カラオケで盛り上がるおすすめ曲85選~女性でも男性でも!みんなで盛り上がる曲特集2018

もくじ

カラオケで盛り上がるおすすめ曲85選

ご飯を食べに行った後はカラオケ、飲み会の二次会はカラオケ、友達同士との遊び場がカラオケ、趣味としてカラオケに行く。

カラオケは現在の日本では娯楽の1つとして、当たり前のように身近にありますよね。

防音設備の整った部屋で、大音量の伴奏をバックに歌うと、イヤな事も全て忘れ、今に没頭することができる、ストレス発散や楽しみの1つです。

人前で歌うのは恥ずかしい、音痴だからイヤ、という方もいるとは思いますが、仲間と一緒にノリノリで盛り上がるのはとても楽しいもの。

今回の記事のポイントは以下の2つです。

ネット、口コミで人気のあるカラオケで盛り上がるおすすめ曲をご紹介。

・男性ボーカル
・女性ボーカル
・ボカロ、アニソン

の3タイプで分けて選曲しました。

概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。

目的にぴったりのカラオケで盛り上がるおすすめ曲がきっと見つかりますよ。

参考にして下さい♪

カラオケの豆知識

カラオケは日本発祥の娯楽の1つです。

空(から)のオーケストラ、という業界用語が語源と言われています。

初期の頃は、スナックや宴会場などに機械が設置されていたので、酒の余興というイメージが強かったですが、カラオケボックスが出始め、1曲いくらと小銭をいれると伴奏付きで歌が歌える場所が主流になると、学生の間でもカラオケが流行になりました。

時代の進化とともに、カラオケの形態も変わっていき、採点できるようになったり、キーを変更できるようになったり、カラオケボックスからルームに変わることによって、ミラーボールやステージ付き、キッズスペース付きなど、客のニーズに対応していき、現在の形になりました。

ストレス発散、遊びの1つとして、二次会として、観光名所として、カラオケは今日もたくさんの人々の心を明るくしています。

それでは人気のあるカラオケで盛り上がるおすすめ曲を紹介しましょう。

男性アーティスト

1. ゴールデンボンバー 女々しくて

ゴールデンボンバーの代表曲の1つ。シングルで発売されて以来、カラオケの定番曲として常に上位をキープしている人気曲です。

「女々しくて 女々しくて 女々しくて」の独特のリズムで一気に盛り上がりますよね。

座っている人もノリノリになってしまう、おすすめの曲です。

口コミ

「昭和のレトロな歌謡曲のようで大好きです。踊りたくなるし歌いたくなります。」

「余興をやるために使いました。一気に盛り上がって良かったです。」

参考価格:250円(Amazon MP3 ダウンロード)

2. MONGOL800 小さな恋のうた

ドラマの挿入歌やCMで使われた人気曲。いろんなアーティストがカバーしており、MONGOL800代表曲にもなっています。

わかりやすいメロディーと曲調に、ロックのかっこいいリズムが耳に残る名曲。

覚えやすく、歌いやすい、そして間違いなく盛り上がるのでとても人気の曲です。

「イントロが始まっただけでも盛り上がるくらいみんなが大好きな曲だと思います。」

「やっぱりいい曲です。歌詞もいいし名曲だと思います。」

参考価格:150円

3. GReeeen キセキ

ドラマ「ROOKIES」の主題歌であることはご存じですよね。

CMや高校野球でも使われたGReeeenのキセキ。

甘くてピュアな気持ちをストレートに表現しているところが、聴いている人の心に刺さりますよね。

ノリもいいし、ラップもあるので、カラオケでも人気のある曲です。

「息子が、グリーンが大好きで自然に聞いているうちに好きになりました。歌もいいし声もいいです。」

「何回聞いても染み入ります。ピュアな気持ちを忘れずに生きていきたいです。」

参考価格:400円

4. EXILE Choo Choo TRAIN

90年代に大ヒットしたZOOのシングルをEXILEがカバーした楽曲。

甘い歌声とかっこいいダンスがとても魅力的です。中西圭三作曲で歌いやすくノリやすいので、カラオケでも人気ですよね。

歌うだけでリズムが出るので、みんなで楽しく踊れるカラオケナンバーです。

「一度聴いたら忘れない、誰もが知っている曲です。ZOOのカバー曲ですがEXILEの曲だと思っている人もいるくらいです。」

「踊りながら歌えたら最高にかっこいい曲だと思います。」

参考価格:250円

5. Chage & Aska Yah Yah Yah

90年代のドラマの主題歌で大ヒットした人気曲。

聴けば聴く程、歌声と曲に引きこまれていき、爽快感のある曲です。

サビの「YAH YAH」とリピートする部分では、思わずみんながこぶしを上げてしまうでしょう。

日常のストレスも、世の中の気になることも、全部吹き飛ばせてしまいそうな名曲です。

「学生時代によく聴いていた曲です。名曲はいつの時代に聴いても名曲です。」

「圧倒的な歌唱力と圧倒的な爽快感。何度聴いてもたまりません。」

参考価格:250円

6. B’Z ultra soul

カラオケで盛り上がると言われたら、絶対に盛り上がる曲の1つですよね。

ただ、B’Zの曲は歌うのがとても難しい。そこをわかった上で歌うのがまた盛り上がりますよね。

オリンピックの世界水泳にも使われていたultra soul。

キメどころは、・・・・わかりますよね。

「夏になると水泳とともに思い出します。とてもノリのいい曲です。」

「B’Zを知らない若い世代の人でもこの曲だけは知っていると思います。B’Zはいい曲がいっぱいありますよ。」

参考価格:150円

7. Mr.Children シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~

ミスチルの曲の中でも、テンションの上がる代表曲。

細かい歌詞をうまく入れて歌わないと、ミスチルっぽくなりませんが、カラオケでこの曲を歌う人は多いですよね。

独特の桜井節が心地よく、やっぱりミスチルはいいなぁと思える人気の曲です。

「ミスチル大好きです。カラオケで必ず歌います。間違いなく盛り上がります。」

「元気になれる曲だと思います。ミスチルの中でも一番の人気曲なのではないかと思います。」

参考価格:150円

8. ORANGE RANGE 上海ハニー

軽快なラップとキャッチーなメロディで大人気の上海ハニー。

オレンジレンジを知るきっかけになった曲、という方もいるくらい、話題になりましたよね。

タイアップなしでヒットを記録。聴く人の心をワクワクドキドキさせてくれるおすすめの曲です。

「夏になるとレンジのこの曲を歌いたくなります。気軽に歌えるところがいいですね。」

「とにかくノリが良く、楽しくなれる曲です。」

参考価格:250円

9. RADWIMPS 前前前世

知らない人はいないのではないかと思えるくらい、大ヒットした人気の曲。

ご存知、映画「君の名は」で使われた曲です。

映画のヒットと同じ位ヒットしたこの曲は、もちろんカラオケでも大人気。

爽快なアップテンポで、どんどんヒートアップしていくので、歌っていても気持ちいい!と思えるおすすめの曲です。

「アップテンポなのに歌詞が聞き取りやすくて覚えやすかったです。映画を見てから歌が離れずに曲も購入しました。」

「一度聴いただけでもメロディが離れない。ずっと頭に残っています。」

参考価格:250円

10. The Blue Hearts リンダリンダ

カラオケで盛り上がれる代表曲と言ってもいいくらい、有名で人気の曲です。

ブルーハーツのデビュー曲でもあり、ステージの上を飛び跳ねながら歌う姿は衝撃でしたよね。

高校野球などの応援ソングとして使われることもあり、メロディーだけで前向きになれるおすすめの曲です。

「ノリがいいだけじゃない、歌詞の意味を知ってほしいです。」

「本当にかっこいい曲だと思います。心からひきつけられる曲です。」

参考価格:250円

11. UNISON SQUARE GARDEN シュガーソングとビターステップ

アニメ「血界戦線」のエンディングに使用されている楽曲。

若い世代から圧倒的な支持がある人気の曲です。

テンポも速く、歌詞が難しいので、初見で歌えるレベルではないのですが、覚えてしまうと何度でも繰り返し聞きたくなる曲ですよね。

バンドのリズムもとてもかっこ良く、キーが高めなので女性にも歌いやすい曲ですよ。

「とてもノリが良くて楽しくなってくる曲です。カラオケで歌っていても何がなんだかわからなくなってきますが、言葉の選び方がすごいと思います。」

「アニメの世界観に合っていて、とても素晴らしい曲です。」

参考価格:250円

12. X JAPAN 紅

日本を代表する伝説のロックバンド、X JAPANの代表曲です。

X JAPANはバラードが命、とリーダーのYoshikiは話していますが、紅はこれぞX JAPANだと思わせてくれるハードなダイナミックス感が魅力的。

キーがとても高いので、歌うにはとてもハードルが高い曲ですが、カラオケの人気曲としては上位に入っています。

ビジュアル系が好きな仲間でのカラオケでは、盛り上がることまちがいないですね。

「ヨシキのドラムとトシのボーカルが最高です。聴き終わると心からスカッとします。」

「ストレス解消に必ず歌います。カラオケじゃなくてもつい歌ってしまうくらい好きな曲です。」

参考価格:250円

13. ウルフルズ バンザイ~好きでよかった~

優しく心温まるフレーズと素直な歌詞が人気のおすすめ曲。

曲を知らない人でも一緒に楽しめるナンバーです。

アップテンポではない曲ですが、キャッチーなメロディと明るさで盛り上がれるのでおすすめですよ。

「カラオケで歌おうと練習中です。とても歌いやすくて楽しい曲なので、ストレス発散にもなりました。」

「余興で友達と歌いました。正直な気持ちを素直に伝える曲が、結婚式の余興にピッタリでした。」

参考価格:250円

14. サザンオールスターズ  勝手にシンドバッド

ご存知、サザンのデビュー曲です。

「ラララ~」で始まり「今何時?」とくる歌の歌詞ならぬ歌詞がインパクト大。

カラオケでも周りが入っていきやすい、キメがある曲は盛り上がりますよね。

70年代の曲でありながら、今なおカラオケでも歌い続けられているサザンの名曲です。

「当時、サザンがテレビで歌っている姿は衝撃的でした。常識にとらわれないサザンが今でも大好きです。」

「今何時?そうね~のくだりはライブでも名物です。親子で聞ける名曲です。」

参考価格:250円

15. 爆風スランプ  Runner

80年代に発売されたシングル。スポーツの応援歌としてすっかりおなじみです。

爆風のように駆け抜ける爽快感のあるメロディは、歌っている方も聴いている方もスカッと心が晴れますよね。

汗とともに熱い想いで走り抜けたくなる、辛い時に後押ししてくれそうになる、そんな曲です。

「青春時代の思い出の曲です。今でも色褪せないメロディがステキです。」

「カラオケではランナーを歌わないと始まらないです。トップバッターで歌っても、トリで歌っても間違いのない選曲です。」

参考価格:250円

16. ピコ太郎  ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)

一躍有名になったピコ太郎のPPAP。

音痴で歌うことが恥ずかしいとなかなか歌えない人でも、盛り上がれること間違いなしです。

カラオケでの演奏時間、1分弱。

本人映像付きでぜひみんなで楽しみたいですよね。何もしなくても笑いが取れる、一芸にも使えるおすすめの曲です。

「宴会の余興として一発芸でPPAPをやりました。曲なのか?微妙なラインですが、間違いなくウケる1曲です。」

「音がとてもいいですね。ピコ太郎に目が行きがちですが、何気に音楽が良く作り込まれてますよ。」

参考価格:150円

17. ポルノグラフィティ アポロ

ポルノグラフィティのデビュー曲。
テレビのエンディングテーマに使われていました。

メロディの個性と独特のリズムがポルノグラフィティの魅力ある世界観。

カラオケでも、必ず誰かが歌う人気曲です。

「ポルノの名曲だと思います。軽快なメロディですが愛の歌です。」

「とても好きな曲です。ノリがいいのでテンションを上げる時にも良く聴きます。」

参考価格:250円

18. レミオロメン 粉雪

ドラマの挿入歌として使われた曲。

スローな曲なのでアップテンポで盛り上がる曲ではありませんが、切ないメロディがグッと心に響くので、静かに盛り上がる曲としてとても人気です。

冬をテーマにしたカラオケランキングでも1位になる程の人気ぶり。

聴かせたい!と思った時は粉雪がおすすめですよ。

「切ない曲で冬の曲ですね。聴き入ってしまう深い魅力があります。」

「ドラマで使われていた曲です。ドラマにもはまったけど、曲にもはまりました。」

参考価格:250円

19. 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL) LA・LA・LA LOVE SONG

ドラマ「ロングバケーション」の主題歌として大ヒットした人気曲。

軽快なノリと久保田の伸びる歌声が心地よく、ドラマの人気とともにカラオケの定番曲になりました。

リズムで歌詞を歌う歌い方が日本人離れをしていてかっこ良く、ポップなメロディでとても歌いやすいですよね。

音域もちょうど良く、みんなに愛されている人気の曲です。

「元気になれる曲なので大好きです。昔の曲ですが、今でも色褪せない名曲だと思います。」

「ドラマにはまっていました。心温まる曲で気に入ってます。」

参考価格:250円

20. 星野源 恋

2016年の大ヒットドラマ、逃げ恥の主題歌として大人気になりました。

曲だけでなく、恋ダンスもとても有名になりましたね。

透き通った声で爽やかに歌う星野源の曲は、カラオケにピッタリですよ。

「歌いやすいのでカラオケでいつも歌っています。明るくて好きな曲です。」

「楽しくなれて元気にもなれる曲です。恋ダンスもマスターしました。」

参考価格:250円

21. 米米CLUB 浪漫飛行

90年代にCMで使われたことで大人気になった曲。

誰もが知っていて、誰もが歌いやすいということで、カラオケでもとても人気です。

結婚式などでも使われることが多いので、余興にもおすすめですよ。

「懐かしい曲ですが、名曲です。」

「昔の思い出の曲です。カラオケでも思い出の曲として今でも記憶に残っています。」

参考価格:250円

22. 嵐 Love so sweet

ドラマの主題歌として人気になった嵐の代表曲。

嵐らしい、爽やかでポップな曲なので女性にも大人気の曲。

とても軽快で、すがすがしい感じがして、気軽に歌えるところがいいですよね。

「とにかく爽やかで一度は聞いたことがあると思います。振りも覚えやすいので、つい踊りだしたくなりますね。」

「ドラマの主題歌のイメージが強いですが、曲としてとてもいい曲です。」

参考価格:150円

23. 湘南乃風 純恋歌

身近な出来事が歌詞になっているのでとても親近感がわく人気の曲。

歌詞の情景がふっと浮かんできて、思わず共感してしまう素直な愛の歌。

ノリの良さに加え、心に響きやすいメロディと歌詞がカラオケでも大人気です。

「本当に大好きな曲です。やわらかなメロディにグッときます。」

「繰り返し繰り返し聴いてしまうお気に入りの曲です。」

参考価格:150円

24. ロードオブメジャー 大切なもの

インディーズとして大ヒットし、人気になったロードオブメジャーの代表曲。

ロックの王道をいくロードオブメジャーの音楽が、素直に心に響くおすすめの曲です。

別れや卒業など、新しい門出を後押ししてくれそうな元気が出てくるナンバーです。

「インディーズらしさがとてもいいと思います。聴きやすいし元気が出てきます。」

「すっかり有名になってますが、前から好きな曲です。」

参考価格:250円

25. ゆず  夏色

夏になったら必ず聴きたいゆずの楽しいアップテンポナンバー。

早口で軽快に歌えるこの歌は、疾走感たっぷりなのに、ハードすぎない、ゆずワールドがとても人気です。

知らない人でも楽しめる、誰もが楽しくなってしまうおすすめの曲です。

「ライブでも定番曲でかなり盛り上がります。夏の名曲です。」

「聴くと笑顔になっていく元気をもらえる曲です。」

参考価格:250円

26. スキマスイッチ 奏(かなで)

映画の挿入歌、ドラマの主題歌にもなったロングヒットした曲。

落ち着いた曲調とやわらかく歌い上げられるので、聴かせる曲として心が盛り上がるおすすめ曲。

歌いやすく、はずさない選曲としてカラオケでも大人気ですよ。

「歌詞もメロディもとても良くて泣けてきます。カラオケで歌われるとジンときてしまいます。」

「とても深い意味のある歌詞に感動しました。とても大好きな曲です。」

参考価格:250円

27. シド 嘘

アニメのエンディングテーマとして使われたことで人気になった曲。

切なく美しい曲調にのせたロックのリズムが、体に響き渡るおすすめ曲です。

思い切りノリノリで歌う曲ではありませんが、切なさの想いがあふれるナンバーです。

「アニメのタイアップはありましがた、曲がとてもいいので人気が出たのもわかります。歌声がとても好きです。」

「美しいメロディがとても気に入っています。アニメ好きでもそうじゃなくても好きになれる曲です。」

参考価格:250円

28. サカナクション アイデンティティ

ちょっとレトロな雰囲気がおしゃれでポップな曲。

CMや映画、番組で使われていたり、合唱として歌われたりしている人気の曲です。

安定した低音のビートで歌い上げる爽快感が、とても気持ちのいい曲ですよ。

「サカナクションの中でも勢いのある曲だと思います。力強くてインパクトがあるのでかっこいいと思います。」

「ノリのいい曲ながら強いメッセージを感じて感動しました。」

参考価格:250円

29. ウルフルズ 明日があるさ

坂本九の名曲のカバー曲。名曲中の名曲です。

コカ・コーラのジョージアのCMでウルフルズのカバーバージョンが使用されていましたよね。

ストーリー性のあるCMと曲があまりにもマッチしていて、明日も頑張ろう!と誰もが思った人気の曲。

ロカビリー調になるかっこいいアレンジと、どんどんキーが上がっていくところが盛り上がりのポイント。
みんなでほっこりと盛り上がれる、おすすめの曲です。

「誰が聴いても元気に頑張れる曲。イヤなことがあったら必ず聴いています。」

「ジョージアのCMを見ていると自分と重なるところがあって、染み入ってしまう曲です。ラクに生きていこうと思いました。」

参考価格:250円

30. ZIGGY GLORIA

80年代にリリースされたZIGGYの大ヒット曲。

昭和生まれの方の間ではカラオケで確実に盛り上がる、超人気曲です。

歌もバンドもかっこいいですが、カラオケでもとても歌いやすくかっこよくキマルので、とてもおすすめの曲ですよ。

「学生の頃によく聴いていました。ドラマのタイアップになっていましたが、曲がとてもかっこよく、みんなでよく歌った思い出の曲です。」

「カバー曲で初めて知りました。すごくパワーがあってかっこいい名曲です。」

参考価格:240円

31. ↑THE HIGH-LOWS↓ 青春

ブルーハーツ解散後、主要メンバーで結成された↑THE HIGH-LOWS↓。

ドラマのエンディングに使われた曲としてカラオケでもとても人気です。

スカッとするほどノリのいいリズムが心地よく、思い切り歌える曲としてとても人気のナンバーです。

「ノリノリのメロディと歌詞がとてもかっこいいです。カラオケの定番ソングです。」

「ドラマを見ていました。青春の曲ですね。」

参考価格:250円

32. SMAP SHAKE

カラオケでも数々の人気曲があるスマップ。

その中でもちょっとJazzyでノリのいい曲として、定番になっているヒット曲です。

スマップの曲はバックバンドの演奏がとてもかっこいいので、カラオケで歌ってもとても気分がいいですよね。

アップテンポで思い切り歌いながら踊って、みんなで一気に盛り上がれる曲です。

「ノリが良く懐かしい曲です。スマップのライブでもかなり盛り上がる名曲です。」

「いつ聴いてもテンションが一気にMaxになります。スマップ最高です。」

参考価格:150円

33. SEKAI NO OWARI RPG

不思議で異次元な世界観が魅力的なSEKAI NO OWARIの人気曲。

ポップさと壮大さがミックスされて、自然に聴き入ってしますよね。

カラオケでもとても人気のあるおすすめの曲です。

「親子で好きな曲です。カラオケでも一緒に歌っています。」

「不思議な音楽でとても気に入っています。すごく歌いやすくて明るくなれる曲です。」

参考価格:150円

34. ONE OK ROCK The Beginning

映画のタイアップとしてとても人気のある曲。

まるで洋楽のような本格的なロックテイストがとてもかっこ良いナンバーです。

決して歌いやすいわけではないのですが、こういう曲をかっこ良く歌えたらかなり盛り上がりますよ。

「日本人離れしている音楽、歌、とてもセンスがあってかっこいいです。」

「るろうに剣心の映画ともリンクしていて、すっかりワンオクにはまってしまいました。」

参考価格:250円

35. Mr.Children Tommorow never knows

オリコンチャートでもヒットを記録し続けたミスチルの人気曲。

ミスチルの代表曲と言ってもいいほど誰もが知っている曲ですよね。

高音ではありますが、カラオケでミスチルを歌う人はとても多く、常に上位にあがってくる程の人気曲です。

「本当に素晴らしい名曲だと思います。昔の曲ですが全然色褪せないところが大好きです。」

「ミスチルの曲の中でも名曲でしょう。切ない感じが心に響きます。」

参考価格:150円

女性アーティスト

36. 恋するフォーチュンクッキー AKB48

70年代のダンスナンバーを思わせる音楽にAKBの可愛らしさをプラスした大人気曲。

PVでもたくさんの方が踊っていますが、誰でも簡単に踊れる振り付きの曲は間違いなく盛り上がりますよね。

100満点の笑顔で思い切り踊るのがポイント。

聴いているだけで幸せな気分になれる、楽しくかわいい曲です。

「明るくてポップでみんなが楽しくなる曲。子供にもAKBは大人気です。」

「AKBの曲はあまり知りませんでしたが、あまりにも有名で自然に耳にすることが多く覚えてしまいました。前向きに頑張れる曲です。」

参考価格:250円

37. ヘビーローテーション AKB48

一回聞いただけで歌を覚えてしまえる程、キャッチーで耳に残る曲。

かわいさMAX、ノリもMAX、テンションMAX。

軽快さと覚えやすさでカラオケでも定番曲になっています。

「歳をとっても明るく楽しい曲には心が癒されます。AKBは楽しくなる曲が多くていいですね。」

「歌詞がとてもかわいいです。大好きな曲なのでカラオケでも絶対に歌います。」

参考価格:250円

38. 糸 中島みゆき

みんなで盛り上がる曲ということではないのですが、カラオケと言えばこの曲があがってくるくらい、カラオケ全般の中でもダントツトップを誇る曲。

シングルのカップリングとして収録されていた「糸」ですが、ただシンプルに綴られている歌詞とメロディが人生を表現する名曲として、結婚式で歌われることはもちろん、いろんなアーティストがカバーしていたり、インストでも様々なアレンジがある程、日本の音楽に影響を与えた曲です。

難しくない、高音でもないので、誰にでも歌いやすく、伝えやすいところが人気の秘密。

みんなの前で歌っても、1人カラオケで歌っても、しっかりと心に残る名曲です。

「中島みゆきの曲には説得力があり、どの曲を聴いてもドキッとして忘れられません。」

「結婚式で歌いました。これは絶対に泣いてしまいますよね。」

参考価格:150円

39. そばかす JUDY AND MARY

アニメ「るろうに剣心」の初代OPテーマとして使われた曲。

ジュディマリ全盛期だったため、アニメを知らなくても大ヒットした人気曲です。

軽快で爽快で、すべてを吹き飛ばしてしまいそうな疾走感がたまらなく歌いやすく、YUKIの透き通った歌声とともにカラオケでも大人気です。

パーンと高音に飛ぶあたりが、歌っていて最高に気持ちいいですよね。

「ジュディマリらしい軽快な曲がとてもいいと思います。今聴いてもスッキリします。」

「ロックとポップな感じがとても気に入っています。改めて聴いてもやっぱりいい曲です。」

参考価格:250円

40. 恋のバカンス ザ・ピーナッツ

言わずと知れた昭和の名曲。そしてカラオケの定番曲。

女性2人で歌うとなると、必ずハモリを入れて歌います。なぜかハモリ部分も歌えるんですよね。

単調なのに軽快なノリとデュオの楽しさが魅力的な名曲中の名曲です。

「とても懐かしい歌です。当時は本当に流行っていて、今でも人気であることがうれしいです。」

「カラオケで必ず歌う曲です。時代を感じる曲調がとても大好きです。」

参考価格:1,080円(CD)

41. Darling 西野カナ

女心の代名詞とも言える西野カナの人気曲。

まるで夫婦の日常を描いているかのような歌詞に共感する女性の間で大人気になりましたよね。

ポップな中にある暖かなカントリーな曲調が、どこか懐かしさを感じさせるナンバーです。

「女の子の気持ちを代弁してくれる大好きな曲です。」

「ラジオで初めて聴いて、思わず共感してしまいました。だから人気なんですね。」

参考価格:250円

42. さくらんぼ 大塚愛

テレビ番組の曲として使われていた人気の曲。

どこまでもキャッチーなメロディと、乙女心を表現したかわいらしい歌詞が大人気になりました。

軽快なポップスとしてカラオケの人気ナンバーとしても選ばれているおすすめの曲です。

「とっても幸せになれる曲でよく聴いています。何もわからなくても明るい気持ちになれるお気に入りの曲です。」

「子供の幼稚園の余興で歌いました。ノリノリで楽しく歌えました。」

参考価格:250円

43. 亜麻色の髪の乙女 島谷ひとみ

昭和の人気曲をカバーしたことで再ヒットした名曲。

原曲には諸説あるようですが、亜麻色の髪の乙女と言ったら島谷ひとみのイメージがすっかり定着しました。

懐メロを爽やかに爽快にカバーしたことで、カラオケでも大人気の曲になりました。

とにかくわかりやすい、歌いやすいことで盛り上がれる1曲です。

「先輩達がたくさんいる中で歌っても知っている曲なので楽しんでもらえました。」

「とてもさわやかに歌っていますが、とてもいい曲だと思います。」

参考価格:250円

44. ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) 荻野目洋子

80年代に大ヒットした人気曲。

リズム感のいいディスコナンバーを、圧倒的な歌唱力で歌い上げたナンバーです。

曲がディスコナンバーなので、聴いているだけで盛り上がるのはもちろん、歌っている人のテンションもどんどん上がっていく楽しい曲なので、カラオケにはピッタリですよ。

「懐かしの曲ですが、今聴いても心がおどり出す気分になれます。」

「みんなで踊れる楽しい曲です。カラオケでも必ずノリノリになりますよ。」

参考価格:250円

45. 学園天国 小泉今日子

70年代にフィンガー5で大ヒットした学園天国のカバー曲。

変わりゆく音楽時代全盛期を盛り上げていたフィンガー5の曲としても有名ですが、キョンキョンのカバーもとても人気ですよね。

ドラマの主題歌として使われたこともあり、その後のカラオケでは盛り上がる定番曲としてみんなに愛されて歌われてきた曲です。

「いつ聴いても何回聴いてもいい曲です。キョンキョンが大好きです。」

「元気いっぱいに歌える曲ですね。テンションが上がります。」

参考価格:250円

46. ロマンスの神様 広瀬香美

ものすごくパワフルで通り抜けてしまうくらいの高音が魅力の人気曲。

カラオケで歌うのはとても大変ですが、チャレンジしてみたい曲の1つですよね。

恋の神様のようなジンクスもあるくらい、大人気になった曲です。

「学生の頃にとても流行った曲です。冬になると必ず聞こえてくる曲ですね。」

「聴いているだけで元気になれるので大好きです。」

参考価格:250円

47. Loveマシーン モーニング娘。

モー娘の曲でも一番大ヒットした曲。

つんくらしいメロディラインと曲調を見事にモー娘にした代表曲。

カラオケで盛り上がるポイントを全て盛り込んだような曲で、ダンスとともに楽しめるナンバーです。

「誰でも知っているモー娘の曲ですね。さすがつんくです。」

「よくみんなで踊っていました。今でも大好きな曲です。」

参考価格:250円

48. ダイヤモンド プリンセス プリンセス

カラオケが学生にも浸透してきた時代に大ヒットしたプリンセスプリンセス。

女性バンドでロックを歌うことがまだ珍しかった時代に、J-ROCKらしい曲で大人気になりましたよね。

カラオケでは「M」も人気ですが、盛り上がるといったらやっぱり「ダイヤモンド」です。

「本当に元気いっぱいの曲です。辛い時でも楽しい時でも聞きたくなる曲です。」

「昔からカラオケで歌っています。歌いやすいしノリがいいので定番にしています。」

参考価格:250円

49. UFO ピンク・レディー

70年代に大ヒットしたピンク・レディーの代表曲。

インパクトのある曲、独特の振付で、当時子供から大人までが知る人気曲になりました。

最近ではアニメ「妖怪ウォッチ」の話の中でUFOに似た妖怪が出たことで、子供達にも人気の曲になりましたね。

カラオケではイントロがかかっただけで、誰もが一斉に「UFO」を振り付きでやってしまう、一気に盛り上がれる曲としておすすめです。

「子供の頃に人気でした。まだレコードの時代でしたが、今でもバッチリ歌って踊れます。」

「余興でUFOを歌うことになったので一生懸命練習しました。リズムをはっきり歌わないとかっこよくないので思い切って歌いました。」

参考価格:250円

50. にんじゃりばんばん きゃりーぱみゅぱみゅ

雰囲気がとっても不思議カワイイきゃりーぱみゅぱみゅの曲。

とてもポップで軽快で愛される曲。

和風な旋律とエレクトロっぽいところがとてもいいですね。

「とてもかわいくてでポップな曲です。ウキウキしてしまう明るい曲です。」

「一番聞きやすくてポップな軽さが好きです。」

参考価格:250円

51. 夏祭りWhite berry

80年代の人気バンド、JITTERIN’JINNのカバー曲。

パンクロックとポップを合わせたような疾走感が魅力的なナンバーです。

バンドの激しさとは別で歌いやすいメロディで、カラオケでも大人気です。

若い年代にも大人の方にもおすすめできる1曲です。

「ドラマを見ていたので歌を知りました。昔の曲のカバーですがやっぱりいい曲です。」

「すごくかっこいい曲です。カラオケで歌うために練習しています。」

参考価格:250円

52. Body & Soul SPEED

90年代に大ヒットしたスピードのデビュー曲。

小学生なのに圧倒的な歌唱力と、かっこいいダンスが話題になり、一気にメジャーとなりました。

若い世代だけでなく、女性からも男性からも愛されたスピード。

年代・性別問わずに歌われている人気の曲です。

「デビュー曲なのにレベルが高いと思いました。ダンスも歌もうまくて、かっこいいと思います。」

「明るい曲を若さで元気に歌う姿に、本当に元気づけられました。」

参考価格:250円

53. アジアの純真 PUFFY

井上陽水と奥田民生が作詞作曲を担当したパフィーの代表曲。

理解できない歌詞と不思議なメロディで、パフィーの個性をはっきりと作り上げた曲です。

不思議なだけにカラオケで歌う人もとても多く、なかなか正しく歌えないところで大盛り上がり。
「わかんない」と言いながら楽しんで歌えるおすすめの曲です。

「歌詞が不思議で理解できませんが、歌はとてもいい歌です。」

「学生の頃、大好きでした。学校行事で出かけた時などにバスの中でみんなで歌いました。みんなで間違えて笑いました。」

参考価格:250円

54. 気分上々↑↑ Mihimaru GT

タイトル通り、気分がとっても上がる人気のナンバー。

ディスコテイストが気持ちよく、ラップとキャッチーなメロディが歌いやすいですよね。

一度聴いただけで耳に残るので、みんなで楽しめる1曲ですよ。

「ノリノリの曲で、よくよく聴いたら歌詞がとてもいい歌詞でした。」

「ライブでとても盛り上がっている曲です。アップテンポでもないのに楽しい気分になれる好きな曲です。」

参考価格:250円

55. Ride on time MAX

90年代に大ヒットしたMAXの代表曲。

ドラマのエンディングテーマに使われました。

洋楽のカバーで数々の名曲を残したMAXのナンバーはみんなで歌って踊れる曲が多いので、カラオケでも大人気ですよね。

「振付を一生懸命練習して友達と踊りました。カラオケでもいつも歌っています。」

「MAXの曲の中でも大好きな曲です。ノリがいいので覚えやすくて歌っていても楽しいです。」

参考価格:250円

56. 今すぐKiss Me LINDBERG

90年代に大ヒットしたリンドバーグの代表曲。

ドラマの主題歌に使われ、ドラマの人気とともに大人気の曲になりました。

明るく元気よくパワフルな曲なので、カラオケでもいろんなジャンルで選ばれている人気の曲です。

「学生の頃、いつも聴いていました。元気になれる曲なので今でも懐かしくてたまに聴いています。」

「明るく前向きになれる曲なので大好きです。」

参考価格:250円

57. カブトムシ aiko

数々のヒット曲を出しているaikoの曲の中でも、一番カラオケで歌われている定番曲です。

甘く切ない歌詞とメロディに誰もが酔いしれることのできる、静かに盛り上がれる曲としておすすめです。

歌いやすい中でもグッとくるaikoらしい音使いに魅了される1曲です。

「aikoを知るきっかけになった曲です。メロディもいいし歌詞も最高に好きです。」

「大好きな曲でピアノで弾いています。オルゴールもとてもいいですね。」

参考価格:150円

58. タマシイレボリューション Superfly

サッカーのテーマソングに使われた曲。

カラオケでも大人気のSuperfly。魂の歌声が心に響いてきますよね。

そんな中でもカラオケで盛り上がれるオススメの曲ですよ。

「声量と声質がとても良く、聴いていて気持ちがいいです。」

「とてもいい曲で大好きです。とても元気になれます。」

参考価格:250円

59. 淋しい熱帯魚 Wink

80年代90年代に大ヒットしたWinkの曲。

無表情で歌い、激しくない独特の振付が話題になり、当時、カラオケでも大人気になりました。

振りも覚えやすく、曲も歌いやすく、真似しやすいので余興などでも盛り上がること間違いなしのおすすめ曲です。

「Winkの2人がかわいくて、当時から大好きです。カラオケでもよく歌います。」

「Winkの代表曲でレコード大賞にも選ばれています。不動の名曲ですね。」

参考価格:300円

60. 夢見る少女じゃいられない 相川七瀬

90年代に人気になった相川七瀬のデビュー曲。

数々の名曲を残している織田哲郎のプロデュース。

楽曲のカッコ良さと、ロックな歌声が大人気になりました。

今でもカラオケで歌い続けられている名曲です。

「カラオケで歌うと絶対に盛り上がります。女子会では必須です。」

「勢いのある歌で大好きです。曲もかっこいいです。」

参考価格:250円

61. 天城越え 石川さゆり

カラオケの王道、定番曲の中でも長い間愛され続け、歌われ続けてきた曲です。

若い年代の方でもカラオケとなると必ず歌う人気の曲です。

みんなで行っても、1人カラオケでも大いに盛り上がれる名曲です。

「いつ歌っても、何年歌っても気持ちよく歌える定番曲です。」

「カラオケと言ったら絶対にはずせない1曲です。必ず誰かが歌う名曲だと思います。」

参考価格:250円

62. ら・ら・ら 大黒摩季

90年代に大ヒットした大黒摩季の代表曲。

ドラマの主題歌として使われていた曲としても有名です。

「ら・ら・ら」の部分はみんなでノリながら歌えるので、カラオケの定番曲でもあります。

「ライブではみんなで盛り上がっています。本当にいい曲です。」

「学生時代の曲ですが、今聴いても色褪せない名曲だと思います。」

参考価格:150円

63. DESIRE -情熱- 中森明菜

80年代に大ヒットした人気曲。

それまでの中森明菜のイメージとは全く違う、アレンジされた着物の衣装にボブのウィッグ、1か所しかないインパクトのある振りつけが話題になりました。

カラオケが若い世代に浸透してきた時期とも重なり、モノマネでこの曲を歌う人がとても多く、人気曲として今でも歌われ続けています。

「カラオケでいつも歌っています。人気の曲なのでみんな知っていて歌いやすいです。」

「子供の頃、大ヒットした懐かしい曲です。みんなで歌ったり、振りを真似していました。」

参考価格:250円

64. Butterfly 木村カエラ

ミディアムテンポの優しい感じの人気曲。ゼクシィのCM曲として知られていますよね。

歌いやすく幸せなテーマの曲なので、カラオケでも大人気。

結婚式の余興でもよく歌われている人気の曲です。

「名曲です。いつ聴いてもほっこり幸せな気分になれていい曲だと思います。」

「木村カエラの透き通った素直な歌声が大好きです。結婚したくなりますね。」

参考価格:250円

65. yaeh!めっちゃホリディ 松浦亜弥

若さと元気いっぱいの歌声で、みんなを元気にしてくれたヒット曲。

作曲はつんくです。男性からも女性からも好かれるあややの歌。

テンポのいい曲なので、みんなで楽しく盛り上がれますよ。

「まず曲がとてもいいと思います。はずさない曲だし、歌いやすいです。」

「ライブでも大盛り上がりの曲です。あややらしいという感じがとても好きです。」

参考価格:250円

66. Let It Go~ありのままで~ 松たか子

映画『アナと雪の女王』の主題歌。人気になり過ぎて、知らない人はいないほど有名な曲ですよね。

真っ直ぐで芯のある歌声が、劇中の内容とあまりにもピッタリで、心に残り共感した人も多いのではないでしょうか。

吹き替えの歌の中でも、松たか子の「Let It Go~ありのままで~ 」がすごくいいと、世界でも話題になっていましたね。

そんなわけで、子供から大人まで、女性から男性まで、様々な方達がカラオケで必ず歌う、大人気の曲です。

「やっぱり松たか子の歌が一番好きです。説得力ありますからね。」

「子供のためにと思ってアナ雪を見ましたが、この歌には感動しました。すっかりハマってしまいました。」

参考価格:250円

67. 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro)

映画アニメの挿入歌としても使われた曲。

小室哲也の楽曲を女性歌手が歌う先駆け時代の音楽としても話題になりました。

サビをイントロに持ってくるパターンがかっこ良く、小室流。

カラオケでも人気曲として選ばれています。

「とても懐かしい曲です。透き通った歌声とまっすぐな強い視線で歌う姿が今でも記憶に残っています。」

「アニソンの大ヒット曲。何度聴いてもカッコイイです。」

参考価格:250円

68. いきものがかり ありがとう

爽やかで軽快なポップスとしてとても人気の曲。

朝の連続ドラマの主題歌として、多くの方達から支持されました。

伸びのある素直な歌声と、「ありがとう」が心地よく、カラオケでも定番です。

卒業シーズンに使われることが多く、誰もが一緒に歌える曲としておすすめですよ。

「カラオケで歌うために練習しました。歌っていて気分が良くなるいい曲です。」

「気持ちがあたたかくなる本当に素晴らしい曲です。」

参考価格:250円

69. うれしい!たのしい!大好き! DREAMS COME TRUE

80年代に大人気となったドリカムのヒット曲。この曲はCMや映画に使われていました。

圧倒的な歌唱力と声量、太い歌声と独特の旋律がドリカムの世界観を作っています。

J-POPだけど洋楽のようなR&Bのような雰囲気があるドリカムの曲は、高い音域も低い音域もカバーしているので、難易度は高めですが、みんなドリカムが大好き。

カラオケでは外せない1曲です。

「当時、歌のうまさに圧倒されて聴き入っていました。今でも名曲だと思います。」

「すごくかわいい女心の歌で大好きです。今でもカラオケでは絶対歌う曲です。」

参考価格:250円

70. 歌舞伎町の女王 椎名林檎

日本の音楽の中でも独特の雰囲気を持つ椎名林檎の人気曲。
カラオケでも定番曲となっています。

洋楽に影響を受けながらも、しっかりと消化して日本語で表現をしているという感じが強いですよね。

様々な時代の音楽の良さを曲に取り入れ、日本語の美しさを歌詞でしっかりと表現しているので、歌詞は漢字だらけです。

言葉の言い回し、良き時代の言葉使いをたっぷりと使い、英語に聴こえる歌詞も実は日本語だったという面白みも人気の秘密です。

「カラオケで歌っています。結構音程差があって、練習しないと歌えないです。」

「とても好きな曲です。強い想いを感じます。」

参考価格:700円

ボカロ・アニソン

71. 初音ミク 千本桜 (feat. 初音ミク)

ボカロとして大人気の初音ミクの代表曲。

和楽器バンドがカバーしたことで、さらに人気がUPしましたよね。

曲のかっこ良さ、ボカロという特殊なジャンル、和を思わせる旋律。

すべてが絶妙な素晴らしさで、聴く人の心をとらえた1曲です。

カラオケでも、ボカロの中でダントツのトップ。

もちろん、盛り上がることは間違いありませんね。

「すごくいい歌です。自然に覚えて思わず口ずさんでいました。」

「曲がいいので、初音ミクでも和楽器バンドでもとてもかっこいい曲です。」

参考価格:150円

72. 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子

カラオケの定番中の定番。もはやアニメの主題歌というよりも、カラオケで人気のアニソン、という説明の方がピッタリな程。

言わずと知れた「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌で、一大ブームとなったエヴァとともにカラオケの定番曲になりました。

曲の勢いと伸びのある旋律、ど真ん中のアニソンテイストがミックスされた最高の1曲。

アニメ好きではなくても、カラオケで挑戦してみたいと思う方が多い、おすすめの曲です。

「エヴァ好きにはたまらない曲です。アニメの雰囲気ともものすごく合っています。」

「アニメとこの曲が伝えたいことがマッチしていて、大好きな曲です。」

参考価格:220円

73. ゲラゲラポーのうた キング・クリームソーダ

子供に大人気のアニメ「妖怪ウォッチ」のテーマ曲です。

もう、知らない人はいないのではないかと思うくらい、世の中はゲラゲラポーになりましたよね。

子供が歌って踊り、親も一緒になって歌って踊れる。
実際にアニメを見ていない大人の人でも、キャッチーでわかりやすいメロディが頭に残ってしまうと思います。

ラップと和の旋律が融合している珍しいタイプの音楽がとても覚えやすく、忘れられない1曲ですね。

イントロが始まった時点から、100%みんな歌って踊ってしまう1曲です。

「子供が妖怪ウォッチを見ていて、思わず一緒に歌ってしまいます。曲もとてもいいですね。」

「幼稚園の余興で歌いました。ほぼ全員、子供から大人までがノリノリになる曲です。」

参考価格:250円

74. ウィーアー! きただにひろし

ファンの世代がとても広い、ワンピースの主題歌です。

爽快で歌いやすいのでカラオケでも大人気。

ワンピースの主題歌と言えば、真っ先に思い浮かぶくらい有名で人気の曲です。

「ノリが良くてとてもかっこいい曲です。声もとても歌に合っていて最高です。」

「歌詞もメロディもとてもいいですよね。曲からもワンピースの仲間を大切にする心が伝わってきます。」

参考価格:250円

75. タッチ 岩崎良美

アニメ「タッチ」の主題歌です。

昭和のアニメですが、今なおファンは多く、この曲もアニソンとして人気が高い曲ですよね。

ポップなノリと少し切な気な旋律がグッと心に残り、つい口ずさんでしまう名曲です。

「とてもテンポが良く、声も良くいい曲です。」

「子供の頃、タッチを見てました。必死に歌を覚えてみんなで歌ってました。」

参考価格:250円

76. 限界突破×サバイバー 氷川きよし

ドラゴンボールスーパーの主題歌。

なんと演歌でも大人気の氷川きよしが歌っています。

リズム感も良く、圧倒的なスピード感、安定した高音がとてもかっこよく、言われなければ氷川きよしだとは思わなかったという人がたくさんいました。

曲のアレンジもものすごくかっこいいので、歌っていてもとても気持ちのいい曲です。

「誰もが知っているドラゴンボールのOPです。演歌だけでなくアニソンもとてもうまくて感動しました。」

「すごく元気な気分になれます。スッキリ爽快で聴いてて気持ちいいです。」

参考価格:250円

77. 渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣

名探偵コナンの曲をたくさん歌ってきた倉木麻衣の人気曲。

「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」主題歌です。

映画もかなりヒットしましたが、こちらの曲も大ヒットでした。

映画の世界観が歌詞にリンクされていて、切なく淡い恋心がとても魅力的。

しっとりと歌いあげつつ、気持ちが盛り上がる1曲ですね。

「コナンの映画と切ない歌詞が一致していて、鳥肌がたつくらい感動しました。」

「倉木麻衣の美しい歌声と曲がとてもマッチしています。」

参考価格:150円

78. ムーンライト伝説 DALI

アニメ「美少女戦士セーラームーン」の主題歌として有名な曲。

少女漫画の粋を超え、社会現象にまでなったこのアニメは、日本だけではなく海外でもとても人気。アニメと一緒にこの曲も人気になりましたよね。

美少女戦隊物の漫画の火付け役として大ブームになり、カラオケでももちろん大人気。

切なく寂し気なメロディラインが心に残る、アニソンの名曲です。

「子供のころからセーラームーンが大好きでした。いつも見ていたので今でもこの曲を聴くと昔を思い出します。」

「歳の離れた妹がいつも見ていました。一緒に見ているうちに曲を覚え、とてもいい曲なので一緒に歌っていました。」

参考価格:150円

79. Butter-Fly 和田光司

「デジモンアドベンチャー」の主題歌として人気の曲。

軽快で爽快な歌声がデジモンワールドにピッタリ。

とてもかっこよくてカラオケでも大人気の曲です。

「小さい時から大好きでよく歌っていました。今聴いてもやっぱりかっこいい曲です。」

「いろんな人が歌っていますが、やはりこちらが一番ですね。」

参考価格:250円

80. ようかい体操第一 Dream5

アニメ「妖怪ウォッチ」のエンディングテーマとして有名になった曲。

ゲラゲラポーのうたと共に子供の間で大流行しました。

キャッチーなメロディと妖怪ウォッチと連動した歌詞が覚えやすく、とてもインパクトがありますよね。

振付もわかりやすくて簡単なので、結構フルで踊れる人もいて、カラオケでは子供と一緒に楽しめるナンバーです。

「謝恩会の余興でみんなで踊りました。とにかく楽しいしダンスもわかりやすくて、子供たちも大喜びでした。」

「歌詞がとても面白くて、子供と一緒に覚えて歌いました。」

参考価格:250円

81. Get Wild TM NETWORK

アニメ「シティハンター」のエンディングテーマとして使われていたTMネットワークの人気曲。

数々のキーボードを操って演奏する小室哲也がバンドで演奏していた頃の有名な曲です。

アニソンというよりはTMNのイメージがとても強いですが、とにかく曲がかっこいい。

名曲と呼ばれて歌いつがれてきた曲は、何年たってもやっぱりいいですね。

「いつ聴いてもやっぱりTMNはいいですね。カッコ良さがハンパないです。」

「シティハンターの曲として知りましたが、とてもいい曲だと思います。」

参考価格:250円

82. 超絶☆ダイナミック 吉井和哉

ドラゴンボール超の主題歌。THE YELLOW MONKEYの吉井和哉のシングルです。

アニメ好き、ドラゴンボール好きはもちろんのこと、イエモンファンもグッとくるノリのいい曲。

甘い歌声のマネはやろうと思ってもできませんが、自分の好きな用に思い切り歌ってもかっこ良くキマル、カラオケでも大人気の曲です。

「ドラゴンボールが大好きです。主題歌がいろいろありますが、この曲が一番好きです。」

「子供がドラゴンボールが大好きでいつも歌っていました。吉井さんが歌っていると知り、イエモンファンとしてはうれしくなりました。」

参考価格:250円

83. 1/3の純情 SIAM SHADE

アニメ「るろうに剣心」のエンディングテーマとして使われた曲。

るろうに剣心のアニメを知らなくてもこの曲は知っているという人も多く、SIAM SHADEの代表曲でもありますね。

ロックテイストが強い中、どこか爽やかな印象でカラオケでもとても人気がありますよ。

「誰にでもあると思いますが、ふと思い出したように歌ってしまう曲です。」

「自分の中でも名曲としてずっと心に残っている大好きな曲です。」

参考価格:250円

84. 紅蓮の弓矢 Linked Horizon

アニメ「進撃の巨人」の主題歌。

クラシカルな雰囲気と、スケールの大きい壮大さが、アニメの重たいテーマとマッチしていてとても人気になりました。

聴くと引きこまれてしまう、とても魅力のある曲です。

「かっこいい曲にデジタルさがプラスされていて、とても好きな曲です。カラオケでも必ず歌います。」

「中学生の子供がとても気に入ったようで、よく歌っています。」

参考価格:250円

85. 魂のルフラン 高橋洋子

映画「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌。

すでにカラオケでは定番曲としてお馴染みで、テレビのカラオケ番組でもよく歌われていますね。

ダイナミックに伸びる高音と聴かせるメロディで、カラオケでも大人気。

「残酷な天使のテーゼ」とともにアニソンとして歌われつづけている人気の曲です。

「高橋洋子のバツグンの歌声がかなりいいです。エヴァの曲としてもとても有名です。」

「カラオケの定番曲です。誰が歌ってもかっこいいと思います。」

参考価格:250円

まとめ

いろんな曲がありましたね。

流行りの曲から懐かしい時代の名曲まで、様々なアーティストの曲を選曲しました。

カラオケの定番と言えば、という曲も、歌ってみたいという憧れの曲も、歌い継がれてきた名曲のカバーも、みんなで楽しく盛り上がれる曲がたくさんありました。

そして、いつの時代もアニソンは強いです。

カラオケもアニメも日本の文化として、受け継いでいきたいですね。

楽しく盛り上がれる曲を、ぜひ選んで歌ってみてください。

以上、カラオケ盛り上がるおすすめ曲85選でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です