にいっています。数カ月使ってもペン先がぼさぼさしてこない、クオリティが高いですね。」
「にじまないし、かきやすいです。細い線はぶれることが多いのですが、これはスーッとかけますね。」
参考価格 1,200円
9.セザンヌ ジェルアイライナー

プチプラコスメで人気のセザンヌ。
10代20代に人気のブランドです。
ジェルタイプのアイライナーで、肌への密着度が高いのが特徴。
かき心地が滑らかで、よれずになめらかにかけます。
かいた後はにじまず、もちがいいのも嬉しいですね。
「うっかり目をこすってしまった時でも落ちませんでした。安いし使いやすいし大好きです。」
「簡単にかけるし、あまりはっきりかきたくない時に、ちょうどいい色みでした。ぼかして使っています。」
参考価格 500円
10.アディクション リキッド アイライナー / 3.5ml

デパコスの中でも人気のアディクションのリキッドアイライナー。
太いライン、細いラインどちらもキレイにかける優れモノです。
なめらかなかき心地は、さすがデパコスだけあるなと感じますね。
また、肌の密着の加減や乾くのが早いので、時短メイクの時も活躍します。
「自分の思い通りの太さにかくことができますね。今までは細いペン、太いのは太いペンと別けていましたが、これ一本で大丈夫になりました。」
「値段はそれなりにしますが、納得できるラインをかくことができます。発色もよく色も好みです。」
参考価格 2,800円
11.ケイト アイシルエットマーカー

人気のケイトのリキッドは、通常のアイラインをひく時ではなく、はっきりかきたくない時にお勧め。
まつ毛とまつ毛一本一本の隙間を埋める、クッション埋めのマーカーとして活用します。
バッチリメイクをしたくない時、ナチュラルメイクの時は欠かせません。
まつ毛が多くなったようなメイクになり、マスカラの後の隙間が目立ちませんよ。
「はじめてこのタイプを使用しましたが、目元の印象がまるで変わりますね。驚きました。目もとが自然にパッチリ見えるのでとてもいいです。」
「簡単に使う事ができるし、ラインがキレイに入ります。まつ毛びっしりに見えて目がパッチリしました。」
参考価格 1,000円
12.K-パレット リアルラスティングアイライナー24hWP

タトゥー感覚でしっかりとアイラインが入る、新タイプの黒アイライナー。
耐久性に優れ、ラインをキープする力が向上しています。
肌の動きに合わせて膜が伸縮する新処方。
落ちにくいしはがれにくい、発色もよく目元をはっきりとかきたい時におすすめです。
「アイラインをひくときに引っかかりがなく、なめらかにかけました。自然に目元が強調できます。」
「とてもきれいに入りますね。発色がいいので色が沈みません。濃い色なので目もとがはっきり見えてよかったです。」
参考価格 1,200円
13.セザンヌ 極細 アイライナーR

プチプラコスメで人気のセザンヌ。
より細く書くためには、こちらの極細リキッドがおすすめです。
通常のアイラインの後に、フチだけ細く入れると、より印象的な目元に変わります。
極細に入れるには、やはり筆が細いものでないと、ぶれて難しいですよね。
極細だけどかきやすさはそのまま、難しいふちもキレイにラインを入れることができます。
落ちにくいウォータープルーフ仕様なので、汗をかいても大丈夫です。
「リキッドでもこんなに細くにじまずに欠けて感動しました。安くてかきやすいのはセザンヌだけです。」
「一重まぶたのメイクに仕様。にじむ事もなくキレイに細く書けました。特にブラウンがお気に入りです。」
参考価格 580円
14. ファシオ パワフルステイ ジェルライナー

より滑らかにかけるように、スムースジェル成分を配合したジェルアイライナー。
ジェルアイライナーは、かきやすく落ちにくいことでも人気がありますね。
出しすぎても回して戻すことができるペンシルなので、使いやすく、メイク初心者にもおすすめ。
2mm芯は使い勝手が良く、キレイにアイラインを入れることができます。
「ブログでお勧めされているのを見て購入。今までリキッドを使っていましたが、ジェルタイプの方がかきやすいですね。失敗もないと思います。」
「にじまないしはっきりとラインが入るので気にいっています。ペンシルよりも色の入りが良く発色もいいと思います。」
参考価格 1,200円
15.ルナソル ディープ&シャインライナー

限定発売のアイライナー。
欲しい方は、売り切れ注意の商品です。
濃いカラーと薄いカラーが1本になっているので、使いやすく目元メイクがしやすい。
絶妙な色のニュアンス、ディープなカラーで引き締め、美しい仕上がりが魅力的ですね。
ペンは柔らかく、かきやすいのでおすすめ。
ナチュラルだけで大人っぽい目もとが完成しますよ。
「2色の組み合わせがとても興味があり購入しました。はじめての色遣いでしたが、とても大人な上品な目元になり嬉しいです。」
「柔らかめのペンなので、優しいタッチで描くことができます。色も良いですし、持ちがいいのでお勧めします。」
参考価格 2,800円
16.スプリングハート ロングラスティングアイライナー

お手頃価格で買えるプチプラ、アイライナー。
ペンシルタイプでなめらかなかき心地が、初心者にもおすすめ。
アイラインが上手くひけない方には、こちらのペンでかいて、ぼかすと上手くいきますよ。
ぼかし専用のチップがついているのも嬉しいですね。
「何回もリピートして愛用しています。とにかく書きやすい、上手く書けるし柔らかい色もいいです。夜までしっかり持ちますよ」
「リキッドよりペンシルタイプの方が、ぼやかして描くので好きです。はっきりしすぎるのが嫌いな人におすすめ。優しい印象になります。」
参考価格 520円
17.シュウ ウエムラ ドローイング ペンシル

デパコスのコスメはクオリティが高いので、一度使うとやめられなくなります。
カラーが豊富で発色がキレイな、シュウ ウエムラのペンシル。
使い勝手が良く、シャープにかくのも、ぼかして描くのも、ブレンドするのも思いのままに使う事ができます。
ラメも入っているので、印象的な目もとになりますね。
「このアイライナーだけで、他のアイメイクがいらないくらいキレイに入ります。伸びもよくかきやすい、きれいな発色が気にいっています。」
「すすめられて試した時にあまりによかったので、即購入しました。部分的に使ってもいいですし、アイシャドウの効果もあります。」
参考価格 2,400円
18.キャンメイク ラスティングリキッドライナー

人気のキャンメイクのリキッドアイライナー。
値段も安く、高発色で持ちがいいので、10代20代に人気がありますね。
すぐ乾くのでリタッチにも最適。
細いラインも、太いラインも自在にかくことができます。
睫毛のすきま埋め、目じりのはね上げもキレイにかけると好評です。
美容成分配合なのも嬉しいですね。
「細く書けていい感じ。キレイに発色するし、値段も安い、しばらくはリピートしそうです。」
「この値段で、これだけ使えるのはキャンメイクだからこそ!リタッチ睫毛のすきま埋めにも活用しています。」
参考価格 900円
19.マキアージュ シークレットシェーディングライナー

きれいにひかるピカピカでのデザインも素敵なライナー。
高級感がありますね。
透ける影色効果で、目じりにキレイになじみ、より印象的な目のキワの影を作ることができます。
13時間の仕上がりキープのデータもあるので、長持ちするのがわかりますね。
「薄い色だけど効果がしっかりあり、さすが資生堂ブランドだなと思います。強調されすぎないのでとてもキレイに仕上がります。」
「凄く使い勝手が良くてリピートしました。アイメイクが自然に仕上がるのが気にいっています。」
参考価格 900円
20.ヴィセ リシェ クレヨン アイカラー

クレヨンのようなデザインが可愛い、ペンシルアイライナー。
柔らかくなめらかなかき心地で、ツヤのある濃い発色。
アイカラーとしても使えるのがいいですね。
きれいな発色なのでシャドウとしても使えます。
「キレイに色が入りますね、印象的なメイクになり、なめらかなのでかきやすいです。」
「ブラウンが気にいりました。ラインでもアイカラーとしても使えるし、時短メイクに最適でした。」
参考価格 1,200円
まとめ

たくさんのブランドから、いろんなタイプのアイライナーがでていましたね。
プチプラ、デパコスと幅広く集めましたので、価格も色々です。
自分が理想とするアイラインをかくには、どのアイライナーがいいかいろいろ試してみてくださいね。
以上、人気のあるおすすめのアイライン20選のご紹介でした。
コメントを残す