オイスターソースおすすめ20選~どんな料理にもあう!プロが選ぶおすすめランキング

オイスターソースおすすめ20選

世界中で、使われているオイスターソース。

定番の調味料として、日本でも人気がありますね。

塩漬けにした牡蠣を発酵させ、上澄み液を使用した調味料。

牡蠣の濃厚なエキスからでる、風味とコクが中華料理はもちろん、和風洋風レシピにも幅広く使う事ができます。

今回の記事のポイントは以下の2点です。

アマゾンや楽天で人気のあるおすすめのオイスターソースをご紹介。

商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。

オイスターソースの豆知識

オイスターソースは、見た目では味の違いがわからないので選ぶのが難しく感じます。

好みのソースを選ぶには、やはり味で選びたいですよね。

甘さ、液体の感じ、キレは口コミや、原材料を見て選ぶといいでしょう。

原材料を見ると、化学調味料や添加物が入っているかどうかわかりますので、チェックしたいですね。

また、あまり使わない人や、はじめてそのメーカーを使う場合は、容量が多すぎないものを選んで、早めに使いきるのも美味しく食べるコツです。

それでは人気のあるおすすめのオイスターソースを紹介しましょう。

1. S&B 李錦記 オイスターソース 140g

香港の有名メーカー李錦記社直伝の伝統製法で作られたオイスターソース。

本場のオイスターソースの美味しさが楽しめます。

ソースはドロッとした濃厚な液状。

濃厚な牡蠣のエキスから出る旨み、風味、味を1本に凝縮しています。

どこのスーパーでも置いてある定番のオイスターソースなので「我が家もこれ!」という人は多いのではないでしょうか。

原材料を見るとわかりますが、材料がシンプルで、余計なものは使用されていないので安心です。

口コミ

「オイスターソースはなるべく早めに使いきった方がいいと聞いて、このくらいのサイズにしました。濃厚なコクがチャーハン、野菜炒めなどの味付けに最適。」

「濃いので少し足しただけで、しっかりと味がつきます。中華料理には欠かせないし、スープにしてもおいしい。」

参考価格 320円

2.李錦記特製オイスター 255g

オイスターソースといえば香港の李錦記社。

110年以上の伝統製法を現在でも受け継いで、作られています。

まさにオイスターソースの最高級品と言えますね。

特徴は、とても味が濃厚で旨みの塊。

日本製と比べると、濃厚さが良くわかります。

「昔からオイスターソースはこれと決めています。とにかく味が濃くて旨みが強いですね。少し足すだけでまったく味の深みが変わります。」

「昔からこれです。他のオイスターソースだと物足りなく感じてしまいます。」

参考価格 583円

3.クックドゥ オイスターソース 1本

クックドゥは、家で簡単に作ることができる中華料理のソースが有名ですが、オイスターソースも美味しいと人気です。

程よくとろみがかったソースで、食材と絡みやすい。

濃すぎずないので、自分で味のバランスを整えることができ、とても使いやすいのが特徴。

以前はガラスの瓶でしたが、リニューアルしてプラ容器に変更され、さらに使いやすくなりました。

「回鍋肉などの炒め物には欠かせない調味料。プラ容器で軽いし使いやすいし、買いやすい!味も満足です。」

「中華だけではなくいろいろなレシピに使っています。マヨネーズと混ぜてオイマヨソースにしても美味しいですね。」

参考価格 324円

4.ユウキ 化学調味料無添加オイスターソース 220g

世界中の調味料を扱っているユウキ食品。

市販されているポピュラーなものから、なかなか手に入らないレアなものまで、品ぞろえが豊富です。

化学調味料無添加オイスターソースはamazonのランキング1位の人気商品。

100%広島県産の濃厚な牡蠣エキスを使用。

化学調味料無添加なので安心ですし、味も濃すぎないので使いやすいと好評です。

「隠し味に使う事が多い定番の調味料です。無添加なので使いやすい、値段も安いのでこれにしてみました。濃すぎず使いやすいです。」

「ほんのり甘くて、美味しい。色々な料理に混ぜています。あまり市販されていないのでネットで安く買えるのは嬉しいですね。」

参考価格 365円

5.【成城石井】瀬戸内産かきエキス使用 オイスターソース 1本

成城石井のオイスターソースは原料にこだわった、信頼できるソースです。

牡蠣は瀬戸内産の牡蠣エキスを使用。

自社で買いつけ、開発しているので、安心ですね。

濃厚な牡蠣エキスに相性のよい紹興酒を使用。

味にはコクとまろやかさがあり、角がなくて幅広く使う事ができます。

「成城石井のブランドが好きで、このオイスターソースも試しに購入しました。味はまろやかで、高級感があります。」

「オシャレなボトルデザインも成城石井だなと感じます。国産の牡蠣ということで信頼感もあります。」

参考価格 594円

6.ユウキ食品 業務用 オイスターソース585g  1個

オイスターソースが大好きで、たくさん使うという人に、お勧めの業務用のオイスターソース。

585gとたっぷり入って値段も安いのが嬉しいですね。

牡蠣は100%広島産の牡蠣エキスを使用。

牡蠣の身を低温でじっくり長い時間かけて濃縮していますので、旨みが濃厚でまろやかな味わいです。

蓋を開けると、牡蠣の香りがしてくるほどで、食欲をそそりますね。

「強いパンチはないですが、マイルドで柔らかいのでとても使いやすいです。液体もとろみはありますが、ドロドロという感じではないですね。」

「サラッとしたマイルドなとろみで、かけやすいし絡みやすい。うちでは使う機会が多いので、この大きさは助かります。」

参考価格 639円

7.オイスターソース 聘珍樓 調味料シリーズ145g

聘珍樓は横浜中華街に本店がある、老舗の中国料理店。

歴史が古く、予約しないとすぐには入れない、人気のあるお店です。

その聘珍樓ではさまざまな中華調味料を、通販で販売しています。

オイスターソースも人気のある商品。

独特の風味とコクは家庭ではなかなか出せない味ですね。

いつもの料理に深みを加えてくれます。

「聘珍樓は横浜本店に行ったことがありますが、本格的な料理がとても美味しいです。その聘珍樓のオイスターソースだったら、家庭でもあの味が楽しめると思い購入。何を作ろうか楽しみです。」

「ネットで購入しました。味の深みがあり、コクとうまみが強いソースです。今までの料理の味がお店の味になります。」

参考価格 518円

8.北野エース オイスターソース 1個 220g

お手頃価格で高品質のオイスターソース、牡蠣の旨みがたっぷり入っていて、この値段は嬉しいですね。

中華はもちろん、洋食和食にもひと味足すことで、深い旨みが楽しめます。

味付けに悩んだ時も、万能に対応してくれるオイスターソースです。

「ここまで値段が安いのは他ではないですね。オイスターソースの味が好きなので、なんにでもかけちゃいます。」

「野菜いための味は、塩コショウ醤油よりもオイスターソースがお気に入り。子供たちも大好きな味です。」

参考価格 299円

9.キッコーマン オイスターソース120g瓶

120gと小さな瓶のオイスターソース。

オイスターソースは開けた時から、味が落ちていくので、少ない量を使い切ってなるべく新しいものを使うのがおすすめ。

この量なら、あまり使わない方でもすぐに使いきることができますね。

大手のキッコーマンなので、品質も安心。

牡蠣の旨みが美味しいおすすめのオイスターソースです。

「量がちょうどいいです。少ないものを探していたので良かった。味ももちろんとても美味しいですね。」

「値段も安いし使い切りたい時に良い量。使い勝手良く、何本かストックしています。」

参考価格 198円

10.大阪王将 オイスターソース ( 140g )

大阪王将のオイスターソースは、野菜いためや、チャーハン、焼きそばにお勧めの味。

牡蠣の風味は豊かで、後味の良さが決め手。

味が強すぎて素材の味を殺すことなく、引き立てる役目をします。

値段も量も手ごろ、使いやすさも人気です。

「ドロッとしたオイスターソースではなく、サラッとしたソース。味も濃すぎないので、どんな料理にも合わせやすいです。」

「市販ではあまり売っていないので、ネットで購入できるのは嬉しいです。中華には欠かせない調味料だし、カレーの隠し味にもいいです。」

参考価格 220円

11.S&B 李錦記 オイスターソース(チューブ入り) 95g

オイスターソースは瓶が多いですが、こちらはチューブ入りのソースです。

人気の李錦記のオイスターソースなので、味は保証済み。

牡蠣のエキスがたっぷりで、濃厚な本物の味です。

チューブだと容量がわかりやすいし、使いやすいという人も多いですね。

使いやすい量なのも人気の理由です。

「チューブタイプははじめて使いましたが、とても使いやすいですね。これからはチューブにしようと思います。」

「液だれしないし、入れやすいし、チューブのほうがいいと感じました。使いきれる量なのも嬉しいです」

参考価格 268円

12.オイスターソース 極 (120g)

オイスターソースで気になるのが、着色料や化学調味料。

富士食品の極みはこの着色料、化学調味料を使用していません。

牡蠣は国産の牡蠣を使用、国内自社工場で製造しているので、安心ですね。

中華料理には欠かせないオイスターソース、名前の通り極めた味の深みがあります。

「添加物を使っていないものを探していたので、ピッタリのソースです。味はおいしくてまろやか、家族にも好評です。」

「これで作った野菜いためは、とても絶品!子供にも評判が良く、料理が苦手な私でも簡単に味付けができました。」

参考価格 340円

13. 光食品 オイスターソース 115g

値段は少し高いですが、それだけ味にこだわって作られています。

牡蠣は国内産の新鮮な牡蠣を使用。

デキストリン、酵素を使用しないで、自己消化酵素のみで分離しているので雑味がありません。

そして、牡蠣以外の材料にもこだわりました。

砂糖は国内産の粗糖、醤油は遺伝子組み換えなしの国内産丸大豆しょうゆ、食塩はシママース。

食品添加物を使用していないので、安心して食べられますね。

「他のオイスターソースよりも高いですが、それだけこだわって無添加で作られているので良いと思います。」

「とても美味しいです、他の調味料と一緒に入れても喧嘩しないので、美味しく食べられます。」

参考価格 421円

14. メガシェフ プレミアムオイスターソース 240g

オイスターソースには見えないオシャレなデザインが特徴的な、メガシェフのオイスターソース。

味は牡蠣のエキスをたっぷり閉じ込めた、とても濃厚な味わい。

他のオイスターソースと比べると、添加物を使っていないので、純粋に牡蠣の味がわかります。

甘みととろみが強く、逆さまにしてもなかなか出てこないほどの濃いソース。

これ一本でいろいろな味付けが可能になります。

「タイに長年住んでいたのですが、タイのオイスターソースと同じ味がします。濃厚で旨みが強く、タイのレシピを再現できます。」

「濃厚でドロッとしたソース。瓶をさかさまにしてもなかなか出てこないほどの、濃さがあります。」

参考価格 300円

15.李錦記 貝柱入りオイスターソース145g

牡蠣エキスだけではなく、干し貝柱の美味しいエキスも入っているオイスターソース。

干し貝柱は高級食材として、中華料理に色々使われています。

李錦記の商品なので、信頼感がありますね。

牡蠣+貝柱の旨みが、とても濃厚で病みつきになる味です。

「普通のオイスターソースよりも旨みが強いと思います。味はこれ一本で決まるし中華以外の料理の味付けにも使っています。」

「このオイスターソースとマヨネーズをあえて、オイマヨソースにするととても美味しいです。貝柱がいい仕事していますね。」

参考価格 411円

16.トマトコーポレーション 業務用オイスターソース 660g×2個

業務用のたっぷりサイズ、しかも2本セットのお得なオイスターソース。

お友達とシェアして購入する人も多いですね。

牡蠣の美味しさが濃厚に入っていますので、中華料理、煮物、おでんにもいけると評判。

量を気にせず使える大容量です。

「安いし量が多くて助かります。中華にすることが多いし、この味がみんな好きなので、1本あると楽ですね。」

「たっぷり使えるので嬉しい、チンジャオロースの味付けにピッタリ。安くてコスパがいいです。」

参考価格 1,203円

17.富士 横濱オイスターソース

富士食品のオイスターソースは「極」も人気ですが、こちらも人気の商品です。

牡蠣のむき身を高温の油で熱し、香りとうまみを抽出したオリジナルの香味油を使用しています。

この油を使用したことで、一層香りが良くマイルドなオイスターソースに仕上がりました。

また、油が入っているので炒めものの相性は抜群。

サラッとしたオイスターソースでだしやすいのもいいですね。

「変なクセがなくて食べやすいし、とても美味しい。牡蠣の濃厚さを感じます。」

「とても本格的な味でした。使いづらさもなくてリピートしたいです。」

参考価格 280円

18.気仙沼完熟牡蠣のミルキーオイスターソース

まるでジャムのような瓶詰めのオイスターソース、パッケージもオシャレでギフトにも良いですね。

3~5月下旬にとれる完熟牡蠣の身を使用。

完熟牡蠣は、身が大きくプリッとした肉厚さが特徴的。

そして原料がなくなり次第、販売は終了してしまいます。

丸ごとの牡蠣を使用したエキスなので、他とは比べ物にならないくらい濃厚、牡蠣そのままの味が楽しめます。

化学調味料、保存料不使用のこだわりのオイスターソースです。

「友達にもらいましたが、今までのオイスターソースの概念が崩れるくらい全く別物。イタリアンにもとても合います。」

「値段は高いですが、それだけの価値があるオイスターソース。使うのがもったいなく感じます。」

参考価格 900円

19.ユウキ 炒め用オイスターソース 135g

炒めものに使いやすいように、味を調えたオイスターソース。

中華だしがプラスされていますので、甘辛い味わいで、これ一本で美味しい味付けができます。

他に味をプラスしなくていいので、料理が苦手な方でも安心、便利ですね。

「味にくせがなくて何の料理にも合う。薄味で、液体もサラッとしているので絡みやすく、使う時に便利です。」

「あまり濃いソースが好きではないので、このくらいの薄さがいいです。あっという間になくなります。」

参考価格 216円

20.平和食品 オイスターソース 100g ×2個

珍しい顆粒状のオイスターソースです。

国産の牡蠣の旨みや風味を抽出、顆粒でも深い味が特徴的です。

顆粒にすることで、どんな料理にも一振り、手軽に使う事ができますね。

化学調味料、着色料は使っていません。

「顆粒のオイスターソースははじめてみました。液体のものより手軽に使えると思います。味は液体と変わらず濃厚で美味しいです。」

「炒めものに使う時は水に溶いてと書かれていますが、面倒なのでそのまま使っています。特に変わらないと思います。」

参考価格 1,487円

まとめ

たくさんのオイスターソースがありましたね。

メーカーでは李錦記、S&B、キッコーマン、ユウキなどが人気です。

メーカーによって味が違うのはもちろん、液体の濃厚さとろみ具合も変わってきます。

中華料理だけではなく、から揚げ、カレー、おでん、卵かけごはんまで幅広く使えるオイスターソース。

自分の好みの味のオイスターソースを見つけて下さいね。

以上、人気のあるおすすめのオイスターソース20選のご紹介でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です