もくじ
- 1 積み木おすすめ25選
- 1.1 積み木の豆知識
- 1.2 1. 図形キューブつみき
- 1.3 口コミ
- 1.4 2.お米のシリーズ お米のつみき いろどり
- 1.5 3.ベビーキューブ ジーナ社(ドイツ)
- 1.6 4.KAPLA 魔法の板 カプラ 1000 【並行輸入品】
- 1.7 5.フレーベル積木(小)|デュシマ社(ドイツ)
- 1.8 6.スプソリ 積み木 いっぱいセット2段66ピース 名前入り木箱つき 10種類の無着色天然木材使用
- 1.9 7.ネフ社/naef キーナーモザイク(小) | 積み木 (スイス)
- 1.10 8.ベビー積み木|ジーナ社(ドイツ)
- 1.11 9.木製おもちゃのだいわ 積木 バスケット
- 1.12 10.【積木】HABA アムステルダム|ハバ社(ドイツ)
- 1.13 11.ムンツ 積み木(小)B|ムンツ社(ドイツ)
- 1.14 12.賢人パズル
- 1.15 13.もじつみきデラックスセット
- 1.16 14.音いっぱいつみき
- 1.17 15.Levana ブロック 積み木 安全素材EVA 軽くて軟らかい玩具 (100PCS) (s, 虹色)
- 1.18 16.童具館 WAKU-BLOCK45H0
- 1.19 17.WhiteLeaf 積み木 1:3:15比率 木製 ブロック 知育玩具 立体パズル 魔法の積木 収納袋付属(200ピース)
- 1.20 18.デザインつみき
- 1.21 19.【知育玩具 パズル】 KATOUCH (カタッチ) 図形の認識力と手指の発達をうながす 木のおもちゃ
- 1.22 20.くまのがっこう だいすきおとつみき
- 1.23 21.ミッフィーブロックス
- 1.24 22.HEROS 筒入り積み木 白木 100P (2012年リニューアル) HR−1031
- 1.25 23.クリエイティブつみき 112
- 1.26 24.12 COLORS BLOCKS
- 1.27 25.ビー玉転がし 積み木 60 PCS ジェットコースター
- 2 まとめ
積み木おすすめ25選
0歳から遊べる、昔からの定番おもちゃ積み木。
想像力、空間把握能力を育てる知育玩具でもありますね。
積み木は日本製だけではなく、ドイツ製、スイス製など海外の物も人気があり、どれを選んでいいのか迷いますね。
今回の記事のポイントは以下の2点です。
アマゾンや楽天で人気のあるおすすめの積み木をご紹介。
商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。
目的にあった素敵な積み木がきっと見つかりますよ。
参考にして下さい。
積み木の豆知識

積み木を選ぶときに、注意するのは対象年齢にあっているかどうかです。
0歳から大きくなってまで遊べる積み木ですが、0歳児にあった積木と、5歳児用の積み木は、大きさ、素材など違いがあります。
0歳児~2歳時には、口に入れても大丈夫な素材で作られているものがおすすめ。
5歳児くらいになると、大きなものも作りはじめるので、ピースが多く形が様々なものがおすすめです。
それでは人気のあるおすすめの積み木を紹介しましょう。
1. 図形キューブつみき

くもんから販売しているということで、知育的な要素が強いイメージです。
積み木は、10色のカラフルな色。
同じキューブ型のものが、50個。
他の積み木との違いは、「パターンカード」というものがついていて、これとおんなじように作るにはどうしたらいいのか?というのを考えながら作るという見本のカードです。
1歳2歳は、パターンカードなしで自由に遊び、3歳を過ぎた位からパターンカードの意味がわかってきます。
パターンカードは全部で24枚、平面問題から立体問題まで36問用意されています。
口コミ
「3才くらいからパターンカードを使って作ったり、作ってと言ってきたり興味を示すようになりました。立体の問題では見えないところまで想像するので、勉強になります。」
「空間把握能力が鍛えられますね。4歳くらいで興味を示し始め、今は夢中でやっています。普通の積み木としての遊びもし、色々使えているようです。」
参考価格 2,582円(アマゾン)
2.お米のシリーズ お米のつみき いろどり

0歳から遊ぶことができる積み木です。
0歳~1歳は何でも口に入れる時期。
なめることも遊びのひとつです。
赤ちゃんがなめても大丈夫なように、国産のお米を原料に作りました。
製造も日本なので安心ですね。
積み木は色もカラフル、柔らかいパステルカラーで統一されています。
音がでる積み木、持つことができる積み木、四角や三角の積み木など、どの年齢にも合わせて使う事ができるので、長く楽しんでくれますね。
「なめても、口の中に入れても安心というのは一番嬉しいです。色々工夫がされていて、振ると音がでたり、丸くなってつかんで遊んだり、0歳児にあった遊びもできます。」
「国産のお米、製造も日本と安心です。5ヶ月の赤ちゃんにはまだ積み木っぽい遊びはできないですが、興味深そうに触ったりなめたりしています。」
参考価格 8,450円
3.ベビーキューブ ジーナ社(ドイツ)

ドイツのジーナ社のベビーキューブ。
カラフルなカラーで素材はパイン材でできています。
積み木の中は空洞で、とても軽いのが特徴的。
0歳児から遊ぶことができ、軽い積み木は持ちやすく、赤ちゃんが落としても怪我することがありません。
カラフルな積み木は、赤ちゃんが興味を示しやすいですね。
同じカラーの積み木が2個ずつ入っているので、同じ色をを並べたり、重ねたり、色合わせ遊びができます。
そして、振ると色ごとに違う音がでるのも、子供が喜ぶポイント。
赤ちゃんの事を考えて作られている世界中に人気の積み木です。
「カラーがある積木は子どもの食い付きもいい感じです。派手すぎない柔らかい色合いで、音が鳴ると喜びます。」
「かわいいし優し色合いで、振るといい音がします。ずっと楽しそうに遊んでいて、購入してよかったです。」
参考価格 12,000円
4.KAPLA 魔法の板 カプラ 1000 【並行輸入品】

値段を見てびっくりした人も多いのではないでしょうか。
でもその価値がある名品。
世界中の子供たちに遊ばれている、人気のカプラ。
大きな木の箱に入っているところから、雰囲気があって大人でもワクワクしますね。
シンプルで精巧に削られて作られた積み木で、中のピースは1000ピースのセット。
これだけあればどんなものでも作りあげることができますね。
大きくなっても人気がある、ずっと使える積み木です。
「数は1000ピースとかなり多くて、どんどん積むとかなり高いものが作れます。木の積み木は温かみがあって良いですね。小学生のお兄ちゃんも夢中になって作ります。」
「大人でも遊べる積み木だと思います。レゴより想像力がつくのではないでしょうか。5歳の息子はもくもくと集中して作っています。」
参考価格 46,800円
5.フレーベル積木(小)|デュシマ社(ドイツ)

ドイツの積み木は日本でも大人気。
いくつかのメーカーがありますがデュシマ社の積み木は素朴な作りで、シンプルな白木の積み木。
角で怪我をしないように、ひとつひとつ面取りされています。
形は基本的な7種類の形で構成され、100個の積み木は、色々なものを作るのにベストな数と形です。
対象年齢は2歳から、プレゼントにも最適ですね。
「しっとりとした手触りと、適度な重量感が積み木の本来の魅力を感じます。100ピースとたくさん入っているので、一生懸命重ねています。」
「可愛い箱、素朴な形、昔ながらの積み木ですが、洗練されたものを感じます。色々なものを作ってくれるのが楽しみです。」
参考価格 19,224円
6.スプソリ 積み木 いっぱいセット2段66ピース 名前入り木箱つき 10種類の無着色天然木材使用

無着色で素朴な天然木は、ひとつひとつの柄が違って味がありますね。
誕生日のお祝いにピッタリの名前入り木箱入り。
無着色ならではの色の違いが、はっきりと分かれているので、全部が違う色で面白いです。
積み木は全部で66ピース。
お子さんが口に入れることも考慮して、アマニ油で仕上げていて、口に入れても無害です。
「木の柔らかさ素朴さがとてもよかった。名前を入れてくれるので1歳の誕生日の記念になりました。」
「カラフルなものより自然な色のほうがいいですね。積み上げるのが楽しいようで一杯積み上げて、壊して遊んでいます。」
参考価格 9,720円
7.ネフ社/naef キーナーモザイク(小) | 積み木 (スイス)

発色がとてもきれいな積み木は、スイスのメーカーらしい色遣いですね。
高印刷技術を駆使して作られた、モザイク柄です。
飾っておきたくなるくらいの美しさがあります。
子供は、積み木を重ねるだけではなく、柄を作ったり揃えたりするのも大好き。
色と模様を組み合わせて、綺麗なモザイク柄が作れる、大人でも楽しめる積み木です。
「ネフ社の積み木は色が本当にキレイです。組み合わせのパターンも色々で、子供も大人も夢中になってしまいますね。」
「値段が高くて躊躇しますが、実物を見て美しさに感動しました。綺麗な組み合わせができると娘が喜んで並べています。」
参考価格 24,840円
8.ベビー積み木|ジーナ社(ドイツ)

カラフルで軽い積み木は、はじめての積み木にピッタリ。
大きさも大きめで安心。
色々な形が想像力を育てますね。
軽いのには理由があって、ドイツの特別に軽いパイン材を使用しているから。
足の上に落としても痛くないくらいの軽さで、安心です。
手触りもなめらかで、発色の綺麗さは日本ではなかなかないカラーリングです。
「1歳前の娘が喜んでいます。最初は15ピースくらいのもので満足です。形が色々あるのも楽しいみたいです。」
「綺麗な色ですね。夢があるカラーで凄く好きです。そして持ってわかる軽さ、これなら落として当たっても怪我はないでしょう。」
参考価格 9,504円
9.木製おもちゃのだいわ 積木 バスケット

子供が片付けたくなるような、木のバスケットが可愛い、だいわの積み木。
バスケットのフタには、積み木の形の穴があいているので、遊び感覚で形を合わせて片付けることができます。
ママたちも嬉しい仕組みですね。
危なくないように角は面取りされています。
口に入れても無害な塗料を使用、カラーも可愛い25ピースの積み木です。
「いろいろと安全も考えられている積み木。かわいいカラーも良いですね。2歳の息子は形ハメが楽しいみたいで、一生懸命やっています。」
「子どもの手におさまりやすい大きさの積み木、値段もお手頃バスケットがかわいいです。」
参考価格 4,212円
10.【積木】HABA アムステルダム|ハバ社(ドイツ)

大迫力の完成画像にびっくりするほど、大物が作れる楽しい積み木。
ピンポイントのカラーリングも可愛くて、色の組み合わせも楽しめます。
家、ビル、車、動物も揃っているので、物語、ごっこ遊びが楽しめますね。
子どもだけで夢中になって遊び、世界に入ってしまうくらいの夢がある積み木です。
「5歳の息子は凄い大作を作ります。166ピースとかなり多い積み木で、街が作れるくらい。集中して遊んでいます。」
「友達と大きな家を作っています。細かい動物や車のパーツも入っているので、イメージが広がっていくみたいです。」
参考価格 14,580円
11.ムンツ 積み木(小)B|ムンツ社(ドイツ)

人気のドイツの積み木、ムンツ社の積み木です。
外国の積み木らしいカラーリング、日本の色とは違い独特なものを感じますね。
ドイツの幼稚園などでよくつかわれている積み木で、耐久性が高いしっかりとした作りです。
形は長方形、正方形、円柱と基本的な形が21ピース。
少ないパーツですが、ひとつひとつの大きさがあるので、高いものや大きいものが簡単に作れます。
「色がキレイですね。外国らしい色遣いがオシャレです。はじめての積み木でしたが、重ねたり同じ色を集めたり、楽しそうに遊んでくれています。」
「友達の子供にプレゼントしました。値段が張る高級な積み木は、プレゼントにとてもよく、積み木はどんな子供でも喜んでくれますね。」
参考価格 10,368円
12.賢人パズル

積み木としても、パズルとしても楽しめるおもちゃ。
カラフルなキューブ型のブロックが7個、木製のプレートの上で、色々なパターンを組み合わせていきます。
クイズ感覚でできるので、子供も大人も楽しむ事ができますね。
パターンの種類は56種類。
見えない部分の積み木も考えながら、作るので頭の体操になります。
大人より子供の方が早く組み立てられるという声も多いです。
「凄く考える力がつく積み木です。子供の頃から柔軟に考える癖がつきますね。」
「大人がやってもけっこう難しい。面白いですね。子供と一緒に考えながらやっていますが、子供の方が得意です。」
参考価格 2,370円
13.もじつみきデラックスセット

平仮名や片仮名を教える時に、ゲーム感覚で教えることができるのでおすすめです。
くもんが発売しているのも納得の商品です。
対象年齢は2歳から、裏にはイラストがかかれているので、とてもわかりやすいですね。
ひらがな、カタカナ、ローマ字も表記しているので、色々な勉強が可能。
遊びながら覚えることができるので、子どもたちも夢中になりますね。
「なかなか文字を覚えない息子に購入。イラストが描いてあって遊びながら覚えてくれます。」
「字に興味を持つようになったので購入。英語もならっているので、ローマ字表記は嬉しいです。」
参考価格 5,009円
14.音いっぱいつみき

赤ちゃんはいろんな音が大好き。
こちらの積み木は、中に色々なものが入っていて、振ると音が鳴る仕組み。
中が見えないので、想像力が養われますね。
優しい色合いで、ドットやストライプ柄など単色でないのも面白いです。
積み木としても、振って音を鳴らすおもちゃとしても、両方の使い方ができる積み木です。
「1歳の娘は積み木を積むよりも、音が鳴るのが嬉しいみたいで、色々持ちかえて音を出して遊んでいます。」
「ふったり転がしたり積んだり、動かすたびに音がでるので嬉しいようです。はじめての積み木でしたが、とても遊んでくれてよかったです。」
参考価格 3,400円
15.Levana ブロック 積み木 安全素材EVA 軽くて軟らかい玩具 (100PCS) (s, 虹色)

鮮やかな色が綺麗なパステルカラーの積み木。
木ではなくて、スポンジのような柔らかい素材のEVAでできています。
子供はあまり考えずに、お友達に積み木を投げたりしますが、そんな時も怪我の心配がなくて安心ですね。
特に小さな子供の手に持ちやすく、床が傷つくこともないのは親も嬉しい素材です。
「たくさんの綺麗なカラーのピースが嬉しいようで、よく遊んでいます。柔らかい素材なので何かと安心です。」
「子どもたちがうちに集まって遊ぶ時も、安全な素材の積み木は良いですね。怪我をさせるのが一番怖いので。」
参考価格 3,180円
16.童具館 WAKU-BLOCK45H0

和久洋三さんの「童具」は、子供が取り組んで遊ぶ用具の事。
遊びの中から色々な事を学ぶ、子どもたちのために作られた積み木です。
童具館の積み木は、わざと面取りをしていない角がついた積み木です。
合わせたときにピッタリと合わさるのを感じて欲しい、合わさるという感覚を大切にしてほしいという気持ちから、あえて角がついたままの積み木にしています。
シンプルな作りは、子供の想像力を養うのに大切ですね。
「シンプルでさわり心地はなめらか。合わせて、積み重ねて、音を鳴らして、色々な遊びを発明していて子供が楽しそうです。」
「ピッタリと揃うのがほかの積み木と違うところ。子供はつなぎ目をよく触っています。完成したものの見た目がきれいなのが満足のようです。」
参考価格 24,840円
17.WhiteLeaf 積み木 1:3:15比率 木製 ブロック 知育玩具 立体パズル 魔法の積木 収納袋付属(200ピース)

同じ形をしたワンサイズの積み木が200ピースと大量に入っています。
ひとつの形だけだからこそ、色々なことを想像して積み上げ、作りあげる楽しさがありますね。
工夫次第でいろいろなものを作れますので、想像力、発想力、表現力が養われます。
作った後は、一気に壊すことの爽快感も子供は大好きですよね。
「200ピースも入っているのに、この値段は安いですね。こんなものまで作れるのかと大人が驚くことが多いです。」
「形が同じだからこそ、色々工夫して挑戦する楽しみがあります。子供と一緒に作るのがとても楽しいです。」
参考価格 3,980円
18.デザインつみき

可愛い車に入った積み木のセット。
シンプルな積み木ですが、形も色々たまに入っている色がアクセントになります。
基本はゴム剤の白木、そこに砂やビーズが入っていたり、アクリルの材質の窓が入っていたりと、組み合わせが楽しいですね。
並べたり、重ねたり、崩したり、集めたり、遊び方は無限。
車のタイヤはゴム付きでフローリングを傷つけない工夫がされています。
「2歳の子供は車が気にいったようで、どこでも引っ張って歩いています。床が傷つかないタイヤなのが助かります。」
「値段も手ごろで、ただの積み木だけではなく、色々面白い素材が入っているので購入しました。目を輝かせて遊んでいます。」
参考価格 4,954円
19.【知育玩具 パズル】 KATOUCH (カタッチ) 図形の認識力と手指の発達をうながす 木のおもちゃ

積み木が入っている木の箱に、穴があいていて、形を合わせて入れるゲームができます。
パズルで知育ができる、子供も楽しい積み木。
鮮やかな色は、子供の色彩感覚を向上させるサポート。
角が丸い箱なので、ぶつかったときに怪我することもなく安心ですね。
遊びながら片付けができるので、親も嬉しい積み木です。
「一生懸命形を合わせて入れているのを見ると、とてもかわいいです。積み木としても遊べるし、お得な感じですね。」
「形を合わせながら片付けができるのが嬉しい。箱の角も取れているので安心です。」
参考価格 2,780円
20.くまのがっこう だいすきおとつみき

可愛いクマのイラストが人気の音積み木。
イラストが入っている積み木を振ると、可愛いく優しい木の音がでます。
安全面も考えられていて、なめても安心な塗料、素材はブナや楡などの広葉所の素材を使用。
イラストの、クマの学校はお子さんに人気の絵本シリーズ。
子供は大好きなので、是非絵本も一緒に読んでほしいです。
「絵本が大好きなので、積み木も買ってみました。音が鳴る積み木で一生懸命振って音を出しています。」
「はじめての積み木に購入。柄がかかれているものは音が鳴ります。素朴で可愛らしい音です。」
参考価格 3,184円
21.ミッフィーブロックス

ミッフィーは今も昔も、子供に人気のキャラクター。
そのミッフィーと仲間、お花、きのこなど可愛いイラストがかかれている積み木です。
カラーもミッフィーらしいカラーで、とてもかわいいですね。
基本片は35mmと、大きすぎず、小さすぎない、子供が使いやすい大きさ。
数は32個で小さい子供には遊びやすい数です。
「1歳の誕生日プレゼントに頂きました。うちの子はミッフィーが大好きなので、喜んでいます。」
「はじめての積み木です。かわいいイラストにひかれました。まだ積み上げるというより並べて遊んでいる感じですが、楽しそうです。」
参考価格 3,306円
22.HEROS 筒入り積み木 白木 100P (2012年リニューアル) HR−1031

片付けやすい大きなバケツのような入れ物に入った、積み木。
カラーはなく全て白木で100ピース入っています。
カラーの積み木だと、赤い家には赤いピースだけなど、制約が多くなってしまいます。
白木だけだと、「赤い家のつもり」など自分のイメージを膨らませて作るので、想像力が発達しますね。
白木は、ドイツの良質の木で作られていて、木目がキレイなのも特徴的です。
「100ペースでこの値段はとても安い。色々な形が入っていて、作りやすいみたいです。」
「凄いボリュームでどんなものでも作れそうです。大人も楽しむ事ができる積み木です。」
参考価格 3,406円
23.クリエイティブつみき 112

くもんが販売している積み木は、知育を考えられているものが多く、教育熱心なお母さんたちに人気があります。
シンプルな112枚の積み木で、楽しく遊びながら創造力を高めてくれる積み木。
日本製でとても丁寧に作られている積み木。
玩具安全基準(ST基準)に適合したサイズ、手の質感を感じてもらうために塗装をしていません。
「木の感触が気持ちいい素朴な積み木。たくさん入っているので、ドミノにしたり大きなものを作ったりと、長時間楽しんでいます。」
「小学校に入った今でも、積み木で色々作っています。子供も大人も一緒に楽しんでいます。」
参考価格 4,609円
24.12 COLORS BLOCKS

色鮮やかな積み木、カラーは12色でまるで色鉛筆のようです。
ここまで色が揃った積み木は、あまり見かけないですよね。
カラーピースが40個、白木ピースが20個と数もたくさん入っています。
カラフルな積み木で色の組み合わせも、楽しむ事ができますね。
「2歳の子供は青が大好きで、青の積み木をいつも持ち歩くくらい気にいっています。」
「色がキレイで、重さも大きさも子どもにちょうどいい。白木よりもカラフルな積み木の方をよく手に取っています。」
参考価格 9,502円
25.ビー玉転がし 積み木 60 PCS ジェットコースター

積み木というよりもピタゴラススイッチのように、組み合わせて、ビー玉を転がす道路を組み立てます。
積み木の長さは色々、いろんな組み合わせで、複雑なものまで作れますね。
ビー玉がスムーズに転がるように、工夫をしたり、考えたり、親子で楽しめる積み木です。
「完成してビー玉を転がす瞬間が最高に楽しいです。親子で組み合わせています。」
「面白いですね、小さい子供でも頑張って組み立てています。なかなか苦戦しますが、完成した時はバンザイしています。」
参考価格 3,280円
まとめ

たくさんの積み木がありましたね。
積み木は積み上げたり、並べたり、集めたりと単純な遊びですが、子どもたちは夢中で遊びます。
想像力が育ち、作りあげる達成感も味わえる、お勧めのおもちゃです。
カラフルな積み木には色彩感覚が養われる良さがありますし、色がない白木の積み木にはイメージが膨らむという良さがあります。
子供が安全に遊ぶことができるように、色々な工夫もされているので、年齢にあったものを選んでくださいね。
以上、人気のあるおすすめの積み木25選のご紹介でした。
コメントを残す