もくじ
- 1 シングルバーナーおすすめ30選
- 1.1 シングルバーナーの豆知識
- 1.2 1. 岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
- 1.3 口コミ
- 1.4 2.ソト(SOTO) レギュレーターストーブ 【シルバー/Amazon.co.jp 限定 モノトーン】ST-310
- 1.5 3.PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー
- 1.6 4.SAIYI シングルバーナー ガスバーナー
- 1.7 5.キャプテンスタッグ 一人用鍋セット オーリック 小型 ガスバーナーコンロ・クッカーセットM-6400
- 1.8 6.Lazo シングルバーナー ジュニアバーナー 小型バーナー
- 1.9 7.コールマン アウトランダーマイクロストーブ PZ 203535
- 1.10 8.新富士バーナー シングルバーナー ST-301
- 1.11 9.コールマン スポーツスター II 0508A700J
- 1.12 10.新富士バーナー AMICUS SOD-320
- 1.13 11.コールマン ファイアーストーム 2000028328
- 1.14 12.キャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナーコンロ 圧電点火装置付 ケース付 M-7900
- 1.15 13.snow peak ギガパワーストーブ 地 オート GS-100AR
- 1.16 14.新富士バーナー マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310
- 1.17 15.JETBOIL PCS FLASH #1824329 [カーボン]
- 1.18 16.キャプテンスタッグ 小型ガスバーナーコンロ 圧電点火装置付 ケース付 M-7901E
- 1.19 17.キャプテンスタッグ 大型五徳ガスバーナーコンロ 収納バッグ付 M-8809
- 1.20 18.EPIgas REVO-3700 S-1028
- 1.21 19.コールマン フェザー ストーブ 442-726J
- 1.22 20.キャプテンスタッグ 小型ガスバーナーコンロ 圧電点火装置付 クッカーセット バッグ付 M-7903
- 1.23 21.イワタニ 2243バーナー IP-2243PA
- 1.24 22.キャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナー・クッカーセット M-6400
- 1.25 23.新富士バーナー G-ストーブ ST-320
- 1.26 24.Vander アウトドアキャンプ シングルバーナーアウトドアバーナー
- 1.27 25.ユニフレーム ミニバーナー US-700 610183
- 1.28 26.Hewflit ミニコンロ 折りたたみ式 カセットボンベ用 シングルバーナー 全4種
- 1.29 27.TOMSHOOキャンプ用ストーブバーナーキャンプ屋外用クッキング折り畳み式のハイキング用ブタンキャニスター
- 1.30 28.MSR シングルバーナー・ストーブ ウィスパーライト インターナショナル 灯油/ガソリン用 【日本正規品】 36633
- 1.31 29.OPTIMUS(オプティマス) NOVA 11010
- 1.32 30.Eletorot シングルバーナー ジュニアバーナー カセットガス キャンプ
- 2 まとめ
シングルバーナーおすすめ30選
ソロキャンプやツーリングの料理や暖をとるときに、大活躍するシングルバーナー。
お湯を沸かす、料理、暖をとるなど小さいけれども、使い勝手が良く、アウトドア好きなら持っておきたいアイテムですね。
今回の記事のポイントは以下の2点です。
アマゾンや楽天で人気のあるおすすめのシングルバーナーをご紹介。
商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。
目的に合ったシングルバーナーが見つかりますよ。
参考にして下さい♪
シングルバーナーの豆知識

シングルバーナーは、大きく分けると一体型と分離型に分かれます。
一体型がコンパクトで場所をとりませんが、市販のガスボンベが使えないのでコストがかかります。
分離型は、一体にはなっていないので場所をとりますが、ガスボンベ使用なので手に入りやすいのと値段が安く済みます。
押さえておきたいポイントは、火力は十分か、軽量か、コンパクトに収納かさばらないか、安定などですね。
それでは人気のあるおすすめのシングルバーナーを紹介しましょう。
1. 岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

コンビニや量販店で売っている手に入りやすいカセットガスが、燃料になります。
コストがかからず手軽に準備もできることから人気です。
加熱能力も高いので1Lの水を4分で沸かすことができ、登山でのコーヒーもすぐに飲む事ができますね。
屋外で使用する時に困るのが、風が吹いて火が消えてしまう事。
風を防ぐ役目をゴトクがするので、天気が悪い時でも気にせず料理が楽しめます。
口コミ
「火力が強いのであっという間にお湯がわきました。不安定な場所でも安定しています。購入してよかった商品です。」
「信頼のメーカーですね。安定性、収納、コスパ、どれをとっても満足!」
参考価格 3,550円(アマゾン)
2.ソト(SOTO) レギュレーターストーブ 【シルバー/Amazon.co.jp 限定 モノトーン】ST-310

常に火力が安定しているので、登山で高いところに行っても外気圧の影響をうけません。
火力低下がないので、煮込み料理などの連続した調理に強いのが嬉しいですね。
カセットボンベ使用で経済的、安定感がある火力が魅力です。
鍋を置いても揺れたりしないので、ゴトクがしっかりしている証拠ですね。
カッコいいモノトーンはAmazon限定モデル。
「荷物を少なくしたい登山に最適。限定品に弱くて購入しましたがカッコいいです。」
「朝晩の冷え込んだ時でもしっかりと火力があります。デザインもカッコいいしモノトーンの色も気にいっています。」
参考価格 4,082円
3.PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー

OD式で一体化したシングルバーナー。
燃料は専用ガス容器以外、使う事ができません。
軽量なのも特徴的、口コミではあり得ないくらい軽いと評判です。
荷物が多い釣りや登山に最適ですね。
バーナーヘッドを4区間に区切ることで、強風のもとでも火が消えず安定した料理が可能です。
「以前は分離型を使っていましたが、こちらを買って軽さとコンパクトさに驚きました。デザインもいいし、長く使いたいです。」
「とても軽くて持ち運びに便利、山頂で暖かいものを飲むにはポットよりもバーナーですね」
参考価格 8,748円
4.SAIYI シングルバーナー ガスバーナー

折りたたむことで10cmの高さと6.5cmの幅にまで小さくなる、他にはないくらい小さいのが特徴です。
カセットガス対応で、キャンプの様々な料理に対応します。
火力調整も自由にでき、高火力なのも嬉しいですね。
価格が安くコスパがいいです。
「カセットガスが使えるので便利。火力も問題なく、山頂でも寒い場所でもお湯は沸きました。アウトドアの醍醐味ですね」
「凄いコンパクトなので、カバンに入れても全然場所をとりません。こんなに小さくても料理の時は役立つのが凄い、値段も安いし良い買い物をしました。」
参考価格 2,000円
5.キャプテンスタッグ 一人用鍋セット オーリック 小型 ガスバーナーコンロ・クッカーセットM-6400

小型でツーリングにおすすめのシングルバーナーと、サイズがぴったりなキャンプ用の鍋と容器になるクッカーセットです。
鍋もキャンプ用のものを揃えると、自然と気分も高まりますね。
クッカーには、ガスカートリッジがぴったりとおさまるので、さらにコンパクトに持ち運びができます。
「キャンプはじめてですが先輩に勧められて購入、入門用にピッタリだそうです。値段も手ごろだし、雪山でない限りは、十分な役目を果たします。」
「クッカーと一緒にコンパクトに持ち運べるので便利です。シングルキャンプではかかせないです。」
参考価格 4,854円
6.Lazo シングルバーナー ジュニアバーナー 小型バーナー

手軽なカセットガスが燃料のシングルバーナー。
自動点火で簡単、火力が高いので、調整も可能で、色々な料理が楽しめますね。
カレーやシチューなどの煮込み料理用の深い鍋底にも対応しています。
「キャンプに最適、折りたたむとコンパクトになるので、カバンに入れても邪魔じゃない。山頂で飲む熱いコーヒーは、世界一美味しいです。」
「値段が安い割には火力もあるし、長時間使えるので良いです、少し重く感じました。」
参考価格 2,580円
7.コールマン アウトランダーマイクロストーブ PZ 203535

アウトドア用品といえばコールマン、人気のブランドです。
一体型の見た目はオシャレで、ゴトクが折りたためます。
持ち歩きに便利ですね。
ゴトクが風よけになっているので、強い風の中でも安定した火力。
点火装置が付いていて着火も簡単!
「一体型の中ではかなりコンパクト。お湯を沸かしたり、ウインナーを焼いたりの簡単調理に使っています。」
「ケースに入れると持ち運びしやすい。大きめの鍋を上に置いても安定して使えました。」
参考価格 3,666円
8.新富士バーナー シングルバーナー ST-301

テーブルトップでの鍋料理が可能です。
ゴトクが大きく、重心が低いので、中華鍋やフライパンをのせても安定しています。
直径25cmまでの大きさなら大丈夫なので、カレーなべなど大きい鍋で調理できますね。
収納の時は折りたたんで小さくなり、収納ケースに入れて持ち運びます。
「点火装置が付いているので、ライターを忘れたときに助かりました。キャンプの時だけではなく、家でも使っています。」
「少し重いですが、安定感は抜群ですね。テーブルの上でカレーを作りましたが、大きい鍋でも大丈夫でした。」
参考価格 6,240円
9.コールマン スポーツスター II 0508A700J

安定感のあるボディで、暖房として大活躍。
もちろん湯沸かしや料理にも対応しています。
特に気温の変化に強いので、雪山、寒い場所でのキャンプでも大活躍。
燃料はガソリンですが、ホワイトガスなので、匂いも気になりません。
炎が安定しているのが、ガソリン燃料のいいところですね。
「火力が強いので、暖房にもいいし、料理も強火で者約でき上がります。デザインも可愛いです。」
「雪の中の釣りでも、難なく点火します。サイズは大きいですが、安定感を考えたら他のものにはできないです。」
参考価格 10,562円
10.新富士バーナー AMICUS SOD-320

トータルの機能が揃っていて、シンプルで使いやすいアミカス。
アミカスはラテン語で友達、朋友の意味を持ちます。
キャンプの相棒にしたくなるシングルバーナーですね。
防風機能が大幅にアップしたことから、風が強い登山でも活用できます。
4本ゴトクは3本よりも安定性が高いですね。
鍋を置いてもガタガタしません。
「上に鍋を置いた時、ガタガタせずに安定しています。ツーリングの時に持っていきますが、軽量なのも良いです。」
「火力のパワーも凄いいいし、コンパクトで可愛いです。まさにキャンプの時は相棒と言った感じ!」
参考価格 4,880円
11.コールマン ファイアーストーム 2000028328

人気のコールマンのシングルバーナー。
ゴトクがコンパクトに折りたためますが、けして小さいわけではなく、安定する大きさなのがいいですね。
純正のOD缶を使用することで、火力が安定するのでおすすめです。
いかつくてカッコいいフォルムは男性に人気のあるデザインです。
「カッコいい見た目にひかれました。OD缶は火力が安定しているのでいいです。」
「ソロキャンプを良くするので、必需品です。安定感があるし、風が吹いても全く大丈夫な火力でした。」
参考価格 6,000円
12.キャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナーコンロ 圧電点火装置付 ケース付 M-7900

使い方が簡単、価格も安いので、はじめてバーナーを使う方におすすめです。
長年使っても壊れず、多少さびても安全に使えます。
火力も高いので、お湯もすぐにわき、点火装置があるのでライターの準備も要りません。
高い火力だと、炒め物から煮物まで幅広く使えるのがいいですね。
「10年くらい使っていますが、今でも使いやすくて活躍しています。カップラーメン用のお湯なら、あっという間にわきますね」
「火力は強くて満足、燃料もホームセンターですぐに買えます。2015年から使っていますが、長く使えそうですね。」
参考価格 3,980円
13.snow peak ギガパワーストーブ 地 オート GS-100AR

ソロクッカーにすっぽり収まる、コンパクト性が魅力なバーナー。
スノーピークはデザインも優れているので人気がありますね。
2017年の最新モデルです。
つまみで火力が調整可能なので、料理によって弱火も可能。
ゴトクは4本。3本のものより安定します。
「今までで一番軽量でコンパクトなバーナーです。クッカーにおさまる大きさは持ち運ぶときに本当に便利です。」
「デザインもいいし、火力も十分。形状からか、バーナーが冷めやすいのも片づけが早く出来て便利でした。」
参考価格 6,372円
14.新富士バーナー マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310

バーナーの形が独特です。
これには理由があり、側面の高いすり鉢状にすることで、横からの風も防ぎます。
風に強いだけではなく、寒さにも強い燃焼構造。
外気温に左右されない安定した火力は、どんな天候の時でも活躍しそうですね。
耐久性に優れていて、ゴトクの取り換えも可能です。
「口コミでも書かれているように、風に強いのでどんな環境でも安定した火力です。暖房にも料理にも便利です。」
「寒い時期に特に他のバーナーとの違いを感じますね。問題なく使えるのが凄いです。」
参考価格 7,765円
15.JETBOIL PCS FLASH #1824329 [カーボン]

瞬間湯沸かし器のように短時間でお湯を沸かすことができます。
登山の時はなるべく早く、温かいものを食べたり飲んだりしたいですよね。
そんな時に、お湯がわく時間が早いのはとても大切。
縦長なので、転倒に気をつけて使いましょう。
「すぐにお湯がわきます。釣りに行くときにカップラーメンを食べるのに使っていますが、本当に早いです。」
「携帯に便利だし、お湯も早く沸くので、キャンプや釣り、登山の時は必ず持っていきます。」
参考価格 15,304円
16.キャプテンスタッグ 小型ガスバーナーコンロ 圧電点火装置付 ケース付 M-7901E

キャンプや登山、特に過酷な環境の時は、バーナーに点火装置が付いているかいないかは重要なポイントです。
簡単につく点火装置付きのバーナーは、どんな環境でも火がつくので、おすすめですね。
こちらは火力も強く、小さいながらも3000kcalの高出力設計です。
収納ケース付きは何かと便利ですね。
「火力は強くもなるし、とろ火にも調整できます。点火装置も便利。良い商品です。」
「ライターを持ち歩く習慣がないので、自動で点火するのは必須です。火力も安定して、使い勝手がいいです。」
参考価格 3,754円
17.キャプテンスタッグ 大型五徳ガスバーナーコンロ 収納バッグ付 M-8809

ガス台のような大きめのバーナー。
底面が広い鍋も楽々おさまり、安定感は抜群です。
折りたたむことで、平たくなりますので、大きいですが意外と持ち運び便利ですね。
通常のシングルバーナーとサブで持つことで、色々な料理に対応できます。
「シングルバーナーは小さいのも持っていますが、こちらは大きいのでカレーなどの鍋に適しています。」
「安定性があると、小さい子供が近くで暴れても倒れることなく安全です。大きいけれど小さく収納できるのがいいでね。」
参考価格 5,409円
18.EPIgas REVO-3700 S-1028

EPIではナンバーワンの売れ筋の定番モデルです。
3700kcalとシングルバーナーの中ではかなり高出力。
独自開発の燃焼口が、この高出力を可能にしています。
ゴトクは安定の4つタイプ、折りたたむと手のひらに入るほどの小ささで、持ち運びが簡単ですね。
「火力がとにかく強いです。今まで使ったバーナーの中では一番かもしれません。凄く小さくたためるので何かと便利です。」
「火力、大きさ、安定性トータルでバランスがとれているので、初心者におすすめ。故障もなく長く使えます。」
参考価格 8,208円
19.コールマン フェザー ストーブ 442-726J

基本の燃料はホワイトガソリン、非常時には自動車用の無鉛ガソリンが使えるのは、何かと安心。
燃焼時間は2.2時間なのでストーブとして温まるのに最適です。
火力が強く最大2125kcal。
キャンプ用だけではなく、災害時のために購入する方も多いです。
「真冬でも安定した火力が持続します。点火は少し面倒ですがついてしまえば後は安定します。」
「緊急の時に自動車のガソリンが使えるのは強みですね。災害用としても持っていて損はないです。」
参考価格 12,420円
20.キャプテンスタッグ 小型ガスバーナーコンロ 圧電点火装置付 クッカーセット バッグ付 M-7903

便利な点火装置が付いたシングルバーナーと、クッカーのセットです。
クッカーはサイズにきちんと合ったものなので、使いやすいですし、クッカーの中に収納できるので、荷物が少なくなりますね。
クッカーはフライパンと鍋の2種類がありますので、これだけで充分キャンプに行けます。
「ソロキャンプの時は、これだけでOKです。はじめて買ったものですがとても良かったです。」
「登山する時に必ず持っていきます。コンパクトで、クッカーもありますので簡単なものを作るには十分です。」
参考価格 6,219円
21.イワタニ 2243バーナー IP-2243PA

ステンレスの素材で錆びずに、ずっと使いたい一体型バーナーです。
20年を超えて愛されているプリムスの定番モデル。
火力が安定していて、作りも細やか、安心して使えます。
登山やツーリングに最適、火力が強いので水がすぐに沸騰しますよ。
「以前使っていたものはすぐにさびて使えなくなりました。ステンレスなので錆びないのがいいです。沸騰も早い。」
「定番のアイテムで、登山のベテランの先輩に勧められました。20年以上もそのままの形は安心感があります。」
参考価格 7,290円
22.キャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナー・クッカーセット M-6400

シングルバーナーと一人用の鍋クッカーが付いたセットです。
クッカーにガスカートリッジが、きれいに収納できる大きさ。
アウトドア入門にも最適、一人用の鍋は何かと使いやすいですよね。
「クッカーがついているとアウトドアをしている感じでテンションが上がります。」
「小型で機能的、はじめてのアウトドアからずっと使っていますが、絶対合ったほうがいいアイテムです。」
参考価格 4,854円
23.新富士バーナー G-ストーブ ST-320

通常のバーナーと違い、個性的な形が目を引きます。
本を開いたようなBOOK型のボディ、収納する時は本を閉じるようにコンパクトにたためます。
収納時の厚さは驚きの25mm!
燃焼部分は2枚のガードがしっかりされているので、コンパクトさとタフさを兼ね備えた、最新のバーナーです。
「ガスボンベが使えて便利だし、何より画期的な形と、収納時の薄さが決め手でした。」
「おすすめです。通常のものよりコンパクトだし、風よけにもなるし、とても便利です。」
参考価格 6,800円
24.Vander アウトドアキャンプ シングルバーナーアウトドアバーナー

収納時は手のひらに収まるほどコンパクト。
小さくてもパワーは大きく、1Lの水を沸かすのに3.5分という実力。
鍋をのせるゴトクはせまく、広い底面の物はのせられません。
価格が安いので、サブとして持っておきたいですね。
「コンパクトで安いので、いざという時の予備にいいと思います。パワーは申し分ないです。」
「抜群に安いですね。機能も問題ないですし小さいので、必ずリュックに入っています。」
参考価格 966円
25.ユニフレーム ミニバーナー US-700 610183

コンパクトで場所をとらないバーナー。
ゴトクは少し小さめですが、火力は十分です。
風を防ぐので、風が強い時でも火が安定していますね。
カセットボンベをつなげるだけなので、セッティングが簡単で面倒がないです。
「はじめてつかった時から迷いなく使えました。今までなかったのが不思議なくらいです。火力も満足です。」
「小さいので使いやすいです。足部分が熱くならずテーブルの上でも問題なく使えました。」
参考価格 5,400円
26.Hewflit ミニコンロ 折りたたみ式 カセットボンベ用 シングルバーナー 全4種

CB缶使用可能な、便利な折りたたみ式のバーナー。
風にも強く4分でお湯が沸く強い火力が魅力ですね。
ゴトクはギザギザしているので、鍋もやかんも安定して使えます。
一人用の調理に便利、防災用品としても備えておきたいですね。
「アウトドアの時の一人鍋や、一人焼き肉に活用しています。市販のカセットボンベが使えるのはお財布に優しいです。」
「持っていてって必ず良かったと思います。火力もしっかりあるので料理が捗ります。」
参考価格 1,900円
27.TOMSHOOキャンプ用ストーブバーナーキャンプ屋外用クッキング折り畳み式のハイキング用ブタンキャニスター

高温に耐えられるよう、アルミニウム合金、ステンレスの組み合わせ。
耐久性が高いので、長く使えますね、
格納式の金属の足は、しまう時はコンパクト足を出した状態では広くなりますので、上に置いたものが安定します。
火力を必要とする料理に、暖をとる用のストーブとしても活躍します。
「キャンプだけではなく家でも使っていますが、耐久性が高いと思います。火力も強く炒めものなどもできますね。」
「ツーリングの時に持っていくと便利です。寒い時期のラーメン、コーヒーなど楽しめます。絶対持っていきます。」
参考価格 2,599円
28.MSR シングルバーナー・ストーブ ウィスパーライト インターナショナル 灯油/ガソリン用 【日本正規品】 36633

コンパクトに収納可能。
過酷な環境でも暖かい料理を作ることができます。
そして、特徴的なのは灯油も使えるという点。
ホワイトガソリンより、灯油のほうがパワーは多少劣りますが、色々な燃料が使えると、いざという時に応用が効きますね。
「静かでポンピングも少なめです。気温に左右されない安定している火力は寒い場所で使う時にとても助かります。」
「パワーが凄いです。灯油も使えるということで、いざという時に便利かも。」
参考価格 15,748円
29.OPTIMUS(オプティマス) NOVA 11010

使用できる燃料が、ホワイトガソリン、ジェット燃料、灯油、ディーゼル油、他と幅広く対応しています。
細かな火力調整も可能、耐久性も優れているので、過酷な環境下でも活躍してくれますね。
自衛隊や軍隊にも使用されており、野外ストーブの最高峰モデルと言われています。
「荷物が多いのでコンパクトにおさまるのは必須ですね。アウトドアの上級者におすすめ。色々な燃料が使えます。」
「デザインがカッコいいですね。色々使ってきましたが、一番使い勝手はいいです。」
参考価格 20,603円
30.Eletorot シングルバーナー ジュニアバーナー カセットガス キャンプ

火力がまっすぐ真上に集中することで、1点に火が集中し短時間で沸騰します。
市販されている家庭用のガスボンベに対応。
コストがかからないし、手に入りやすいので災害用にも対応できますね。
キャンプやちょっとしたバーベキューの時にも活躍。
手ごろな値段でもしっかり使える商品です。
「何台か欲しいです。車に常備しておくといざという時にも良いと思います。」
「シンプルな作りで、火力もあるので使えますね。耐久性もありあそうです。」
参考価格 2,000円
まとめ

たくさんのシングルバーナーがありましたね。
寒い季節に安定して使うならば、火力が安定しているものがおすすめです。
ガソリンが燃料のバーナーは手間がかかるので、上級者向けですが、いざとなったらバイクのガソリンも使えるので便利ですね。
シングルバーナーはキャンプなどの遊びだけではなく、災害時の備えとしても備えておくと安心です。
あなたにピッタリのシングルバーナーを見つけて下さいね。
以上、人気のあるおすすめのシングルバーナー30選のご紹介でした。
コメントを残す