もくじ
- 1 塩おすすめ24選
- 1.1 塩の豆知識
- 1.2 1. 伯方の塩1kg
- 1.3 口コミ
- 1.4 2. ユウキ食品 イタリアンロックソルト 岩塩 800g
- 1.5 3. 南の極み 天日塩500g
- 1.6 4. アルペンザルツ500g
- 1.7 5. クレイジーソルト113g
- 1.8 6. セルマランドゲランド ゲランドの塩 顆粒1kg
- 1.9 7. 沖縄の海水塩 青い海500g
- 1.10 8. 瀬戸内の花藻塩 500g
- 1.11 9. ヒマラヤ岩塩 ピンクパウダー 粉末2kg
- 1.12 10. ぬちまーす250g
- 1.13 11. あらなみの本にがり100ml
- 1.14 12. 栗国の塩500g
- 1.15 13. 味の素 やさしお90g
- 1.16 14. あらしお4kg
- 1.17 15. FAUCHON 缶入り 塩コショー 100g
- 1.18 16. ぬちまーす クッキングボトル 150g
- 1.19 17. 味の素 アジシオ ワンタッチ瓶 110g×6個
- 1.20 18. 天然紅色岩塩 ヒマラヤピンクソルト ミル用粗粒 300g入
- 1.21 19. 塩事業センター 食卓塩 100g
- 1.22 20. カマルグ ベルルドセル 125g
- 1.23 21. キパワーソルト 250g お得な3袋セット
- 1.24 22. マスコット サラダエレガンス S缶 120g
- 1.25 23. 業務用 ナイカイ 並塩 25kg
- 1.26 24. 浜御塩の海水にがり 170ml
- 2 まとめ
塩おすすめ24選
スーパーに行ってもいろんな塩が並んでしますが、ネット通販だとさらに多くの塩が売られています。
ネーミングやデザインを見てもなかなか気をそそられますよね。
愛用の塩がある方もいれば、せっかくだから毎回違う塩のチャレンジする、なんて方もいるようです。
空気みたいな存在で軽視しがちな塩ですが、楽しめますよね。
今回の記事のポイントは以下の2点です。
アマゾンや楽天で人気のあるおすすめの塩をご紹介。
商品概要や口コミ、参考価格も併せてご掲載。
普段とはちがったユニークな塩も見つかりますよ。
参考にして下さい♪
塩の豆知識

いろんな塩がありますが、原料で分けた場合は、「海塩」と「岩塩」「湖塩」があります。
また、作り方で分けた場合は、「天日塩」と「加工塩」「精製塩」がありますよね。
一般的には、和食や中華には海塩、フレンチやイタリアンには岩塩、が向いていると言われています。
美容には天然塩がおすすめだそうですよ。
それでは人気のあるおすすめの塩をご紹介しましょう。
1. 伯方の塩1kg

もっともポピュラーな袋入りの塩で、スーパーなどでも必ずデ~ンと積まれていますよね。
一般的には知られていませんが、なんとメキシコやオーストラリアの天日塩だそうです。
それを日本の海水で溶かして作った粗塩だそうですよ。
ネーミングは純日本風なのにユニークですね。
口コミ
「よく見かけるのですが、いつもはスルー。はじめて買ってみました。粗塩自体が初めてだったので、質感のちがいにびっくりしました。サラサラじゃないんですね。じっくり使っていきます」
「お風呂に入れて使っています。とても温まりますよ。少量で顔や背中をマッサージすると効果絶大です」
参考価格 317円
2. ユウキ食品 イタリアンロックソルト 岩塩 800g

ネーミングの通り、イタリア産の塩です。
シシリー島から山脈から取れる塩だそうで、粒が粗い岩塩です。
純度が高くて、ミネラルが豊富に含まれているのが特徴といえるでしょう。
イタリア料理に使うほか、美容にも良さそうです。
「クセのない塩で、なんにでも使えます。安価でたくさん入っているのも魅力です」
「おしゃれなイメージなので買ってみました。イタリアンロックソルトという響きも良いです」
参考価格 464円
3. 南の極み 天日塩500g

こちらはオーストラリアの海塩になります。
南オーストラリアの海水から、なんと18ヶ月もかけてつくる自然塩です。
サラサラで、きりっとしながらもマイルドな味が特徴です。
結晶は大きめサイズです。
美しい南極海の独特の塩と言えるでしょう。
「さらさらしていて使いやすいです。2度目のリピです」
「どんなお料理にもサクッと溶けて使えますし、お風呂に入れると美容にも良いです。まとめ買いして、いろんな用途に利用しています」
参考価格 206円
4. アルペンザルツ500g

ドイツの岩塩の商品です。
アルプス山脈のふもとの天然岩塩層から作られています。
カルシウムが豊富に含まれていて、マイルドでコクのある味です。
パスタを茹でるときにもっとも相性が良く、シンプルなお料理にも良く合います。
容器も袋でなく、扱い安い仕様になっています。
「糖質制限で味覚が正常になってきたら、塩の味も分かるようになりました。この塩は美味しいです。ドイツらしいシンプル料理の味を引き立ててくれるタイプで、我が家では重宝しています」
「サラサラで使いやすいです。ステーキなどに使うと、何の塩を使っているの?と聞かれるほど美味しいです」
参考価格 756円
5. クレイジーソルト113g

天然岩塩で、ペッパー、オニオン、タイム、オレガノなどもミックスされている便利モノの塩です。
天然ハーブ&スパイス調味料の一種と言えるでしょう。
普段のお料理に振りかけるだけで、一流レストランの味に早変わりしますよ。
使いやすい少量タイプです。
「これを1つ買っておくと、お料理の幅がグンと広がります。楽して美味しい料理が作れます」
「ハーブソルトはいろいろ試しましたが、これが一番良かったです。愛用しています」
参考価格 605円
6. セルマランドゲランド ゲランドの塩 顆粒1kg

大西洋の海水から作られた海塩です。
パッケージもなかなかおしゃれで、お料理のテンションも上がりそうです。
粗塩を顆粒状にして売られているモノです。
あらゆる料理に合いますが、特に炒め物に向いているでしょう。
同じシリーズでいろんな塩のラインナップがあります。
「マイルドでとても美味しい塩です。10年以上使い続けている愛用の塩です。これ以外は使えません」
「毎年この塩で梅干しを漬けます。いろんな塩で試しましたが、この塩が一番美味しいです」
参考価格 1024円
7. 沖縄の海水塩 青い海500g

ネーミングのとおり、沖縄でとれる塩です。
海水塩で、糸満沖2000mの海水だけで作られています。
もちろん天然塩です。
湿気を吸収しやすいため、開封後はしっかりと密封させて、高温多湿をさけて常温で保存します。
パッケージも沖縄ムード満点なので、沖縄好きにはたまらない塩でしょう。
「今までは伯方の塩ばかり買っていましたが、最近は沖縄系の塩に凝っています。健康にも良さそうでこちらもお気に入り。でもたまに浮気します」
「なんとなく甘さがある塩でちょっとびっくり。天然塩だからでしょうか。とてもマイルドで良いです」
参考価格 592円
8. 瀬戸内の花藻塩 500g

瀬戸内海の海水から作られる天然塩に、海藻二段階つけ込みをプラスして仕上げた商品です。
粗塩タイプの藻塩といえるでしょう。
藻の風味も入っているため、お料理やお漬け物の味がグンと引き立ちます。
お値段がお安いのも利点です。
「しっとりした質感の塩です。舐めても美味しいです。良く探したらスーパーにも売っていました」
「おにぎりに使うと、味が劇的によくなります。すごいですよ。たかが塩で味が変わるんだ~とはじめて気づいた商品です」
参考価格 237円
9. ヒマラヤ岩塩 ピンクパウダー 粉末2kg

ヒマラヤ山脈のカシミール地方で作られる天然の岩塩です。
天然ミネラル成分が豊富に含まれています。
特に鉄分とカリウムが豊富なので、美容にも効果的です。
屋外で汗をかくお仕事をされている方の塩分補給用にも向いています。
「高品質ですが、たっぷり入っていて、お安いです。値段を気にせずにジャンジャン使えます」
「お風呂に入れて、デトックスしています。カリウムが豊富でむくみ解消にも良いです。色がほんのりピンクなのも可愛くて気に入っています」
参考価格 1542円
10. ぬちまーす250g

海水から作られる塩で、沖縄の美しい海が原産地です。
もちろん自然塩です。食塩よりも塩分がはっきりと低く、健康にも良いです。
ミネラルバランスにも優れています。
ややお高いので、お風呂に入れるのはどうかと思いますが、利用用途の広いお塩です。
「沖縄出身なので、塩は沖縄で作られるモノばかり使っています。その中でも特にお気に入りなのが、この塩です。お料理が褒められるようになりました」
「ご飯を炊くときに、少量を炊飯器に入れると、とても美味しく炊きあがります。シンプルなお料理に合うみたいで、お吸い物やおにぎりなんかに最適です」
参考価格 951円
11. あらなみの本にがり100ml

塩と言うよりは、にがりなのですが、製造過程において、塩をとった後の原液になります。
具体的には、塩化マグネシウムが主成分です。
瀬戸内海の海水から作られています。
お塩もよいですが、ついでにこちらも購入するとお料理の幅が広がりそうです。
「炒飯や煮物料理によく使っています。味がたしかに変わりますよ。小さなボトルで使い勝手もよいです」
「瀬戸内海の塩とセットで揃えています。別にどこのものでも良かったのですが、あれこれ試している内にこうなりました。長年愛用しています」
参考価格 302円
12. 栗国の塩500g

沖縄の珊瑚礁の海の海水から作られた塩です。
1ヶ月くらいかけて丁寧に作る天然の海塩になります。
3人の学者とともに20年間の研究の末、できあがった塩だそうで、かなりアカデミックな商品のようです。
素材の味を引き立ててくれるのが持ち味です。
「製造方法が手作りっぽい塩のため、美味しいのだと思います。何度もリピしています」
「いつもは近所のオーガニックショップで買っていますが、ネット通販の方が安いようです。今後はネットで購入予定です」
参考価格 1296円
13. 味の素 やさしお90g

従来品よりも塩分を50%カットした減塩タイプの塩です。
低ナトリウム塩ということですね。カリウムが豊富に含まれています。
使いやすいミニボトル仕様で、お料理にサクッと使うことが出来ます。
瀬戸内海の海水塩を使っています。
塩分が気になる方におすすめです。
「健康第一で、いろんなモノを減塩タイプに切り替えていますが、塩の減塩タイプがあるとはじめて知って、即買いしました。なんだかユニークですね。使い方は、今まで通りに使えば良いだけです」
「思ったよりも普通に美味しいです。減塩ですが、ストレスにはなりません」
参考価格 304円
14. あらしお4kg

オーストラリアからの輸入塩です。
オーストラリアの海水から取れた天然海塩で、平釜焚きで作られたおいしくて美しいお塩です。
自然に水切りして仕上げるため、海のミネラルを豊富に含んでいます。
お料理のほか、お風呂などに入れて美容のために使うのも良いでしょう。
「お安いので、気にしないでガンガン使えます。週に2回ほど、お風呂に入れて使っていますが、お肌がしっとりとします。塩のパワーってやはり凄いですね」
「たっぷり入っていてこのお値段なので、非常に嬉しいです。お得な気がしてリピしています」
参考価格 939円
15. FAUCHON 缶入り 塩コショー 100g

フランスの有名な美食ブランドの「FAUCHON」の商品です。
岩塩にこしょうをブレンドしたもので、お料理に大活躍しますよ。
FAUCHONのシェフが五感をフルに使って揃えたシリーズの1つで、こだわりが感じられます。
使い勝手の良いミニボトルに入っています。
「今まで大衆的な塩コショウの商品を使っていましたが、味がぜんぜん違います。凄いの一言です。やや大きめサイズですし、お値段的にも買いやすいです」
「香りも良く、味も引き立ちます。FAUCHON商品は初めてですが、ハマってしまいそうです。イメージもおしゃれで、調理のテンションもアゲアゲです」
参考価格 475円
16. ぬちまーす クッキングボトル 150g

ぬちまーすの海水塩で、クッキングボトルに入っているタイプのものです。
ワンタッチキャップ式でとても使いやすいです。
湿気に強い仕様のため、最後までサラサラの状態でお使いいただけます。
原料の海水は沖縄の海水で、宮城島の海水100%です。
「同じねちまーすの袋入りのモノをずっと使っていましたが、こちらの商品に気づいて即買いしました。使いやすいので、最初はこれを買うのがおすすめです」
「おにぎりに最適な塩で、大活躍しています。リピは袋入りのものを買う予定です:
参考価格 1080円
17. 味の素 アジシオ ワンタッチ瓶 110g×6個

ド定番の食卓塩で、味の素の商品です。
スーパーに行くとたくさん並んでいますよね。
6個セットのまとめ買い商品です。
食塩に昆布の旨味成分がブレンドされているため、いろんな料理に加えるだけで、マイルドなおいしさになります。
サラサラしていて使い勝手もよいです。
「トマトジュースに入れて使っています。毎日飲んでいますが、味がグンとよくなるのでびっくり。家族全員で愛用しています」
「スイカに定番のアジシオです。夏の風物詩でしょうか。食卓にいつも常備しています」
参考価格 782円
18. 天然紅色岩塩 ヒマラヤピンクソルト ミル用粗粒 300g入

無精製の天然の岩塩です。
ほんのりローズ色の美しいソルトでバーベキューなどにもうってつけです。
浄化作用も高く、「スピリチュアルソルト」とも呼ばれています。
粒が粗いのが特徴です。
パウダー状ではありません。
利用目的にもよりますが、お料理に使うならミルを一緒に購入するのも良いでしょう。
「ミルを挽いて使っています。ちょっとした手間ですが、それも気に入っています。粗い粒でガラス瓶に入れて、キッチンに飾っています」
「ミネラルが豊富で、入浴用に使っています。おしゃれで気分もアップします」
参考価格 850円
19. 塩事業センター 食卓塩 100g

超メジャーな家庭用の食卓塩です。
きっと1度は購入したことがあるのではないでしょうか。
シンプルで使いやすいですよね。小瓶入りで使い勝手も良いです。
原材料はメキシコの天日塩だそうです。
炭酸マグネシウムも豊富に含まれています。
スーパーでもかならず売っているド定番商品です。
「うがい用に使っています。これを10振りして水を入れてうがいをすると、のどの調子が非常に良いです。毎日使っている愛用品です」
「食卓用の塩につい買ってしまいました。リーズナブルでポイッと購入してしまう商品です」
参考価格 73円
20. カマルグ ベルルドセル 125g

フランスの海水から作られる海塩です。
パッケージもフランス語で書かれていて、大変おしゃれです。
お料理の気分がアップしそうですよね。加工を一切加えていない天然塩です。
海藻類が混じっていることもありますが、何の問題もありません。
フランス料理にも和食にも良く合います。
「見た目で気に入って、購入して見ました。粒が大きめなので、サラダには不向きかも。お値段もお高いので、チビチビ使っています。主にモチベのアップに利用しています」
「友人の結婚祝いに贈りました。お料理好きの友人だったので、とてもよろこんでくれました」
参考価格 1580円
21. キパワーソルト 250g お得な3袋セット

韓国の黄海に面した島々で作られている海塩です。
もちろん天然塩です。
古来からの伝統製法で丁寧に作られているそうで、さまざまな用途にご利用いただけます。
美容国の韓国モノなので、入浴などに使うのも良さそうですね。
特許製法を駆使して作られています。
「10年以上愛用しています。最初は硫黄臭く感じましたが、旨味は最高でハマりました」
「サラサラで使いやすいけど、味に馴染めなかったので、入浴で使っています。じんわりと温まって良いです」
参考価格 3100円
22. マスコット サラダエレガンス S缶 120g

岩塩に、パプリカやトマト粉末、チリパウダー、オニオンなどがブレンドされた商品です。
万能調味料で、1つあると、お料理の幅がぐんと広がりますよ。
イタリアのシチリア島の岩塩が使われています。
野菜コンソメ風味のため、主に西洋料理に威力を発揮するでしょう。
「とても便利です。これ1つで味付けが出来るので、時短にもなります」
「ファミマ系の味です。本当にファミマで使われていた商品で、バイトしていたので懐かしいです。普通に販売されているのを知って即買い。愛用しています」
参考価格 476円
23. 業務用 ナイカイ 並塩 25kg

海水塩で、なんと25kg入りです。
ぼ~んと届きそうですよね。
お値段も非常にお安いです。
業務用ですが、ご家庭で入浴用の塩として使うのも良いかもしれません。
たっぷり使えますよ。
ミネラルが豊富に含まれており、特にカルシウムやカリウムが豊富です。
浮腫対策にも良さそうです。
「お風呂に入れて使っています。普通の入浴剤よりもぜんぜん使用感が良くて、やみつきになりました。安いので気兼ねしないでバンバン使えます」
「塩浴を楽しんでいます。スクラブにもなりますし、粗塩よりも使いやすいです。ただし、サイズは大きいです。置き場所にちょっと困りました。お米みたいです」
参考価格 1034円
24. 浜御塩の海水にがり 170ml

長崎県の対馬の海水でできる海塩を作る際に出来るにがりです。
保健機能食品になっています。
マグネシウムを多く含んでおり、血液循環を正常にしてくれる働きがあります。
ご飯をとぐときににがりを使うと、甘みのある美味しいご飯ができあがります。
お味噌汁などに数滴入れても美味です。
「授乳中なので、薬以外で便秘を解消しようと思い、使っています。意外な使い方かもしれませんが、けっこう有名みたいで、毎日快調です」
「テレビでご飯が美味しく炊けると知って使い始めました。たしかに美味しくて愛用しています」
参考価格 540円
まとめ

いろんな塩がありますね。
お塩の使い方もさまざまで、隠し味のような使い方も多いですよね。
また、美容や健康にもよく使われているようです。
ぜひ愛用のお塩を見つけて、幅広い使い方にチャレンジして見て下さい。
以上、人気のあるおすすめの塩24選のご紹介でした。
コメントを残す