柚子胡椒おすすめ25選~レシピや食べ方色々!現役料理人が選ぶ人気柚子胡椒ランキング

柚子胡椒おすすめ25選

ゆず胡椒は、もともと九州が発祥の薬味です。

柚子、唐辛子、塩というシンプルな素材がブレンドし、独特の辛さと柚子の風味、香りを楽しむ事ができ、九州だけではなく全国に広がりました。

最近はたくさんのレシピが紹介され、鍋だけでなく、パスタやラーメン、ドレッシングなど幅広く使う事ができます。

スーパーにいくと、チューブ、瓶、液体など色々な種類があって、目移りしてしまいますね

今回の記事のポイントは以下の2点です。

アマゾンや楽天で人気のあるおすすめの柚子胡椒をご紹介。

商品概要や口コミ、参考価格も合わせてご掲載。

あなたの好みの味の柚子胡椒がきっと見つかりますよ♪

参考にして下さい!

柚子胡椒の豆知識

柚子胡椒は、ペーストタイプ、液体タイプ、粉末タイプと3つの形状で売られています。

一番ポピュラーで良く見るのが、ペーストタイプ。

どんな料理にも使いやすくておすすめです。

液体タイプは溶かすのに楽なので、汁ものに使われることが多いですね。

粉末タイプは、あまり見ないですが風味を楽しみたい時、ちょっとアクセントを加えたい時に使われます。

柚子胡椒は少量のものを使い切って、常に新鮮なものを使用するのが美味しく食べるコツ。

それでは人気のあるおすすめの柚子胡椒を紹介しましょう。

1.ホシサン ゆずこしょう 60g

創業は明治9年、熊本の老舗味噌醤油メーカー、ホシサン。

ホシサンのゆず胡椒は、九州特産の薬味。風味を生かした、シンプルな味。

とうがらし、ゆずかわ、食塩とシンプルな材料で完全無添加の柚子胡椒です。

ゆずの香りと青唐辛子のピリッと辛い味が、どんなレシピにもぴったりマッチ。

九州で長く愛されている本物のゆず胡椒です。

口コミ

「辛味が強くてゆずの風味も美味しい、これぞゆず胡椒と言ったシンプルな味です。鍋にはもちろん、焼き物、炒めもの、パスタやドレッシングにしてもおいしいですよ。」

「九州出身の夫が満足する味のゆず胡椒です。塩分が効いているので、料理に少し足すだけでアクセントになりますし、ゆずの風味もおいしいです。」

参考価格 432円(アマゾン)

2.フンドーキン 青柚子こしょう 50g

ゆず胡椒といえばフンドーキンという人も多いのではないでしょうか。

九州大分のメーカー、フンドーキンのゆず胡椒は、無添加、無着色でゆず胡椒本来の旨みと風味が楽しめる味です。

50gと小さめなのも美味しく食べるポイント。

量をたくさん使うものではないので、小さい瓶を早めに食べきって常に新鮮なものを食べたいですよね。

香りの強い青柚子を使用しているので、開けたときにゆずの香りがふんわりします。

青唐辛子の辛味が引き立つ美味しい、青柚子胡椒です。

「うちのゆず胡椒はこれです。ゆずの香りが強く、ピリッと辛い青唐辛子、塩分とバランスが最高で、すぐになくなってしまいます。」

「ゆず胡椒にはまり何でもゆず胡椒をつけて食べています。ローストビーフ、生ハムなどのお肉系の相性が最高ですね。ゆずの香りが凄く良いです。」

参考価格 878円

3.かぼす本家 柚こしょう 60g

唐辛子、柚子表皮、食塩、全てが九州産とこだわりが感じられる、ゆず胡椒。

香りが豊かな青柚子の皮を使用していますので、柚子の香りを特に感じるでしょう。

練りタイプのゆず胡椒は、どんな料理にも使いやすいので、はじめて買う方にもおすすめ。

中ブタがついているので、保存の時には風味や香りを閉じ込めて保存できます。

「以前は安いチューブのものを使っていましたが、全く味も香りも違うのに驚きました。鍋にもドレッシングにも、最適。最近は餃子に入れたら美味しかったです。」

「物産展ではじめて購入して、こんなにおいしいものだと思いませんでした。程よい辛さがクセになります」

参考価格 648円

4.フジジン 柚こしょう 60g

創業明治16年の老舗が作ったゆず胡椒、美味しさに対するこだわりを感じます。

日本料理には欠かせないゆず胡椒。

新鮮な九州産の青柚子と青唐辛子に、食塩を加え作られました。

無添加で無着色なので、自然の美味しさを楽しむ事ができますね。

ゆず胡椒というと、やはり瓶のものが多く、風味を感じるので人気があります。

「どんなレシピにもあいます。最近はみそ汁や冷奴に入れて、シンプルに柚子風味を楽しむのが好きです。」

「信頼あるメーカーのゆず胡椒。水分も少なく、唐辛子の辛さがさわやかでいいですね。飽きない定番の味です。」

参考価格 626円

5.S&B 柚子こしょう 40g

チューブタイプでお手軽に使える人気のゆず胡椒。

スーパーで見かけることが多い商品ですね。

値段も安く、ちょっと試してみたいなという方にも最適。

信頼のメーカーS&Bの商品なので、味や風味も良くおすすめです。

「いろいろな料理に合うゆず胡椒です。インパクトはそれほどないですが、その分レシピに使いやすくて便利です。ちょっと風味づけしたい時など使っています。」

「あまり使うものではないので、瓶のものを買っても余らせて風味が落ちてしまいます。チューブのものは使いやすく、保存にも便利なので重宝しています。」

参考価格 118円

6.湯布院長寿畑 青ゆずこしょう 105g

芳醇な甘い柚子の香りが特徴的な青柚子胡椒。

液状なので、鍋やラーメン、めんつゆなどに混ぜると相性が良くおすすめ。

溶けやすいので塊が残ることなく、料理に使用しやすいゆず胡椒ですね。

「液状のゆず胡椒は初めてでしたが、料理に使う時は溶けやすくて使いやすいと思います。味もゆずの香りが効いていてピリッとした辛さが美味しいです。」

「いろいろなレシピに使っています。特にパスタ、ラーメン、などにはピッタリ。すぐ溶けるので塊を食べてしまう心配もないです。」

参考価格 605円

7.川津食品 川津家謹製 粒柚子胡椒 青 60g

ゆず胡椒を商品化した先駆けとも言われている、河津食品。

最高の原料のゆずと唐辛子を使い、昔からのこだわりの製法でゆず胡椒を作っています。

ゆず胡椒は、柚子と塩と、唐辛子だけのシンプルな食物。

だからこそ素材の良さが美味しさに反映します。

全ての原料にこだわって作った美味しいゆず胡椒です。

「九州出身ですが、一番おいしいゆず胡椒だと思っています。唐辛子のピリッとした辛さはあとをひきすぎず、柚子の風味がふんわりとした最高です。」

「友達にいただきはじめてのゆず胡椒でした。辛さとしょっぱさ、柚子のさわやかさが一体となって、美味しい!ハマっています。」

参考価格 878円

8.S&B 柚子こしょう(無着色) 280g

チューブタイプでは足りないという方は、こちらがおすすめ。

280gとたっぷり入って美味しい業務用のゆず胡椒です。

S&Bのゆず胡椒は、スーパーなどで良く見るのでおなじみですよね。

辛味が強くないのでたくさん使っても、きつい味になりません。

「最近、ゆず胡椒に凝っていて、色々な料理に使っています。チューブはすぐなくなってしまうので、大きいタイプは嬉しいです。」

「塩で味付けするところをゆず胡椒で味付けすると、風味が増し奥深い味になります。炒めものなどにも使っていますがとてもいいです。」

参考価格 670円

9.ハウス 本きざみ粗切り柚子こしょう 82g

黄ゆずの皮を粗く刻んで入れているので、食感がいいゆず胡椒。

きざんだ柚子の皮が、食感も香りもより強くしています。

無着色なのも嬉しいですね。

固形分が多いので、ステーキに乗せたり、ローストビーフに添えたりするとさっぱりとした食感が楽しめます。

「噛むとゆずの美味しさがでてきて、さわやかな味わい。とても美味しいしパンチがあります。」

「辛さが強くないので、ステーキなどにそのままたっぷりのせて食べるとそれだけで、いい味付けになります。安いしとてもお得です。」

参考価格 328円

10.櫛野農園 ゆずごしょう極々上 80g

柚子の生育に恵まれている大分県の院内町。

そこで作られたこだわりの柚子を使って、たくさんの柚子商品を作っている櫛野農園。

「ゆずごしょう極々上」はこだわりの青ゆずの配分を多めにして、柚子の香りと風味を豊かに仕上げています。

とても上品な味の柚子胡椒と評判。

使うだけでワンランクアップした料理の味になりますね、

「柚子の香りをしっかり感じる、とても上品な味でした。辛さも程よくて子供が食べてもおいしいと言っています。」

「少し高いですが、値段も納得するほど上品で美味しい味になります。とてもまろやかで他社の柚子胡椒とは違った味です。」

参考価格 1,159円

11.ユウキ ゆず胡椒(チューブ) 100g

青い柚子の皮をすりおろし、唐辛子と塩、香辛料とブレンドしています。

チューブに入っているので、使いやすく、衛生的にも安心ですね。

薬味に使う時に簡単で冷奴や、焼き魚、鍋物に使う時も、チューブから簡単にだして使えます。

値段も安く、たっぷり入っているのでお得感がありますね。

「簡単に使えるのでチューブタイプがやっぱり楽、使う頻度も多いです。味はあっさり目なので、しょっぱすぎないのもいいです。」

「たくさん使うので100gとたっぷり入っているのは嬉しいです。最近は塩の代わり使う事が多いですね。」

参考価格 302円

12.柚子屋本店 柚子こしょう 90g

柚子屋本店という名前の通り、たくさんの柚子の製品を販売しているメーカー。

柚子屋本店の柚子胡椒は、アミノ酸等化学調味料は一切使用していません。

少量生産方式なので、味のクオリティしっかり保って販売。

まろやかで奥深い辛味が、人気の柚子胡椒です。

「きりっとした辛さが美味しいです。ポン酢と混ぜてつけだれとして使うと、何でもよく合います。」

「しっかりとした柚子の風味も感じることができ、無添加なので安心。塩もおいしい塩を使っているのがわかります。」

参考価格 1,390円

13.川津食品 川津家謹製 柚子こしょう 青 500g

人気の河津食品の柚子こしょう。

500gと大容量なので、柚子こしょうをたくさん使う家庭にはお得なパックです。

酸化しにくいアルミ包装なので、安心して使う事ができますね。

原料はすべて九州産にこだわって作られ、柚子、塩、唐辛子の黄金比率が美味しさの秘密です。

「柚子胡椒は必ずこのメーカーを使います。本当に美味しいゆず胡椒だと思います。大家族で大量に使うので、大きいのを買ってみました。」

「辛さもしょっぱさも柚子のさわやかさも、全てを感じる絶妙なブレンド具合です。いろいろな料理に使う事が多くなったので、このサイズは嬉しいです。」

参考価格 2,239円

14.フンドーキン 業務用柚子こしょう 500g

こちらも人気の業務用サイズ500gです。

フンドーキンの柚子胡椒は、よけいなものは一切使っていなくて、素材の美味しさが際立つ味です。

あっさりした料理に合わせるととても合うおいしさ、柚子こしょう好きな方は、業務用でもあっという間に使ってしまいます。

「お肉料理に合うのが最近分かって、大量に消費しています。シンプルに食べられるので凄く良いです。」

「余計な味付けするより、柚子こしょうだけで食べたほうが美味しい!大きいサイズもすぐになくなってしまいます。」

参考価格 2,056円

15.かぼす本家 柚こしょう 赤 60g

柚子胡椒というと緑色のイメージで、青唐辛子を使ったものが多いですが、こちらは赤唐辛子を使った赤いゆず胡椒です。

原料の赤唐辛子、柚子表皮、塩全てが九州産と、原料にこだわっているカボス本家の柚子胡椒。

赤唐辛子のピリッとした辛さが効いていて、辛い料理が好きな人におすすめです。

「赤唐辛子の柚子胡椒は初めてです。青唐辛子のものより、唐辛子の辛さが先にくる感じですね。とても美味しいです。」

「スーパーではなかなか売っていない赤い柚子胡椒。唐辛子が好きな人はこちらの方が好みの味だと思いますよ。」

参考価格 648円

16.いぶし銀 粗挽柚子胡椒 100g

青唐辛子と青ゆずを、荒めに挽いて、食感を楽しむ事ができる柚子胡椒。

原料は全て九州産とえりすぐりの原料にこだわっています。

辛さは抑えめ、柚子の香りがさわやかで、辛いものが苦手な人でも食べられる辛さ。

パウチパックは、保存の時にも酸化させずに保存できるので、いつまでもおいしく食べられますね。

「柚子が効いているのを感じます。辛さも控えめなので、辛いものが苦手な私でも大丈夫でした。とても美味しいです。」

「柚子と辛さのバランスがちょうどいいです。いつまでも美味しいと感じる柚子胡椒でした。」

参考価格 864円

17.トリゼンフーズ 博多華味鳥 柚胡椒 30g×3個

柚子胡椒は博多の名物、水たきには欠かせない薬味です。

水たき料亭の「博多華味鳥」のオリジナルの柚子胡椒。

水たきや焼き肉、サラダなどによく合う味と評判です。

お客さんからの「柚子胡椒を単品で売って欲しい」という要望に合わせて作られました。

3個セットはギフトにもおすすめ。

「友達から送ってもらいました。オシャレなデザインで、ギフトに最適だと思います。味も上品でまろやか、美味しいです。」

「シンプルで余計な味が入っていないので美味しい。なんにでもあう柚子胡椒。うちの食卓には欠かせません。」

参考価格 988円

18.櫛野農園 ゆずごしょう極上 青 チューブ入 30g

人気の櫛野農園柚子胡椒、チューブタイプは気軽に使う事ができると人気です。

30gと容量が少ないので、すぐに使い切って常に新しいものを使う事ができて、いつでも新鮮で美味しく食べられますね。

安心安全に作られている柚子を使用していますので、柚子の風味と香りが違います。

「櫛野農園の柚子胡椒の瓶タイプを使っていましたが、チューブのほうが使いやすいですね。保存状態も良いと思います。」

「柚子胡椒のじゃりじゃりした食感がたまりません。一人暮らしなのでこのサイズ!しかも美味しいのでリピート決定です。」

参考価格 580円

19.富士甚 香るゆずこしょう 50g

柚子の食感を感じることができる、きざみの柚子がはいった柚子胡椒。

無添加無着色の柚子の香りと味は、とても美味しく好評です。

「柚子胡椒は好きだけど、やはり塩分が気になる」という方多いですよね。

こちらは、従来のものより塩分を30%カットした、塩分控えめタイプの柚子胡椒です。

「柚子が荒く入っていて、とても美味しいです。塩分控えめですが、物足りなさは感じないし、健康的で嬉しいです。」

「夫は血圧が高いので、塩分控えめは嬉しいといっています。薬味に合う柚子胡椒で、柚子の食感も楽しいです。」

参考価格 349円

20.ハウスボトラーズ 柚こしょう(青唐辛子) 60g

明治創業の醤油醸造メーカーが作った柚こしょう。

天然の素材を生かした、美味しい柚子胡椒です。

香りが高く美味しい大分産の青ゆず、契約農家で作っている青唐辛子、と原料にこだわって作っているので、シンプルでおいしい。

お刺身の薬味、エスニック料理にも合う味です。

「値段も安くて、原料にもこだわっているので美味しい柚子胡椒でした。薬味として使っています。」

「友達にもらいました。柚子胡椒は食べ方が解らなかったのですが、ネットで調べたレシピに活用しています。とても美味しいですね。」

参考価格 451円

21.川津食品 川津家謹製 粒柚子胡椒 赤 60g

粒粒の食感が美味しい柚子胡椒。

珍しい赤唐辛子の柚子胡椒で、柚子と唐辛子のバランスが絶妙です。

噛み砕くと、柚子の香りと唐辛子の辛さをより感じることができますね。

保存の時も倒れることないスタンドパック、使いやすいと好評です。

「いつもは緑の柚子胡椒ですが、興味も合って購入しました。赤唐辛子のほうがよりさっぱりとした辛さです。辛さが強すぎる事もなく美味しいです。」

「鍋に使うと美味しいですね。水炊きなどのあっさりした味付けの鍋には欠かせない味です。」

参考価格 1,389円

22.フンドーキン 液体の柚子こしょう 100ml×4個

柚子胡椒はペースト状のものが一般的ですが、こちらは珍しい液体の柚子胡椒。

大分産の青ゆず、青唐辛子がブレンドされています。

料理に使う時に、液体だときちんと溶けるので便利。

ペースト状だと溶けきれない時に味が変わってしまうので、液体は使いやすいですね。

最後までしっかりと使いきれるのも、液体のメリットです。

「隠し味や料理に使う時に、液体のほうが使いやすかったです。薬味の時は瓶、と使い分けています。」

「液体は初めて使いましたが、使いやすくて良いですね。なくなったときにスーパーで売っていないのでネットで探しました。」

参考価格 1,728円

23.粉末柚子胡椒 16g(瓶)

珍しい粉末の柚子胡椒です。

上品で高級そうなパッケージはギフトでも人気がある商品。

極上の柚子の粉末、黄金唐辛子を混ぜて、パンチがある味に仕上げました。

ひと振りするだけで、料理の味にインパクトが加わります。

「柚子胡椒の粉末は初めてです。なんにでも振りかけると美味しい。辛味と柚子のさわやかさがとてもマッチしています。」

「お土産でいただきました。ペーストの柚子胡椒は大好きなのでこちらの味も好み。焼きとり、焼き魚に振って食べたらとても美味しかったです。」

参考価格 864円

24.櫛野農園 ゆずごしょう粉末 赤 28g

一見すると赤唐辛子の粉末と間違えそうな、赤い柚子胡椒の粉末タイプです。

赤唐辛子の辛さと柚子胡椒のさわやかな味がマッチして、唐辛子より深みのある味。

柚子の風味も良いですね。

保存も効きますし、料理にアクセントを加えたい時にもおすすめです。

「赤唐辛子かと思いましたが、柚子胡椒でした。唐辛子の辛さと柚子の風味がいろいろな料理に合います。おそばにかけると絶品です。」

「あまりスーパーに置いてないし、種類もないので、もっとだしてほしい商品。凄く美味しいしお手軽です。」

参考価格 432円

25.赤柚子こしょうソース100ml 江崎酢醸造元

最後は赤柚子胡椒のソースです。

液体の柚子胡椒で、赤トウガラシと完熟柚子を醸造酢で熟成。

食べやすいソースに仕上げています。

ただ辛いだけではなく、柚子のさわやかな酸味、旨みを感じるどろっとした液体ソース。

ピザや鍋、ラーメンにおすすめです。

「ピリッとした辛さと酸味が絶妙です。ピザにかけても美味しかったですし、餃子にも合いました。」

「赤も緑も美味しかったです。ソースとしていろいろ試していますが、ラーメンやちゃんぽん入れたのが絶品でした。」

参考価格 420円

まとめ

いろいろなゆず胡椒がありましたね、気になるゆず胡椒はありましたか?

辛味が強いもの、柚子の風味が強いもの、しょっぱさが強いものと、メーカーによって味は変わります。

シンプルな原料なので、原料の味が決め手になる事も多く、やはり国産原料のものがおすすめです。

口コミでも味の感想が細かく書かれていますので、参考にして下さい。

あなたの好みの柚子胡椒を見つけて下さいね

以上、人気のあるおすすめの柚子胡椒25選のご紹介でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です