もくじ
- 1 トリュフ塩おすすめ17選
- 1.1 トリュフ塩の豆知識
- 1.2 1.テンタツィオーニ トリュフ塩 50g
- 1.3 口コミ
- 1.4 2.アスプルンド イタリアンフレーバーソルト トリュフ 100g
- 1.5 3.ジャパンソルト 白トリュフソルト 25g
- 1.6 4.サッキ トリュフ 白トリュフ塩 50g
- 1.7 5.サッキ トリュフ 黒トリュフ塩 50g
- 1.8 6.テツヤズ トリュフソルト 100g
- 1.9 7.ジャパンソルト 黒トリュフソルト 25g
- 1.10 8.ジャパンソルト 黒トリュフソルト 50g(トリュフ塩)
- 1.11 9.トリュフ塩 100g 「イタリア産トリュフとヒマラヤ紅岩塩」 黒トリュフ 100g大容量
- 1.12 10.ジオフーズ社 黒トリュフソルト 50g
- 1.13 11.カマルグの塩 黒トリュフ入り 50g フランス産 プロヴァンス 調味料 ソルト 食塩
- 1.14 12.BREZZO トリュフ塩 80g
- 1.15 13.A&I(アーパ・アンド・イデア) T&C トリュフ 塩 50g
- 1.16 14. SABATINO TARTUFI Truffle Zest 50g サバティーノ トリュフゼスト
- 1.17 15.タルトゥフランゲ 白トリュフ塩 30g
- 1.18 16.SABATINO TARTUFI サバティーノ・トリュフ社 黒トリュフソルト 100g トリュフ塩
- 1.19 17.Chefseasons 「トルコ産」黒トリュフ入り海塩 80g (Truffle Sea Salt)120g
- 2 まとめ
トリュフ塩おすすめ17選
トリュフは世界三大珍味のひとつということは有名ですが、トリュフ塩という調味料をご存知ですか?
ある女優の方が愛用していることで話題になった、トリュフ塩。
乾燥させたトリュフと、海塩、岩塩を混ぜたもので、料理に一振りするだけで本格イタリアンやフレンチになります。
トリュフ塩はいろいろありますが、どう違うのかわかりづらくて悩んでしまいますよね。
今回の記事のポイントは以下の2点です。
アマゾンや楽天で人気のあるおすすめのトリュフ塩をご紹介。
商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。
あなたの好みのトリュフ塩がきっと見つかりますよ。
参考にして下さい。
トリュフ塩の豆知識

トリュフ塩を選ぶ時は、まず黒トリュフ、白トリュフ、どちらにするかを選びます。
トリュフは産地によって味が変わりますが、白と黒でも味や香りが違います。
白トリュフのほうが収穫される量が少ないため、希少で香りは繊細。
黒トリュフの値段が安いのは、希少性もあるのでしょうね。
また、塩の種類によっても味や風味が変わります。
海塩は、ミネラルを多く含んでいるので、しょっぱさと旨みがあります。
岩塩は、塩辛さが濃く粒が大きいので食感を楽しむ事ができ、肉料理などに合います。
それでは人気のあるおすすめのトリュフ塩を紹介しましょう。
1.テンタツィオーニ トリュフ塩 50g

トリュフの名産地で知られる、イタリアのアクア ラーニャ。
採取量も多く品質の良いトリュフで有名です。
トリュフがはじめての方にお勧めのトリュフ塩、芳香な香りが楽しめます。
シンプルにかけて食べるだけで、料理のグレードがアップ。
塩はミネラル豊富なサルデニア島海塩。
苦みがなく、食べやすい美味しい塩です。
ステーキなどの味の濃い食材、温野菜、スクランブルエッグなどのレシピにおすすめ。
口コミ
「とても香りのよいトリュフです。料理の仕上げにつかっていますが、ひとランク上がった味になりますね。」
「黒トリュフの芳醇な香りに驚き増した。トリュフは食べたことがないですが、香りはこちらでも感じることができます。」
参考価格 2,099円(アマゾン)
2.アスプルンド イタリアンフレーバーソルト トリュフ 100g

見た目でも、黒トリュフが沢山入っているのがわかるトリュフ塩。
昔からイタリアの王室ご用達の品だった、チェルビアの海塩を使用。
匂いが強いのが特徴的で、蓋を開けた瞬間にトリュフの匂いを感じることができるでしょう。
塩は岩塩のような粒が大きいタイプではなく、細かくサラサラのタイプ。
分量の調整がしやすいですね。
「匂いがかなり強いです。開けると部屋中がトリュフの香りになります。料理の最後に少量使うと、とても美味しく仕上がります。なかなかなくなりませんね。」
「香りが強くて、トリュフだなぁと感じます。ローストビーフやステーキなどの肉料理にピッタリ。少し欠けるだけで、とても高級な味になります。」
参考価格 2,185円
3.ジャパンソルト 白トリュフソルト 25g

白トリュフは黒トリュフよりも希少で、香りが繊細。
そんな希少な白トリュフを、相性の良いフランス・ゲランド産の天日塩に加えました。
香りも良く、長く続くのも特徴的です。
卵料理や、お肉料理にかけて食べる方が多いですが、ワインのつまみにそのまま食べても美味しいと評判です。
カルディで販売していることでも、この塩は人気がありますね。
「いつもはカルディまで行って買っていましたが、ネットで買えるのは良いですね。匂いが強くて美味しい塩です。」
「白トリュフは初めてです。黒と比べて香りが少し違うような気がしますね。友達にレシピを教えてもらい、ドレッシングにして食べるのも美味しかったです。」
参考価格 864円
4.サッキ トリュフ 白トリュフ塩 50g

50g とたっぷり入ってこのお値段はとてもお得です。
希少な白トリュフの香り、美味しさが凝縮されていますね。
原料は自社で収穫したこだわりの白トリュフ。
新鮮な白トリュフを即加工することでトリュフの品質を保っています。
シチリア産の塩と白トリュフの香りと味のパワーが強い商品です。
「香りも良く塩もおいしい塩なのでどんな料理にも合います。白トリュフはガーリックっぽい香りがしますね。何にかけても美味しく食べられます。」
「パスタにかけたり、おにぎりにしたり、肉料理以外にもいろんなレシピにプラスするとおいしいです。」
参考価格 2,100円
5.サッキ トリュフ 黒トリュフ塩 50g

サッキの白トリュフ塩も人気ですが、黒トリュフ塩も人気。
黒トリュフの香りも濃厚でパワーがあるので、食欲をそそる香りです。
値段が白トリュフと比べて安いのは、黒トリュフのほうが収穫量は多いからです。
白と黒とでは香りが全く違うといいます。
白トリュフと味比べするのもいいかもしれませんね。
「黒トリュフは料理にかけるよりも、加熱すると香りが良くなると聞いて、スープに入れたり、調理前に下味に使ったりしています。加熱した後でも香りをしっかり感じて美味しいです。」
「白と迷いましたが、値段が安い黒にしました。もともとステーキは塩で食べるのが好きなんですが、トリュフ塩だとさらに美味しく感じます。」
参考価格 1,800円/
6.テツヤズ トリュフソルト 100g

女優さんが愛用しているとことでも話題になった、トリュフ塩。
こちらは世界のトップクラスのシュフ和田哲也さんがプロデュースされた、トリュフソルトです。
和田哲也さんのお店は4カ月先まで予約がいっぱい、フレンチと日本テーストの料理は世界中の方から支持されています。
黒トリュフの香りが蓋を開けた途端香るトリュフソルト。
肉料理、卵料理、パスタといろいろなレシピにも活用できます。
「とてもおしゃれな入れ物なので、ギフトにも良いなと思いました。香りがマイルドで、トリュフはじめての方にも向いています。」
「こんなに手軽にトリュフを楽しめるのが凄いですね。サラダ、パスタに使うと高級レストランの料理のようになります。」
参考価格 3,320円
7.ジャパンソルト 黒トリュフソルト 25g

値段も手ごろなので購入しやすいジャパントリュフの商品。
ピエモンテ州の黒トリュフに、フランス・ゲランド産の天日塩を使用。
マッシュルーム系の香りで、塩もおいしいと好評。
塩は少し湿り気がある塩で、トリュフの香りと味が塩にまでよく浸透しています。
「香りもいいですが、塩の味も美味しいと思います。値段も安いし、普通のレシピがかけるだけで、フレンチやイタリアンの感じになるのがいいですね。」
「蓋を開けたときにこんなに香るのかと驚きました。湿気に弱いのか?冷蔵庫に保管しておかないと固まってしまいます。」
参考価格 864円
8.ジャパンソルト 黒トリュフソルト 50g(トリュフ塩)

人気のジャパンソルト黒トリュフソルト、50gとたっぷりと入ったタイプです。
たくさん入っているので、色々な料理に活用できます。
ネットだけではなく、成城石井や大手スーパーにも並んでいますので、商品を見てから購入できますね。
ジャパンソルトは、1000種類の塩を取り扱っている会社です。
黒トリュフにあった美味しい塩を合わせることで、さらに黒トリュフの香りと味が引き立ちます。
「いろいろな料理に使っているので、今回は大きいサイズにしました。黒トリュフの香りがとてもいいですね。」
「価格も安いし、味も満足!肉料理にかけるとおいしいし、サラダ、特にポテトサラダにかけて食べるのが好きです。」
参考価格 1,580円
9.トリュフ塩 100g 「イタリア産トリュフとヒマラヤ紅岩塩」 黒トリュフ 100g大容量

蓋を開けると、まず色にびっくりするかもしれませんね。
ほんのりピンク色の、ヒマラヤ紅岩塩のトリュフ塩です。
トリュフはイタリア産の黒トリュフ。
100gと大容量なのにこの値段はかなりお得です。
岩塩は塩の粒が大きいので、ガリッとした食感も楽しむ事ができます。
「安いものだから、トリュフが風味程度なのではないかと思っていましたが、しっかりとトリュフが入っていて香りも凄いです。ステーキにかけるととても美味しい!」
「塩が赤くて驚きました。岩塩が好きなのでとても美味しく食べています。」
参考価格 1,580円
10.ジオフーズ社 黒トリュフソルト 50g

塩は粒が細かくてサラサラしている、イタリア産の海塩を使用しています。
黒トリュフを加えることで、香りがとても豊かになりますね。
ジオフーズ社は、トリュフ産地として有名なチッタディカステッロにあります。
地元の良質なトリュフで作った黒トリュフ塩、美味しくないわけがありませんね。
「洋風料理にはとてもよく合うし、和風料理にも意外とよく合います。香りが強いのでシンプルな料理に合わせるのがいいと思います。」
「プレゼントにもらいました。ひとふりするだけでおもてなし料理が完成します。ゆでたジャガイモにかけるとおいしい!」
参考価格 1,112円
11.カマルグの塩 黒トリュフ入り 50g フランス産 プロヴァンス 調味料 ソルト 食塩

南仏、地中海に面したフランス、プロヴァンス産の黒トリュフ。
フランスでは「プロヴァンスの黒いダイヤモンド」と言われている品質の高いトリュフです。
トリュフの中でも貴重な「チュベル・メラノスポルム」を4%使用。
料理が驚くほど美味しくなる、魔法のような塩とフランスでも人気の黒トリュフ塩です。
「トリュフ塩は色々買ってみましたが、一番香りも良く風味もいい、品質の良さを感じる塩です。」
「黒トリュフ塩は、料理の最後の仕上げに使う事が多いです。あまり減らないので数カ月使っていますが、香りがなくなりません。」
参考価格 2,600円
12.BREZZO トリュフ塩 80g

フランスの伝統製法で作った天然塩「ゲランドの塩」。
そのおいしい塩と、イタリアピエモンテ州ランゲ地区産のトリュフをブレンド。
トリュフはフランス産が有名ですが、イタリア産のトリュフも品質が高いことで有名です。
フランス製の塩とイタリア産のトリュフの共演が素敵ですね。
パスタやステーキのかけ塩として人気です。
「匂いが強いですね。瓶詰めですが、蓋をしめていても香りがします。おにぎりにするとおいしいです。」
「お弁当のおかずにかけても、香りが続きます。ご飯にかけてシンプルに食べるのが一番おいしいかもしれません。」
参考価格 1,296円
13.A&I(アーパ・アンド・イデア) T&C トリュフ 塩 50g

苦みがない美味しい塩とトリュフをブレンドしています。
レシピがいろいろ紹介されていますが、特に人気なのがジャガイモをふかしたものや温野菜にかけるシンプルな食べ方。
アツアツの野菜にかけると塩が溶けて、香りも増します。
サラサラの塩なので、食材とのなじみもいいですね。
他のトリュフ塩と比べて、粒の大きさはかなり小さいです。
「さらさらした塩で、スープに混ぜるとすぐに溶けるので良いですね。香りもよく強すぎないので良いと思います。」
「かけ塩だけではなく、つけ塩、料理の下味、醤油の代わりなど、さまざまな事に使えて便利です。」
参考価格 1,854円
14. SABATINO TARTUFI Truffle Zest 50g サバティーノ トリュフゼスト

世界でも珍しいトリュフのパウダー。
今まで紹介してきたトリュフ塩は、飽くまで塩がメインでしたが、こちらはトリュフがメインの商品。
食塩は配合されていますが、しょっぱさはそれほどではありません。
黒トリュフの風味を楽しむ事ができ、トリュフのスパイスが美味しい、料理のアクセントになります。
瓶を振ってかけるだけと、使い方も簡単なので人気です。
「塩の割合が多すぎるトリュフ塩と違い、トリュフの風味を味わいたときに簡単にとりいれることができます。」
「よりトリュフの味や香りを楽しむ事ができます。スパイスが効いていてとても美味しいです。」
参考価格 3,402円
15.タルトゥフランゲ 白トリュフ塩 30g

希少価値の高い白トリュフの塩です。
やはり白トリュフは、香りも繊細で味もまた黒とは違います。
どちらが好きかは、好みによりますが是非一度は試してほしいですね。
下味というよりも、仕上げにかけるのがおすすめ。
料理が一気に高級なものに変わります。
「白トリュフは初めてです。いつもは黒だったのですが、白もおいしいです。私はどちらも好きですが、夫は黒トリュフはパンチがあると言っていました。」
「お肉料理が最高の味に仕上がります。お客さまが来ている時におもてなし用に変わるので良いですね。」
参考価格 1,998円
16.SABATINO TARTUFI サバティーノ・トリュフ社 黒トリュフソルト 100g トリュフ塩

ブルーのパッケージがオシャレな、黒トリュフソルト。
サバティーノのトリュフ塩は、一流のレストランにしかおろさないと言われています。
こちらは100gの限定販売、なくなる前に購入して下さいね。
ステーキやパスタなどのオーソドックスな使い方も良いですが、鍋やリゾットなどにも合います。
「スクランブルエッグ、などの卵料理にかけるとホテルの朝食のように高級になります。たっぷり入っているし長持ちするので最高です。」
「瓶がオシャレですね。これを置いただけでキッチンの雰囲気が変わります。味もおいしい!」
参考価格 3,646円
17.Chefseasons 「トルコ産」黒トリュフ入り海塩 80g (Truffle Sea Salt)120g

フランス産やイタリア産の黒トリュフが一般的ですが、こちらはトルコ産の黒トリュフ塩です。
120gの小瓶で振って使うタイプ、手軽にかけられるのがいいですね。
料理に一振りしてトリュフの香りで仕上げるのももちろん、肉や魚の臭みをとることも可能です。
ニンニクも入っているので、料理のアクセントになります。
「オリーブオイルとの相性が抜群で、サラダにかけるととても美味しかったです。」
「黒トリュフはあまり入っていないですが、香りがとても良かったです。低価格で買えるのがいいですね。」
参考価格 770円
まとめ

たくさんのトリュフ塩がありましたね。
ステーキやパスタに、オリーブオイルに絡めてドレッシングに、温野菜にかけるのも美味しいです。
SNSで話題になったのが、おにぎりをトリュフ塩で握るという「トリュフおにぎり」。
口コミでも、あつあつのご飯にかけて食べると美味しいと、ご飯との相性もいいですね。
使い方は色々、あなたの好みのトリュフをいろいろなレシピに足してみてはいかがでしょうか。
以上、人気のあるおすすめのトリュフ塩17選のご紹介でした。
コメントを残す