水彩紙おすすめ25選~プロが教える初心者にも人気の安い水彩紙ランキング

もくじ

水彩紙おすすめ25選~人気のある水彩紙ランキング

絵を描く際に必ず必要になる水彩紙。

アートという表現方法が、自分の中にあるものをアウトプットする手段であったり、趣味としての楽しみの一つであったり、いろんな目的があると思います。

紙との相性もまた、作品に大きな影響を与えますので、紙選びはとても重要です。

紙質から紙の特徴・特質まで、様々なタイプの水彩紙があり、初心者の方であれば、紙を選ぶ時に迷ってしまいますよね。

今回の記事のポイントは以下の2つです。

アマゾンや楽天で人気のあるおすすめの水彩紙をご紹介。

商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。

紙質や特性など、口コミを参考にしていただいて、ぜひお気に入りの水彩紙を選ぶ際の参考にしてみて下さいね♪

水彩紙の豆知識

水彩画を始めるにあたって、絵の具や筆を選ぶのと同じくらい重要なのが紙選びです。

普通紙に描くのとは大きく違って、専用の水彩紙にはにじみ止めの加工や保水性、作品の出来上がりを左右する様々な工夫が施されています。

表現したい技法により、選ぶ紙質を適切に選ぶ事で、描きやすさや表現のしやすさに大きく影響が出てきます。

水彩なので、水に対する紙の特質を利用する事がとても大事な事となるので、肌目や紙の特質などを確認した上で購入すると良いでしょう。

水彩紙には、細目・中目・荒目など紙の表面の粗さの違いがあり、それぞれ水や絵の具への効果が違ってきます。

水をたくさん吸い込ませて描くという水彩画の特質から、紙の厚さも重要になります。

また水張りが必要なもの、不要なもの、スケッチブックタイプ、ブロックタイプ、など購入時にチェックすべきところも多々ありますので、何をどう表現したいのかにより、自分に合う水彩紙を選んでいけるといいですね。

それでは人気のあるおすすめの水彩紙を紹介しましょう。

1. ミューズ 水彩紙 ホワイトワトソンパッド A4 190g PD-6244 A4

水彩紙の特徴ともいえる、にじみやぼかしを利用したイラストが描けるホワイトワトソン紙。

A4という使いやすいサイズにする事で、気軽に漫画やデザイン、イラストメイキングに利用出来ます。

口コミ

「A4サイズがちょうど良く使いやすく、描きやすかったです。値段もちょうどいいです。」

「趣味として描いている分には問題ないです。画用紙だと水でゴワつくところが、専用の紙だとそういう事もなく、快適に絵が描けて楽しいです。」

参考価格:688円

2. ミューズ 水彩紙 ホワイトワトソンブロック F4 300g HW-304 F4

使い手のニーズに応える形で商品開発をしてきたミューズ社。

一枚ずつはがして使用していくブロックタイプです。

ナチュラルな色合いが画面に調和を与えます。

「四辺を糊付けされているので、パネルに描いているのと同じで紙のうねり等がなく仕上がりがきれいです。」

「水彩絵の具にオススメの水彩紙。紙がたわむ事もなく、水でへこんだところに絵の具もたまらないのでお勧めできます。」

参考価格:1,563円

3. ミューズ ホワイトワトソンパッド 190g B5PD-6255

水彩紙の売れ筋ランキングTOP3を独占しているミューズのホワイトワトソンシリーズ。

使いやすいB5サイズなので幅広いアートワークで活躍する事まちがいなしです。

「B5サイズはちょっとしたデッサンに使っています。そのまま色を塗る事も出来るし、練習にも使いやすいです。」

「気兼ねなく使える小さいサイズが欲しかったので気に入ってます。」

参考価格:785円

4. ホルベイン ウォーターフォード水彩紙 ブロック300g 270-933 EHB-F4

英国の代表的な水彩紙として親しまれている水彩紙。

コットン100%の原料で作られた紙は強度もしっかり保ちます。

四方を薄い糊で固めているので、紙が浮く心配もなく、水張りの必要もありません。

絵を描くことに集中できる、水彩画家もおすすめの商品です。

「水彩教室の先生に勧められて買ってみました。他のものも使ってみましたが、こちらが一番使い心地が良かったと思います。」

「発色・乾く速度等、いろんな面においてちょうどいい具合の商品です。真っ白な紙の色も色補正が楽でいいですね。」

参考価格:2,484円

5. ホルベイン アルビレオ水彩紙 ブロック中紙218g 270-232 B-B4

100%純良パルプで作られた中目・ホワイトの水彩紙。

表面が強いので、塗りムラのなく、鮮やかな表現が可能になります。

マーカーのノリもいいので、イラスト用にも利用いただけます。

一枚描くごとにペーパーナイフで切り離して使用します。

「耐水性に優れています。真っ白な紙の色と、少しザラザラの質感も気に入ってます。」

「用紙がめくりにくいのが難点ですが、水彩紙の中で一番気に入っている商品です。自分が使いやすいと思うものが一番です。」

参考価格:1,296円

6. ミューズ 水彩紙 ランプライトブロック F4 300g LL-0804 F4

ランプライトは100%コットン使用、中目の肌を持つ国産の水彩紙。

絵具を強くはじくため、発色が良く、絵具のコントロールが簡単。

水彩紙として本領発揮できるブロックタイプの商品です。

「発色がとても良く、値段の割にはいい買い物ができました。」

「柔らかいタッチで表現したい時に使う紙です。吸い込み過ぎないので、絵の表現にも幅が出そうです。」

参考価格:2,254円

7. エスケント キャンバスボード 標準シングル 八切 10枚 431038

紙厚1.5mmもある厚紙なので、絵を描くのに適しているのはもちろん、立体作品に利用する事も可能です。

キャンバス紙をボード張りにしているので、水張りしたような紙質と使いやすさが人気です。

「キャンバスボードを探していました。下書きの時のムラをうまく生かして絵を描いていきたかったので、あえてこちらを選んでいますが、ツルツルの表面ではないので注意してくださいね。」

「イラストボードに近いかもしれないです。安いので、とにかくたくさん描きたいという人にはちょうどいいと思いますよ。」

参考価格:1,633円

8. ホルベイン 水彩紙コレクション 水彩紙4種類セット ポストカード 100×148mm 270-481

ハガキサイズの高級水彩紙が4種類入った水彩紙アソートパック。

紙の質感から描き味など、紙の感触を試してみるのにはとても便利です。

専用の箱に入っているので、保管に困りません。

商品の内容は、ウォーターフォード(ナチュラル)10枚、ストラスモア(インペリアル)10枚、クレスター30枚、アルビレオ30枚の4種類です。

「箱入りなので保存にとても便利です。届くのも早かったですし、いろんな紙で試す事ができて、とっても助かっています。お気に入りの商品です。」

「4種類の紙質が入っているのはとてもありがたいです。ポストカードサイズで場所を取らないし、箱に入っているので、保管にとても助かります。試し描きや色の伸びを見るのには最高ですね。」

参考価格:1,700円

9. マルマン クロッキー アンチークレイド紙 F6 S216

F6サイズのアンチークレイドペーパー。

巨匠の人達のデッサンでも使用されていたクロッキー帳です。

クロッキーだけでなく、水彩や葦ペン、インク等にもお使いいただける商品です。

画材を選ばないので創作の幅が広がり、画材ごとに用紙を準備する必要もないので、とても便利に利用できるおすすめ商品です。
55枚入り。

「デッサンの練習に使用しています。8冊以上使っているお気に入りの商品です。目が悪いので、用紙のクリーム色がとても優しく、長い時間作業をしても、疲れません。描き心地もバツグン。」

「やや薄めの紙です。生成りの色がきれいです。ラフ画や下絵に使用していますが、コスパと描いた感じが一番気に入っています。使いやすく、とてもいいと思います。」

参考価格:1,192円

10. ミューズ 水彩紙 タッチIIパッド A4 230g PD-6344 A4

ミューズ社定番の水彩紙に新たに天糊パッドタイプの水彩紙。

特厚口(タッチII紙)のサイズを使いやすいA4サイズにしました。

イラスト、デザイン、漫画など幅広くお使いいただける中目白色で、にじみ・ぼかしを利用しないタイプのアートにもおすすめの材質です。

「趣味で絵を描いている友人へプレゼントしたところ、なかなかいい紙だと喜んでもらえました。」

「とても使いやすいです。紙の材質もとても描きやすく、絵を描く時間が長くなりました。」

参考価格:2,484円

11. マルマン 水彩紙 スケッチパッド ヴィフアール S309V

発色がよく、にじみ止めの加工がしてあるので、絵の具を使いやすくなっている、マルマンの代表とも言える水彩紙。

消しゴムや何回もの筆運びにも耐えられるように表面を強くしました。感じの良いホワイトで、変色も少なく、保存性バツグン。

理想の水彩紙ともいえるヴィフアール紙です。

親水性が高いため、ボタニカルアートや平面的な画法、またイラストにもおすすめです。

「こちらの小さいサイズを普段から使用していますが、使いやすいので大きいサイズも買ってみました。ネットで買えるのはとても便利です。」

「以前から使っています。水彩紙としてもおすすめなんですが木炭紙としてもおすすめですよ。安くて良質な紙質を探している方にはちょうどいいと思います。紙がバラバラになってしまうので、保管方法を考えた方がいいと思います。」

参考価格:793円

12. ホルベイン ウォーターフォード水彩紙 ブロック270-913 EB-F4

コットンと言えばウォーターフォードともいえるくらい、代表的な水彩紙。

英国の由緒ある製紙工場で作られてきた高級水彩紙で永年愛用されています。

あらゆる技法に耐えられる強度をもった表面で、水張りの必要はなく、四方を糊で固めているので、描くときに紙が固定されていて動きません。

一枚ずつ、ペーパーナイフで切り離して使用します。

「ずっとこの水彩紙を使っています。色がきれいにつくし、ふわっとした紙の感触がとても好きなので、水彩紙としてとても満足しています。」

「絵の具のノリがとてもいいと思います。透明感が出やすいし、中目ではあってもラフな感じもするので、水彩鉛筆とかだと細目の方がいいかもしれませんね。マットな感じに仕上がるので、全体が落ち着いた雰囲気になるところも気に入っています。」

参考価格:1,900円

13. ダーウェント アカデミー スケッチブック ウォーターカラーパッド R310450

絵を描くアーティストや学生、愛好家のために開発されたダーウェントアカデミー。

水溶性の鉛筆や絵具のための水彩紙です。

スムーズな質感で、水性・油性問わず使用する事が出来、複雑な技法にもおすすめの商品です。

世界の森林の保護と成長をサポートするために、環境に配慮した紙である、FSC認証の中性紙で、作品の質を長期間保持出来ます。

「他の水彩紙とはちょっと変わった性質を持った紙で、特質をわかった上で使用するなら画法の幅が広がっていくと思います。キャンバス紙のような紙の目で薄めに感じます。絵の具の乾きは遅いので修正出来たり、水を吸い込まないので、いろんが技法が試せるところが面白いと思っている所です。値段も安いし、発想が欲しくなった時に使っています。」

「ものすごく細かい絹目のような紙です。A4ピッタリサイズで余白は一切なし。四方固めではないので、描いていると波打ってきてしまいます。紙の上での絵の具の泳ぎが固いので、布目を生かした細かい描写が出来ます。」

参考価格:1,862円

14. ミューズ はがき用紙 ポストカードパック PAS-010

水彩紙の描き味を、気軽に試せるお試しセット。148×100mmのハガキサイズの水彩紙です。

ワトソン、ホワイトワトソン、モンヴァル、マットサンダース、ニューブレダン、マーメイドリップル、ニューTMKポスター、7種の水彩紙が、各種3枚ずつ、計21枚入っています。

「水彩紙でハガキサイズのものはあまりないのですが、普段使っていない紙が何種類か入っているので、紙の違いを知るために買ってみました。発色が気に入る水彩紙も入っていて、便利なセットだと思いました。」

「使ってみたい紙はあったけれど、普通の量で買うと、お金もかかるし合わない紙だとムダになってしまうと思い、お試しで買いました。いろんな種類が3枚ずつ試せるのは、お試しにはちょうどいい。ポストカードサイズもなかなか面白いので、部屋に飾る用にも使いたいです。」

参考価格:421円

15. ミューズ 水彩紙 ランプライトブック F6 LL-0906 F6

コットン100%、中目の肌で絵の具を強くはじき、絵の具のコントロールが簡単にできる国産の最高級の水彩紙です。

発色がよく、ぼかしやにじみ、拭き取りなど様々な技法に対応できます。

キレイに切り離せるので、写生や旅行用のスケッチブックとしてもおすすめですよ。

「発色も色ノリもとても良く、満足の行く作品が出来ました。スケッチの旅のお供にしています。」

「ずっとランプライトを使っています。紙の質や発色がとても気にいっているので、これからも使い続けると思います。」

参考価格:3,627円

16. モンバル キャンソンスケッチブックF4

ナチュラルホワイトの中性紙で発色も作品の保存性もとてもいい、理想の水彩紙。

F4サイズで水にも強いため、波打ちがすくなく水張り不要。

口コミでも評価の高かった、おすすめの商品です。

「モンバルの紙は白さ、厚み、発色の美しさなど、いろんな面において安定してるので、光や白ベースの描画におすすめです。」

「F4サイズはカバンを選べるので、日帰りスケッチの時に重宝しています。誰からも愛されているモンバルのスケッチブック。水彩紙の定番品です。」

参考価格:2,119円

17. マルマン スケッチブック アートスパイラルF3 厚口S313

ソフトで吸水力があり、織りフェルトで仕上げられている絵の具などの水彩画におすすめの水彩紙。

水彩画だけでなく、クレヨンや鉛筆などにも使えるので、多目的用途で使用できるスケッチブックです。

217mm×横272mmサイズなので、たっぷり描ける上に持ち運びやすいと長年愛され続けています。

オリジナル用紙にこだわり続け、使い手の用途に合わせて製品を作り続けているマルマン製品の紙には、紙の認識番号が付けられているため、気に入った紙がどの紙なのかをすぐに認識出来ます。

「子供の頃、学校で使ったような画用紙の印象を受けました。透明水彩で塗ったら、少しへこんでしまいました。マルマンのオリーブスケッチブックよりも薄く、目も薄いです。」

「以前から文具店でよく買っていたので、今でもたまに使います。子供へのプレゼントやお絵かき用にも使えるので、何かと重宝しています。」

参考価格:556円

18. オリオン ワーグマン 水彩紙 ブロック GN-F3 No.315

特厚口で、水にも耐えられる強さを持つ、水彩画に最適の水彩紙。

変色しにくい中性タイプで、一番の特徴は裏表の両面を使える事です。
中目と細目が両面になっているので、表現したい肌目を選び、使い分ける事ができるので、作品の幅が広がります。

「初心者ですが、知人にすすめられて購入しました。とても描きやすく、作品を作るという気持ちになれます。両面使えるのも面白いですね。」

「発色もよく、紙の色の自然で楽しく使っています。両面使えても、結局いつも同じ肌目ばかり使ってしまいますが、裏表がないっていう用紙はなかなかないので気に入っています。」

参考価格:2,052円

19. デーラーラウニー ラングトン・プレステージ水彩紙 中目 300g【中判5枚入】

英国水彩画協会認定ラングトンの水彩紙。

協会選定品の栄誉を受けて、ロングセラーを続けています。

その中でも最高峰のプレステージ。

発色の良さと300gの厚さならではの強靭な表面で、自由な作品作りに利用出来ます。

「友人からラングトンのプレステージを勧められて購入しました。水彩画仲間の間では、この水彩紙が一番使いやすいといわれていますが、値段が高く、早々使えません。もう少し腕を上げて、自信を持って使っていきたいです。」

「スケッチ用にいつも使っていますがとても描きやすく発色も良く、とても質のいい商品だと思います。」

参考価格:6,561円

20. ミューズ 水彩紙 タッチIIブック F4 T-3304 F4

引き締まったやや硬質な紙質で、水彩画から鉛筆画など、タイプを使わず利用できるブックタイプの水彩紙。

表面の強度も高く、自然な発色と描きやすさがとても人気の商品です。

白色中目の肌目は繊維密度が高いため、水は控えめで使用する事をおすすめします。

「なかなかF4というサイズがなく、探しました。丈夫で使いやすく、どうしてもこの水彩紙を使いたくてタッチIIを使い続けています。」

「コシが強いので、波打ちもしにくい紙ですが、水分を多くしすぎると表面に水がたまってしまうので注意が必要です。タッチIIシリーズをいろいろ使いましたが、こちらは初心者から上級者までが気軽に使える水彩紙だと思います。」

参考価格:1,703円

21.ホルベイン アルビレオ水彩紙270-236 B-SM

純良パルプ100%使用した中目・ホワイトの水彩紙です。

表面強度が高く、吸い込みを抑えて自由な表現が可能になる水彩紙です。

マーカーやパステル、イラストにも最適、四方固めなので水張り不要です。

口コミ

「紙の質がとてもいいです。全然違いますね。初心者でも十分に満足できる水彩紙だと思います。」

「水彩鉛筆画の練習用として使っています。他にもいろいろお試し中で、どれが一番使いやすいのか検討中なのですが、この水彩紙はとても描きやすいというのが第一印象でした。」

参考価格:702円

22. ミューズ 水彩紙 クラシコ5パッド A4 210gミントBC-1344

コットンパルプを50%配合、水彩画を始め、色鉛筆、水彩色鉛筆で使用にも最適です。

色鮮やかで繊細な絵を描くのに最も適していて、白色度が高い水彩紙です。

「コットンが原料なだけあってとても繊細な表現が出来ます。木炭デッサンにも使ってみたのですが、定着が良かったです。色落ちもしやすかったのですが、なかなかの紙だと思いました。」

「水彩だけでなく、ペンなど、他のものと組み合わせてもいいです。植物の葉などの細かいタッチもしっかりと描写できる細かさがある紙ですね。」

参考価格:1,566円

23. アルティスティコ 水彩紙 エキストラホワイトB5大2枚パック 荒目

コットン100%を原料にした紙は絵の具が浸透しにくい、色沈みのない発色を生み出します。

拭き取りや重ね塗り、にじみやぼかしなど、多彩な表現を可能にします。

荒目の紙なので、ブラシなど重厚な作品にもおすすめの商品です。

「紙の保水性がバツグンにいいので、ぼかしや修正がゆっくりと出来ます。急がなくてもいいと、いろんな表現が出来るので助かります。」

「とてもいい紙です。水彩紙としては本当に充分な商品ですね。発色もキレイだし描きやすいし保水性もあり、本当に満足の出来る水彩紙です。」

参考価格:216円

24. キャンソン ムーラン・ドゥ・ロワ水彩紙パッド 4000-28907

ムーラン・ドゥ・ロワは、キャンソンブランドの中でも高品質・リーズナブルを実現した商品です。

毛羽立ちが少ないコットン100%の表面は、にじみ止め加工をされているので、表面を傷めずに彩色コントロールが可能です。

顔料が均一に広がるため、描いた後での作品のイメージが変わる事はありません。

口コミでも満点という、とても高評価な商品です。

「紙の色が真っ白なので、発色がとても良いです。水張りも不要ですし、高級水彩紙なのにコスパが最高にいいのはとてもうれしいですね。細部までの表現がきっちり出来る水彩紙だと思います。」

「鉛筆で描く、消しゴムで消す、ペンと絵の具とフルで描き倒しても使える水彩紙を探していました。この紙はいろんな画材で描いてもちょうどいい紙質で、自分の絵に合った紙だと思っています。」

参考価格:1,944円

25. ホルベイン スケッチブック マーメイド水彩紙MS-SM 270556

吸い込みを抑えた紙質と表面の強いマーメイド紙で作られたブックタイプの水彩紙。

ラフ目が強く塗りムラが出ないので、とても描きやすい商品です。

「妻からリクエストされてプレゼントしました。絵を描く人には最高にいい水彩紙なんですね。妻に喜んでもらえたので良かったです。」

「パステル画用に使っています。荒目がいい感じで使える水彩紙です。」

参考価格:1,296円

まとめ

いろいろなタイプの水彩紙がありましたね。

趣味の方から専門の方まで、様々なジャンルでの口コミがとても参考になりました。

実際に使ってみないとわからない、自分の表現しやすい水彩紙を選ぶ事は、作品を作る上でとても大切な事ですので、妥協なくしっかりと比較検討して選べるといいですね。

以上、おすすめ水彩紙25選でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です